1. 総合トップ  >  
  2. ネイル・まつげサロン検索トップ   >  
  3. ネイル・まつげサロン関東トップ   >  
  4. ネイル・まつげサロン船橋・津田沼・本八幡・浦安・市川トップ   >  
  5. いくみ整体   >  
  6. 口コミ

いくみ整体

イクミセイタイ

即時予約OK
ポイント加盟店
メンズにもオススメ
  • 整体・カイロ
  • リラク
  • エステ
  • 千葉県市川市菅野1-7-26ラヴィリーブル菅野1F
  • JR本八幡駅北口より徒歩9分/京成八幡駅より徒歩5分
サロン平均
4.93
  • 雰囲気
    4.7
  • 接客サービス
    4.8
  • 技術・仕上がり
    5.0
  • メニュー・料金
    4.7
  • ※口コミは、あくまでも個人の感想であり、個人差があります。
  • ※口コミの平均点は直近1年間の集計となります。平均点の考え方
  • ※普通=3が評価時の基準です。口コミとは
  • ちやちゃんさん(女性/40代/会社員)

    [投稿日] 2024-05-30 11:11:54.0

    • 総合4
    • 雰囲気4
    • 接客サービス4
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    施術の後、深い呼吸が出来るようになり、とても癒されました。ありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

  • すみさん(女性/30代前半)

    [投稿日] 2024-05-25 16:20:39.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    今回も最高の施術をありがとうございました。
    今回の目的である肩首のだるさはとっても軽くなり、勉強も捗っています。意外だったのは月のものの2日目だったのですが、今回はいつもの体のだるさをほとんど感じませんでした。 また、夜はいつもの数倍爆睡することが出来て、次の日はスッキリ爽やかな朝を迎えることが出来ました。セロトニン大放出してそうですw
    金銭的余裕があればまじで毎週通いたい‥!
    また行きます!ありがとうございました!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    すみ さん

    いつもご利用くださいまして有り難うございます。さらに嬉しいレビューをいただいたこと感謝しております。

    資格試験を間近に控えて猛勉強している すみ さんですが、長時間座っているため、ときどき体が悲鳴をあげてしまうことがありますね。そういう時は得てして、お腹が硬くなって回復力が低下している様子が見受けられます。
    長い時間座っていると、全身の血流が低下して関節や筋肉が固まりがちです。この状態では内臓筋も硬くなり、リンパの通り道である腸でも滞りが生じやすくなります。
    その結果、体はむくみやすくなり、重だるさを感じることがあります。これでは腸内環境も悪化し、幸せホルモンの活性も低下してしまいますので、可能であれば最低でも1時間に1回程度は立ち上がって2、3分歩いたり足踏みなどできると良いですね。
    また、根を詰めると呼吸が浅くなっていることが多いため、意識してゆったりとした深い呼吸を心掛けてください。
    今はハードな日々だと思いますが、その中にも安らぎを見つけて過ごしてください。
    これからも すみ さんの健康のサポートがができましたら幸いです。お辛いときはいつでもご相談ください。

  • mikuさん(女性/30代前半/会社員)

    [投稿日] 2024-05-10 21:23:47.0

    • 総合5
    • 雰囲気4
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    2回目の施術でしたが、本当に身体が楽になりました!
    終わった後は身長が伸びた感覚!
    驚きです!!
    またよろしくお願いいたします!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    miku さん

    先日はご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューをいただけたこと、心より感謝申し上げます。

    姿勢のチェックをさせていただいたところ、前回見受けられた巻肩は無く、良好でした。しかし、お体が前傾し、背中から腰にかけての緊張が見られました。この状態は、腰やお尻の筋肉が硬くなるとよく見られるものですが、根本的な原因はお腹にあると思われます。
    少々大げさに聞こえるかもしれませんが、地球の重力の影響を受けて生活する人体は、常に地面に引っ張られています。内臓も例外ではなく、下方向に引っ張られています。下がって骨盤内で硬くなった腸は、容易には動かなくなります。この状態は、腹筋が弱まることで骨盤が理想的な角度を保てず、結果として姿勢が悪くなりがちです。
    日々のハードワークによるところが大きいと思われますが、硬くなった内臓筋は、ほぐすことで柔らかくなり、お伝えしたエクササイズを続けることで、その状態を維持できます。ぜひとも、コツコツと続けていただければと思います。
    これからもmikuさんのお体のサポートができましたら幸いです。
    次回のご来店をお待ちしております。

