リフレッシュセンター リラックス ササヅカテン
- 整体・カイロ
- リラク
- 東京都渋谷区笹塚2‐41‐21 井上ビル2F
- 笹塚駅北口徒歩3分 【整体/骨盤矯正/もみほぐし/リンパマッサージ/肩こり/足つぼ】
リフレッシュセンター リラックス 笹塚店のブログ
- リンパとは
- いつもご利用ありがとうございます、リラックス笹塚店です!
今回は、良く聞くけど意外と?が多い「リンパ」について2回に分けて触れてみようと思います!リンパとは
脊椎動物の血液から血球成分を取り除いた液体「血漿(けっしょう)」は、毛細血管壁から組織中に浸出し、細胞の組織間を満たす「組織液」となります。さらにその大部分は組織内の毛細リンパ管に入ります。このリンパ管に入った組織液を「リンパ(リンパ液)」といい、全身のリンパ管などをめぐって静脈に送られます。
リンパ管が合流して太くなる部分は節のようになっているので、リンパ節(リンパ腺)といわれます。リンパ管、リンパ節、脾臓、胸腺、骨髄などリンパが流れる器官を総称して「リンパ系」と呼ばれます。リンパ節は全身に約800個あり、特に首とその周辺部には約300個が集中しています。それに次いで、鼠径部とその周辺に集まっています。
リンパの働き
■「身体の下水道」として余分な水分や老廃物を運ぶ
動脈をめぐる血液のうち、一部は体内に酸素や栄養素を届けた後血管へ戻りますが、戻らなかった水分は組織液となって、さまざまな老廃物とともにリンパ管に入り、リンパ液となって静脈へ運ばれ、尿として排出されます。これを例えて「血管は身体の上水道、リンパ管は身体の下水道」とよくいわれます。
■リンパが腫れるのも「働き」によるもの
リンパには体内の異物を排除しようとする「免疫」の働きもあります。例えば、体内に侵入した細菌はリンパ系を流れていき、リンパ節で全身に広がらないよう食い止められます。よく「リンパ節が腫れる」のは、リンパ節に細菌が感染して、炎症を起こしているからなのです。
■身体が吸収した栄養分の毒素なども取り除く
腸管から吸収された栄養のうち、脂肪などはその多くが腸管の近くのリンパ系に入り、それから門脈と呼ばれる静脈を経て、肝臓に入ります。リンパ系を経由することで、栄養分に混じった毒素などが除かれるのです。
新 規 |
¥3,980
≪1番人気≫全身揉みほぐし50分¥6,160→¥3,980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
スタッフ 一同
-
●2025-05-09
-
●2025-05-08
-
●2025-05-06
-
●2025-05-05
-
●2025-05-04
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(22)
- 2025年3月分(22)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(21)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(7)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(1)
- 2023年7月分(2)
もっと見る
リフレッシュセンター リラックス 笹塚店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
≪1番人気≫全身揉みほぐし50分¥6,160→¥3,980 ¥3,980
|
新 規 |
≪2番人気≫全身もみほぐし50分+足裏リフレ20分 計70分¥8,690円→¥6,620円 ¥6,620
|
新 規 |
≪3番人気≫全身50分+足裏30分+ストレッチ10分計90分¥11,610→¥9,540円 ¥9,540
|
新 規 |
【姿勢が気になる方】姿勢分析+ほぐし×整体50分コース¥3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
≪頭痛・目の疲れ≫肩首ほぐし50分+ドライヘッド20分 計70分¥8,580→¥6,510 ¥6,510
|
新 規 |
≪腰・臀部疲れ≫腰臀部ほぐし50分+ストレッチ10分 計60分¥7,370→¥5,300 ¥5,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。