マッサージセイタイ ピーカン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 北海道札幌市中央区北1条西26丁目1-15 円山鳥居ビル3F
- 駐車場あり/東西線「円山公園駅」より徒歩4分/円山バスターミナルより徒歩2分
マッサージ整体 ピーカンのブログ
- 私が思う一番マイナーの経絡
- こんにちは!
今日は手の蕨陰心包経と手の少陽三焦経の二つを見ていきます。
まず心包経からです。
ツボの数は9つです。陰経の中でも少ないほうです。
五行穴は 井木穴→中衝 榮火穴→労宮 ユ土穴→大陵 経金穴→間使 合水穴→曲沢
五要穴は 原穴→大陵 ゲキ穴→ゲキ門 絡穴→内関 募穴→ダン中 ユ穴→蕨陰ユ
ユ穴が心包ユではなく蕨陰ユなので注意が必要。
労宮穴は疲労回復・腰痛などに効くツボですが、場所が掌にあるため鍼よりお灸のほうがお勧め。
内関穴は自律神経を整えることや、船酔い・二日酔い・不眠などの症状に聞くツボです。
次に三焦経です。
ツボの数は23あります。陽経の中では少ないほうです。
五行穴は 井金穴→関衝 榮水穴→液門 ユ木穴→中渚 経火穴→支溝 合土穴→天井
五要穴は 原穴→陽池 ゲキ穴→会宗 絡穴→外関 募穴→石門 ユ穴→三焦ユ
外関穴は内関穴とセットで使ったり覚えたりする。
その他は特によく使うつぼはないです。
なので、私が思う最もマイナーな経絡であると思います。
次回が12経絡の最後の2つですので最後までよろしくお願いします。

-
●2025-05-05
-
●2025-04-21
-
●2025-04-12
-
●2025-03-15
-
●2025-02-22
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(1)
- 2024年2月分(2)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(2)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(3)
- 2023年4月分(2)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(4)
- 2023年1月分(1)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(2)
- 2022年10月分(1)
- 2022年9月分(2)
- 2022年8月分(3)
- 2022年7月分(6)
- 2022年6月分(5)
- 2022年5月分(3)
- 2022年4月分(3)
- 2022年3月分(5)
- 2022年2月分(6)
- 2022年1月分(4)
- 2021年12月分(6)
- 2021年11月分(7)
- 2021年10月分(6)
- 2021年9月分(3)
- 2021年8月分(3)
- 2021年7月分(1)
- 2021年6月分(2)
- 2021年5月分(2)
- 2021年4月分(1)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(1)
- 2021年1月分(5)
- 2020年12月分(3)
- 2020年11月分(1)
- 2020年10月分(3)
- 2020年9月分(2)
- 2020年8月分(3)
- 2020年7月分(3)
- 2020年6月分(1)
- 2020年5月分(1)
- 2020年4月分(3)
- 2020年3月分(2)
- 2020年2月分(0)
- 2020年1月分(0)
もっと見る
マッサージ整体 ピーカンのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
祝13周年!!感謝クーポン【マッサージ整体】70分 ¥3,800 ¥3,800
|
全 員 |
祝13周年!!感謝クーポン 【美容整体(オイルマッサージ)】70分 ¥3,800 ¥3,800
|
新 規 |
【美容整体】全身アロマボディ 足ツボ・ハンド・ヘッド付 90分 ¥8,600 ¥8,600
|
新 規 |
【美容整体】アロマボディ(脚・背中・肩・首) 60分¥5,800 ¥5,800
|
新 規 |
【美容整体】ドライヘッド20分+選択20分(足つぼorハンドorお腹) 計40分¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
【美容整体】ドライヘッド 30分 ¥3,200 ¥3,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。