  • たまこさん(女性/50代/主婦)

    [投稿日] 2024-04-20 22:24:18.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    初めて、行きました。
    身体全体が、ガチガチに固まっていたみたいで、やはり内臓の疲れからきているとのことでした。
    丁寧に施術していただき、終わったときは、身体がすごく
    スッキリしていました。
    先生も、とても話しやすい優しい方です!
    定期的に、通って行きたいと思います。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    たまこ さん

    このたびは当店にお越しくださいまして有り難うございました。また、嬉しいレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    肩こり腰痛のほかに上腕の不調や足首の違和感でお悩みでした。お体のゆがみをチェックさせていただいたところ、腰椎のカーブが大きく、反り腰になっていました。これは腰椎周囲に負担のかかる姿勢です。そのほかに脚の長さに左右差があることと、仰向けのときに右の股関節が硬く、内側に回り難くくなっていました。内臓筋に関しては胃腸の硬さが目立ちました。
    特に腸が硬くなって下垂したことで腹筋が緩み、これが反り腰や股関節が内側に回らなくなったことに関係していたと考えられます。肩こりや首の凝り、さらに腰痛と関係するお尻の筋肉の凝りに関しては筋膜を小刻みにストレッチしながらほぐす、筋膜リリースを心がけました。
    その後、お身体の調子はいかがですか?
    お伝えしたエクササイズはシンプルですが、内臓筋とお尻の筋肉を緩めて、お体を整えるために役立つと思います。コツコツと続けてください。
    これからも たまこ さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。
    またのご来店お待ちしております。

  • ゆずbenkeiさん(女性/50代)

    [投稿日] 2024-03-31 14:41:54.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    帰省が頻繁で、疲れがたまり腰痛再発で、辛くて久しぶりに伺いました。
    だんだん、効果が出ています。自宅メンテナンスも、続けていきます。
    辛くなる前に、伺います。
    また、よろしくお願いします。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    ゆずbenkei さん

    先日は当店にお越しくださいまして有り難うございました。また、度々レビューの投稿をしていただきまして感謝しております。

    普段からお忙しくされているため、随所に凝りがあり、相当お疲れの様子でした。立ち仕事での長い一日の後、遠方へ足を運ぶことも多く、その際、長時間お車の運転をすることがあるため、大腰筋と腸腰筋そして臀部の筋肉が硬くなっていました。
    それでも、お忙しい最中、以前お伝えしたエクササイズを続けていただいていることで、お体の極端な不均衡さはなく、うつ伏せの時の股関節の可動域は以前よりも柔軟性が増していて、セルフケアが活かされていました。この調子で続けてください!
    また内臓筋の凝りにも注意をして胃腸に負担をかけないような生活を心掛けてください。
    ゆずbenkei さんの負担が少しでも軽くなり心身が必要とする休息を得られますよう、当店がお手伝いできましたら幸いです。
    またのご来店お待ちしております。

  • にこにこさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2024-03-17 15:54:38.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    先日はお世話になり、ありがとうございました。
    施術後次の日の午前中まで息をすると痛みが続いてたのですが、お陰様で昼過ぎ頃からだんだん楽になってきました。

    雨で行くのを一度躊躇ったのですが、あの日行けて良かったです。

    レインコート等ビチャビチャで行ってしまいましたが、先生が嫌な顔ひとつせず干しておいて下さり、帰る時には乾いていて快適に帰宅することができました。

    先生また何か痛みが出た時は宜しくお願いします。
    ありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    にこにこ さん

    先日は激しい雨の中、ご来店くださいまして有り難うございました。また、お礼のレビューを書いていただいたこと感謝しております。

    普段からお仕事や家事でお忙しくされているため、かなりお疲れの様子でした。筋肉骨格のお疲れもさることながら、意外にも内臓の疲れが、凝りや痛みに関係していることがありますので、内臓を労わる生活習慣が大切です。
    施術後にポジティブな反応があり嬉しい限りです!
    東洋医学では胃腸は、思い拘りや憂いとなどの感情と関係があり「内臓の疲れが感情に。感情の疲れが内臓に‥」のように相互の関係にあると言われています。
    現代医学でも、脳は迷走神経を通じて腸から脳へと運ばれた情報を感情として認知していることがわかっています。内臓(腸)が疲れて硬くなると、脳にストレスが掛かり、体は緊張した状態になります。
    日頃のハードワークで自由な時間が少ないと思いますが、ご自身の体を思いやり、リラックスする時間を作り、心を落ち着かせて過ごしてください。
    お辛いときはいつでもご相談ください。

