そね健康整骨院(旧:そね健康鍼灸整骨院 サニーサイドモール院)
ソネケンコウセイコツイン
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- リラク
- 福岡県北九州市小倉南区下曽根新町10-1 サニーサイドモール小倉2F整骨院&1F鍼灸院
- 下曽根駅より徒歩1分
そね健康整骨院のブログ
- 6/12
- 6月は、梅雨の時期でじめじめとした日が続いたり、気温が高くなったりと、体調を崩しやすい季節です。また、運動不足や紫外線による疲労も蓄積しやすくなります。
そこで今回は、6月に役立つ情報をお届けします。
1. 梅雨の時期の体調不良に
梅雨の時期は、湿度が高く、体が冷えやすくなります。冷えは、頭痛や肩こり、腰痛などの原因になります。また、じめじめした環境は、ストレスも溜まりやすく、自律神経の乱れにもつながります。
鍼灸整骨院では、このような梅雨の時期の体調不良に効果的な施術を受けることができます。例えば、
マッサージ: 血行を促進し、冷えや疲労を改善します。
鍼灸: ツボを刺激することで、自律神経を整え、頭痛や肩こりを改善します。
電気治療: 患部に電気を流すことで、痛みを和らげ、炎症を抑えます。
2. 運動不足解消・疲労回復
気温が高くなると、運動不足になりがちです。また、紫外線対策で外出を控えることも多くなります。運動不足や紫外線による疲労は、筋肉のコリやだるさ、倦怠感などの原因になります。
鍼灸整骨院では、運動不足や疲労回復に効果的な施術を受けることができます。例えば、
ストレッチ: 筋肉をほぐし、柔軟性を高めます。
運動療法: 筋力トレーニングや有酸素運動を行い、運動不足を解消します。
酸素吸入: 酸素を体内に取り込むことで、疲労回復を促進します。
6月は、体調を崩しやすい季節ですが、鍼灸整骨院で適切なケアを受けることで、健康的に過ごすことができます。
ぜひ、この機会に鍼灸整骨院を訪れてみてはいかがでしょうか。
鍼灸整骨院を選ぶ際のポイント
地域の整骨院を探す: お住まいの近くの整骨院を探すことができます。
口コミをチェックする: 他の患者さんの口コミをチェックすることで、評判の良い整骨院を見つけることができます。
施術内容を確認する: 整骨院によって、得意とする施術内容が異なります。ご自身の症状に合った施術内容を提供している整骨院を選びましょう。
料金を確認する: 整骨院の料金は、施術内容や時間によって異なります。事前に料金を確認しておきましょう。
梅雨明け:6月下旬には梅雨明けが予想されます。梅雨明け後は、気温が高くなり、熱中症のリスクが高くなります。熱中症対策も忘れずに。
整骨院で健康的な6月を過ごしましょう!
新 規 |
¥3,520
【マッサージ】 気になる箇所へ経絡指圧アプローチ!¥3960→¥3520
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
-
●2025/1/15
-
●2025/1/14
-
●2024/12/17
-
●2024/11/21
-
●2024/10/21
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(4)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(3)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(1)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(3)
- 2023年4月分(2)
- 2023年3月分(5)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(2)
もっと見る
そね健康整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【歪みを根本改善】選べる姿勢改善メニュー! ¥5720→¥3520 ¥3,520
|
新 規 |
【人気NO.1 肩こり】マッサージ×猫背矯正 ¥5720→¥3520 ¥3,520
|
新 規 |
【悩んだら、まずはこれ!】鍼灸初心者の方向け改善メニュー ¥5720→¥3520 ¥3,520
|
新 規 |
【人気NO.3 腰痛 】マッサージ×骨盤矯正 ¥5720→¥3520 ¥3,520
|
新 規 |
【院長 イチオシ!】骨盤矯正×猫背矯正 ¥7480→¥5280 ¥5,280
|
新 規 |
HPB初回限定【30-40代おすすめ】本格美容鍼トライアル ¥5720→¥4800 ¥4,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。