  • みきみきさん(男性/20代前半/学生)

    [投稿日] 2024-02-08 20:30:14.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    丁寧に説明していただきとてもわかりやすかったです!
    施術終わると身体がかなり楽になってて驚きました。
    自分で測ってみたらやっぱり呼吸が浅めだったので、呼吸を意識することや教わったのを毎日続けていきたいと思います!!
    先生、またよろしくお願いします。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    みきみき さん

    このたびは当店をご利用いただきまして、ありがとうございました。また、嬉しいレビューをいただき、重ねてお礼申し上げます。

    卒論作成でかなりお疲れの様子でした。施術の前に姿勢をチェックさせていただきましたが、猫背気味で巻き肩になっており、胸郭が狭くなっていました。胸郭とは、人間の胸の部分のことで、12本の肋骨が背骨と胸骨(胸の中心の骨)につながって鳥かごのような構造をしています。胸郭は本来、呼吸に合わせて柔軟に動くのですが、根をつめて同じ姿勢でいると、呼吸が浅くなりがちです。このような状態では、胸郭をほとんど動かさなくなります。それによって、背中や肩の筋肉が硬くなり、猫背になると、重い頭を支える首にも負担がかかります。 また、内臓筋に関しては胃が硬くなっていました。胃の硬さは、呼吸とも関係していますので、遅い時間の食事の影響も考えられます。ゆったりとした呼吸は、硬くなった筋肉をほぐすのに最適です。お伝えしたエクササイズを続けていただいているようで、とても嬉しいです。
    これからも、みきみき さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店をお待ちしております。

  • mikuさん(女性/30代前半/会社員)

    [投稿日] 2024-01-20 13:04:44.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    めちゃくちゃよかったです!
    他の方も書いてた通り凄く身体が楽になりました!
    物腰もとても柔らかく、自分で出来るストレッチや筋トレも教えて頂きました!
    またお世話になります!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    mikuさん

    先日はご来店くださいましてありがとうございました。さらにお褒めのレビューを頂戴したこと感謝しております。

    肩首の凝りや腰痛でお辛くされていました。 最初に姿勢のチェックをさせていただいたところ少し反り腰で上半身は巻肩になっていました。 この状態は姿勢を維持するための筋肉である胃腸や大腰筋が凝っていたことが原因です。お腹をほぐした後に巻き肩と反り腰が緩和したのは、それらの筋肉の柔軟性が増したからです。骨盤周囲のゆがみについてはお伝えしたとおり、顕著なものはありませんでしたが、お仕事柄、車の運転による移動や長時間立っていることが多いため股関節が少し硬くなっていました。人の体は内側の内臓や筋肉から外側の骨や筋肉まで、連続的に繋がっています。 内側からお体をほぐすことで最終的に全体のバランスを整えることができます。そういうイメージでお伝えしたエクササイズを行ってください。 エクササイズの呼吸法は心身のリラックス、お尻のストレッチは腰をしなやかにしてくれます。続けてみてください。
    これからも mikuさんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • れもりんさん(女性/40代/その他)

    [投稿日] 2024-01-19 21:10:22.0

    • 総合5
    • 雰囲気4
    • 接客サービス4
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    いわゆるギックリ腰(急性腰椎症、又は腰椎捻挫症)の様な症状で
    すごく痛くて耐えられず、急遽空き枠があったので診ていただけました。
    カウンセリングや所見、説明などとても分かりやすく
    施術もソフトでまったく痛くなくすごく丁寧でした。
    帰りは痛みは何処へ?というくらい楽になってスタスタ歩けて本当に助かりました。
    ぜひまた診て頂きたいです。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    れもりん さん

    このたびは当店にお越しくださり、ありがとうございました。さらにお褒めのレビューをいただき、重ねてお礼申し上げます。

    左腰を中心にお辛さを訴えていらっしゃいましたが、以前から右股関節の不調があったため、それをかばっていたことが左腰の不調につながってしまったと考えられます。お体のゆがみを確認したところ、右の股関節が硬く柔軟性が損なわれていました。また、これはお腹の中の大腰筋とお尻の筋肉が硬くなっていることを示しています。普段からお仕事で長時間座っていることによって、大腰筋、腰、お尻の筋肉がこり固まってしまったようです。 大腰筋をほぐすため、お腹側からアプローチをしました。最もお辛いと感じていらっしゃったのは仙腸関節という部位ですが、硬く動きが悪くなっていました。施術後にポジティブな反応があり、何よりです。 根本的にお体を良くするためには、股関節をケアすることが大切になります。そのために欠かせないのが、大腰筋とお尻の筋肉のケアです。痛みが落ち着きましたら、れもりん さんご自身にできるエクササイズがありますので、お伝えしたいと思います。
    またのご来店をお待ちしております。

  • だばだばさん(女性/30代前半)

    [投稿日] 2023-11-25 03:22:23.0

    • 総合5
    • 雰囲気4
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    産後の身体の不調があったため施術を受けました。
    丁寧なカウンセリングで自分の不調を事細かに伝えることができ、何が原因でどのような施術をするのかをわかりやすく説明いただきました。

    整体は人生初で、身体をバキバキするという印象があったのですが、実際の施術はソフトでちょうど良い具合でした。事前に説明が合った通り、翌日少し体がだるい?感じはありましたが明らかに不調は良くなったと実感しました。

    また定期的に通いたいです。
    ありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    だばだば さん

    このたびは当店をご利用いただき、ありがとうございます。 また、お褒めのレビューを書いてくださり、重ねてお礼申し上げます。
    だばだば さんの骨格をチェックしたところ、大きなゆがみは無かったのですが、股関節が硬くなっており、可動域に減少がみられました。これは主にお腹の中の大腰筋とお尻の筋肉群の緊張によるものです。 産後は骨盤や内臓の位置が変わってしまったり、ホルモンバランスが大きく変化します。また、出産に備えて緩んだ骨盤周囲の靱帯や腱が産後にホルモンの作用によって収縮して元に戻ろうとします。手首もその影響を受けて腱鞘炎になりやすいと言われています。そのため出産直後から2ヶ月くらいは身体にさまざまな影響が出やすいです。さらに育児は屈むことが多く、お子さんを抱っこするなどで、腰や手首への負担は相当なものになります。お伝えしました腰のエクササイズを無理せずコツコツと続けてください。 施術後にポジティブな反応を実感していただけてなによりです。 これからも だばだば さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。お辛いときはいつでもご相談ください。 またのご来店を心よりお待ちしております。

  • みみさん(女性/40代)

    [投稿日] 2023-10-01 02:15:24.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    終始、丁寧にご対応いただきました。
    痛みがある理由を詳しく且つ分かりやすくご説明いただき、とても良かったです。
    教えていただいたストレッチを忘れずに行っていきたいと思います!
    またよろしくお願い致します!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    サロンからのメッセージクーポン

    いくみ整体からの返信コメント

    みみ さん

    このたびは当店をご利用いただき、ありがとうございます。また、嬉しいレビューを書いてくださり、感謝しております。

    首のおつらさや姿勢と骨盤のゆがみなどでお悩みでした。
    最初に姿勢をチェックさせていただいたところ、背中から腰にかけて自然なカーブがなく、平らになってしまったため、体が少し前傾していました。腰や背中に自然なカーブがなくなってしまうと、頚椎も腰や背中と同じようにカーブを保つことが難しく、首に負担をかけることになってしまいます。さらに骨盤に関しては股関節の柔軟性が低下していました。
    この状態はお腹の中の腸腰筋やお尻の筋肉が硬くなったときに起こりやすい姿勢です。
    実際、お腹の中の腸腰筋や胃腸が硬くなっていました。胃腸の硬さは食生活やストレスの影響が考えられます。先ずは丁寧な咀嚼を心がけて下さい。
    お悩みの不調は内臓筋を柔らかくすることが大切です。体の内側から良くしていくと考えてください。

    これからも みみ さんのお身体のサポートができますように、お役立ち情報を提供していきたいと思います。もし何か質問がありましたらお気軽にお尋ねください。またのご来店お待ちしております。

  • センセー?さん(男性/60代/その他)

    [投稿日] 2023-09-28 06:13:22.0

    • 総合5
    • 雰囲気4
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    丁寧に施術していただき、腰や内臓がとても軽くなりました。何十年かぶりの感覚でありがたかったです。リラクゼーションよりもしっかりとした整体を受けたい方にオススメです。また行きます。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    センセー? さん

    このたびは当店にお越しくださいまして有り難うございました。さらにお褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    お体のバランスを見させていただいたところ、骨盤の周りの筋肉が固まっているのがわかりました。内臓の筋肉も下腹部が硬くなっていて、お体のバランスが悪くなっていました。 これは姿勢がわるくなったり、背骨の周囲が硬くなったりする原因になります。 今回は肩こりや首こりが気になっていましたが、上半身のことでも、骨盤の筋肉をほぐして、下半身から調整することが大切です。そこで、骨盤のゆがみを調整する施術もさせていただきました。 肩こりは筋肉と筋膜がくっついて硬くなっていたので、小さく伸ばしながらほぐす方法(筋膜リリース)をしました。 施術後に良い感じになったと言っていただいて嬉しいです。 お伝えした骨盤のエクササイズは姿勢を良くして、腰だけでなく肩や首の負担も減らしてくれます。仰向けで寝ている時の仙骨の不快感にも良い影響があると思いますので、ぜひ続けてください。

    これからも センセー? さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • Haruさん(女性/30代後半/会社員)

    [投稿日] 2023-08-14 01:14:16.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    ずっと行きたいと思いながらなかなか時間が作れず、久しぶりに施術をしていただきました。
    前回から一年半ほど経っていましたが、前回した話や身体のことも覚えていてくださり、今の状態に合った施術をしていただき今回も大満足でした。
    教えたいただくセルフケアも、運動習慣がなくとも無理なくできるもので、自分なりに生活に取り入れることができています。
    また伺いたいです。ありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    Haru さん


    先日はご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューもいただき感謝しております。

    お久しぶりのご来店で肩凝こり、首の凝りを中心に全身お疲れでした。普段から目一杯お仕事や家の事をされているのでどうしても疲れが溜まりますね。但し、胃の凝りに関しては前回に比べて緩和していました。エクササイズを続けていただいてる成果だと思います!
    お腹の引き締まりも少し気にされていましたが、元々スリムな体型なのにお腹が気になるのは二つの原因があります。一つはお腹周りの皮下脂肪の増加です。もう一つは内臓を適正な位置にキープできない「内臓下垂」です。そもそも内臓は重力の影響で下がりやすく、このような状態は下腹部を膨らませる原因になってしまいます。お腹周りがスッキリしない体型を定着させないためにも呼吸法で内臓筋を刺激してください。
    呼吸法で内臓筋の柔らかさがキープできると、姿勢を正すだけで、お腹に自然なシェープが形成されやすくなります。ひき続きコツコツとエクササイズしてください。

    これからも Haru さんの健康の一助になれましたら幸いです。
    またのご来店お待ちしております。

  • エリンギさん(女性/20代後半/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2023-07-11 08:21:21.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    首肩の凝り、腰痛が長期に渡り解消されず初来院しました。過去に整体は何度か受けたことがありましたが、その日はスッキリしても数日後には元通りを繰り返しており、整体に行っても正直意味がないと思っていました。
    ですが、今回全身の施術と生活習慣のアドバイスをもらい、今後どうしていけば今の悩みが改善されるのか、理論的に知ることができ少し希望が見えました。
    施術を受けて意外な発見だったのは、今まで指摘されたことがなかった内蔵の硬さについて教えてもらったことです。思えば体の凝りが気になるようになってから胃腸が弱くなったとは感じていましたが、凝りと関連してると分かり内蔵の疲れにも注意しようと思いました。

    また少し経ったらお世話になりたいと思います。
    ありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    エリンギ さん先日はご来店くださいまして有り難うございました。また、お褒めのレビューをいただいたこと感謝しております。

    内臓筋である胃と腸が硬くなっていました。
    特に腸は「第二の脳」と呼ばれていて体調に密接に関係しています。
    腸は脳の次に神経細胞が多く張り巡らされている臓器です。しかもその働きは、脳の司令だけで機能するのではなく、腸自体が判断して自ら調整しています。腸には考える機能が備わっていると言えます。これが腸が「第二の脳」と呼ばれる所以です。また、脳と腸はお互いに影響し合っているため、精神的なストレスで腸の働きが悪くなることもありますし、お腹が張るなど、腸の働きが鈍ったことによって、心が緊張型になり筋肉の強張りを生み出してしまうこともあると言われています。脳(心)と腸はお互いに影響し合っているのですね。
    腸に限らず内臓筋は体内のあらゆる器官また、感情と密接に関係して、全身の状態を整えています。
    身体の凝りは表面ではなく内側(内臓筋)からほぐすことが大切だとイメージしてください。

    これからも エリンギ さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • 腸活さん(女性/30代前半)

    [投稿日] 2023-07-08 11:13:53.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス4
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    施術を受けてから、肩周りが軽くなり下を向いて行う作業への苦痛が緩和されました。
    腰の痛みも楽になったように感じます。
    お通じもスッキリです。ありがとうございます。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    腸活 さん

    このたびはご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    お体のアライメント(均整の取れた最適な骨格の位置)をチェックしたところ、骨盤に顕著なゆがみは無く良好でしたが、立っている時の姿勢を真横から捉えると背中から腰のしなやかさが損なわれていて、腰の反りが少なく、無意識に背中を緊張させている状態が見受けられました。これはお腹の中の腸腰筋やお尻の筋肉が凝っていることを示しています。
    実際にお腹のほぐしをすると、腸腰筋の硬さの他に胃腸も硬くなっていました。最近、お食事の時あまり噛んでいなかった事が胃腸の負担になっていたのかもしれませんね!
    胃腸の凝りは体の壁を通じて背中から腰そしてお尻の筋肉を硬くしがちです。普段から丁寧な咀嚼を心がけて内臓を労わってあげて下さい。
    首から肩の凝り、そして臀部の硬さは筋膜を小刻みにストレッチしながら押圧し筋膜をリリースする事を心掛けました。
    施術後にポジティブな反応があり嬉しい限りです!

    これからも 腸活 さんのお身体のサポートができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • ゆずbenkeiさん(女性/50代)

    [投稿日] 2023-06-13 23:10:02.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    少し間が空いての施術、ありがとうございました。今回は首から頭痛、肩こりで、、、先生からの自宅メンテナンスを続けてたいたおかげで、足の左右差が以前よりなく、効果も感じられました。今回も、教えていただいた、もうひとつのメンテナンスも続けます。
    環境の変化で、ツラい時はこれからも、お世話になります。よろしくお願いします。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    ゆずbenkei さん

    先日はご来店くださいましてありがとうございました。

    今回、随所に疲労はありましたが、お伝えした通り足の左右差がなく、骨盤周囲のバランスは良好でした。これは、腰のしなやかさをキープできている証拠です。日々のエクササイズで、お身体をケアされている賜物ですね!
    元々 ゆずbenkei さんのお体のバランスは、腰のカーブ(反り)が少ない傾向にありました。人間の背骨は首から腰まで、ゆるやかなカーブで構成されています。その中でも強い負荷のかかる腰部は最初に硬くなりやすいので、カラダ全体のしなやかさは、腰から整えることが大切だと考えてください。お仕事で立っている時間が長いため、お腹の中の腸腰筋や、お尻の筋肉が硬くなりがちです。引き続きエクササイズを頑張ってください!
    最近、お仕事の環境が変わった事もあり、お体が緊張している様子が窺えました。筋肉はストレスでも硬くなることがあります。この様なときは、ゆったりとした呼吸が緊張を緩和する働きがありますので、日頃から意識してみてください。

    これからも ゆずbenkei さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご利用お待ちしております。

  • nonさん(女性/30代後半/自営業)

    [投稿日] 2023-05-12 23:24:05.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    とても丁寧な説明と施術で体も軽く楽になりました。
    ありがとうございます!!

    また伺いたいです!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    non さん

    この度はご来店くださいましてありがとうございました。さらに、お褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    お仕事がら不自然な体勢になることが多いため、お体のバランスが不均衡になっていました。
    人の体は骨と筋肉だけで支えているのではなく、筋膜という薄い膜が、ぴったりフィットしたウェットスーツの様に全身の筋肉を包み込んで、カラダを支えています。その働きから、筋膜は第二の骨格と呼ばれています。
    疲労が蓄積すると筋肉が硬くなるだけではなく、筋肉を包み込んでいる筋膜の弾力性が損なわれ、筋肉を圧迫して血行が悪くなります。この状態がコリです。
    ほぐしは、筋膜を小刻みにストレッチしなが緩める、筋膜リリースを心がけました。
    内臓筋のコリに関しては、際立っている部位はないものの全体的に硬くなっていました。
    内臓筋は体の内壁を通じて腰や背中、肩の筋肉と繋がっています。内臓筋の硬さは外側にも影響します。
    肩こりや腰痛はそこだけが原因ではなく内側から柔らかくすることが大切だとイメージしてください。

    これからもnon さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。お辛いときはご相談ください。

  • ゆっぴーさん(男性/40代/会社員)

    [投稿日] 2023-05-08 22:45:12.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    私は一時のリラクゼーションより根本的な改善を望んで整体に行きますが、私と同じような考えの方はこの治療院はピッタリだと思います。
    今回いつも通っている整体の先生がお怪我をされしばらく休診となっていたため、ホットペッパーで探したところ評判の良いいくみ整体に伺いました。
    先生は説明も患部へのアプローチも非常に丁寧で、かと言って自分よがりの考えを押し付けたりはせず先生の考え方や効果をきちんと説明してくれます。
    私は首と腰が痛く治療をお願いしましたが丁寧に施術していただき改善を実感しました。

    冒頭に申し上げたとおりリラクゼーションではないので全身くまなく揉むというような施術はされませんが、いま現在辛い痛みをお持ちの方には自信を持って勧められる治療院です。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    ゆっぴー さん

    先日はご来店くださいまして有り難うございました。さらにお褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    ハードワークの毎日で、肩こり、首の凝りと腰痛でお辛くされていました。お体のバランスを確認したところ、骨盤が前方に移動することで、上半身が僅かに仰け反る様な姿勢になっていました。このような姿勢は体の軸が定まり難く、凝りを作りやすい状態です。
    内臓筋に関しては胃の疲れがあり、これは夜のお食事が遅いことに関係していると思われます。中でも大腰筋の硬さが際立っていました。大腰筋は正しい姿勢を保つ役割を担っている重要な筋肉です。お体が仰け反っていた原因と考えられます。
    首の不調は、首から肩甲骨に繋がる肩甲挙筋が凝っていました。肩甲挙筋が凝ると首の可動域が減少することがあります。
    筋肉の凝りとは正確には筋肉とそれを包み込む筋膜がお互いに硬くなった状態を指します。
    ほぐしは筋膜をストレッチしながら押圧する筋膜リリースをしました。
    施術後にポジティブな反応があり嬉しい限りです!

    これからも ゆっぴー さんの健康の一助になれましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • あいさん(女性/30代後半/主婦)

    [投稿日] 2023-05-07 19:40:50.0

    • 総合5
    • 雰囲気4
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    引っ越しの疲れを取りたくて口コミを頼りに来店しました。口コミ通り、とても丁寧に説明しながら施術をしてくれました。背中などではなく腹部へのアプローチを主にするのは珍しく感じましたが、説明を聞いてとても理に適っていると納得しました。足にはそれほど触れていないのに脚の長さの左右差が改善されたり、効果もその場で実感出来ました。翌日、好転反応の怠さはありましたが揉み返しなどは全くありませんでした。また次回も利用させていただきたいと思います。ありがとうございました!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    あい さん

    この度はご来店くださいまして有り難うございました。さらにお褒めのレビューを頂いたこと重ねてお礼申し上げます。

    引越しは、心理的・体力的に負担を伴います。実際お体の随所に疲労が見られました。
    姿勢をチェックさせていただいたところ背中から腰にかけて、本来なら自然にできるしなやかな背骨のカーブが減少して腰全体が硬くなっていました。これは骨盤周囲の筋肉が硬くなって骨盤にゆがみがある時に見られる現象です。骨盤周囲の筋肉とは主にお腹の中の腸腰筋とお尻の筋肉群です。あい さんの場合お尻の筋肉がカチカチに凝っていたため股関節が内側に回り難かったり、うつ伏せの時に曲げた足先が浮いていました。
    お腹のほぐしでは腸腰筋が緩んだことで背中から腰にしなやかさが出てきました。お尻の筋肉もカチカチで二回に分けてほぐしたことで股関節は元の位置に戻りました。
    その他に胃腸の硬さもあり、これはお引越しの疲れからくるある種の緊張状態と考えられます。お伝えしたゆったり呼吸を普段から心がけてリラックスして下さい。

    これからも あい さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。お辛いときはいつでもご相談ください。

  • いしさん(男性/20代後半/会社員)

    [投稿日] 2023-04-25 08:54:21.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    腰と肩の痛みで施術していただきました。
    「そろそろ生活に支障が出るかも?」という痛みから「ちょっと痛いかも」まで回復しました。
    どこがどう凝っているか、どういうメカニズムで痛みを感じるかなど丁寧に教えていただけました。
    納得した上で施術を受けることができました。
    整体を利用するのはこちらが初めてでしたが今後も利用させていただこうと思います。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    いし さん

    この度は二度目ご来店有り難うございました。さらにお褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    肩こり、腰痛でお悩みでしたが、とりわけ腰痛には不安を抱いていらっしゃいました。前回はうつ伏せの姿勢で膝を曲げた時に足先が浮き気味で、硬かくなっていました。今回、同じ姿勢をしていただいた時の足の浮きは無くなって柔軟性が増していました。
    うつ伏せでの足の浮きは主に、お腹の中の腸腰筋と外側の筋肉では、腰とお尻の筋肉が硬くなっている時のサインです。施術後にポジティブな反応があり嬉しいかぎりです!
    最初は「腰痛の原因がお腹の中に?」と不思議に感じたと思いますが、人のカラダはお腹の中にも大腰筋や腸腰筋と言う骨格を支える筋肉があり、今回それらが凝っていた事をお伝えできて、良かったです。
    いし さんは普段から座っている事が多いので、お尻の筋肉もかなり硬くなっていました。前回お伝えしたお尻の筋肉のストレッチをコツコツ続けてください。合わせてゆったり呼吸を心がけて身体の緊張を和らげて下さい。

    これからも いし さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • みいみさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2023-04-18 12:16:33.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    いつも丁寧に診て下さり、ありがとうございます。
    不調がある時も安心です。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    みいみ さん

    いつもご利用くださいまして有り難うございます。

    その後、体調はいかがですか?
    バレエは、膝や足関節の怪我が最も頻繁に起こりやすく、その中で多い症状が「捻挫」です。無理をして踊り続けると悪化させてしまうので、軽度の場合でも休養してください。また、無理をすると痛い部位をかばい続けた代償として骨盤のゆがみなど、身体のバランスが崩れてしまうことが懸念されます。ゆがみや身体のバランスは整体の施術でケアできますが、万が一捻挫をしてしまった場合は、アイシングでケアしてください。アイシングはアイスパックや氷嚢で患部を20~30分ほど冷やします。冷たさが痛みに変わって無感覚な状態になったら、一度氷を外して、通常の皮膚の感覚に戻ったら、再び氷を当てます。これを何度か繰り返すやり方が基本です。スタジオにアイスパックや氷嚢を用意しておければ理想ですが、難しければコールドスプレーが有ると良いですね。
    あくまでも万が一の対策です。いちばん大切なのは怪我をしないことですね。そのためにも普段から疲れを溜めないように心がけてください。

    困ったときはいつでもご相談くださいまたのご来店お待ちしております。

  • みいみさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2023-04-04 15:36:54.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    いつも丁寧に診てくださり、ありがとうございます。
    おかげさまで、身体の調子良い時も、悪い箇所があるときも、安心してお任せできます。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    みいみ さん

    いつもご利用くださいましてありがとうございます。

    連日のハードワークで体にかなりの負担が掛かってしまいがちですね。今回は休息が取れた為、背中の張りや腰椎のカーブに以前よりもしなやかさがあり、お身体のコンディションは比較的安定していたと思います。

    体に痛みや不快感があると、カラダだけではなく、メンタルヘルスを損なうことにもなりかねません。反対にメンタルの良し悪しは体のコンディションに影響します。心と体は相互の関係にあるため、心身の安定には上手に休息を取ることが大切ですね!
    現実的にハードトレーニングに於いては、常に最高のコンディションであることは難しいのですが、現代は運動力学、栄養学、心理学など科学的根拠に基づく情報を得ることが可能になっています。それらをトレーニングや食事に取り入れなが舞台芸術を探究してください。しかしながら情報が多いため取捨選択は必要ですが、みいみ さんのお体の状態に応じてタイミングよく有益な情報をお伝えできるように心がけてまいります。
    これからもご自身に合ったトレーニング方法をデザインしていただけたら幸いです。
    またのご来店お待ちしております。

  • かずくんさん(男性/30代前半/会社員)

    [投稿日] 2023-03-17 18:21:13.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    口コミでの評判も良かったので、お伺いさせてもらいました。

    丁寧なカウンセリングと施術で、自身の身体の状態もよくわかりました。
    腸腰筋へのアプローチは初めての経験でしたが、効果があるように感じています。
    家庭でのケア方法も教えて頂けたので、実践していきたいと思います。

    今後も定期的にお伺いさせてもらいます。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    かずくん さん

    この度はご来店くださいまして有り難うございました。さらにお褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    慢性的な腰のお辛さでお越し頂きました。
    姿勢をチェックさせていただいたところ、前傾姿勢になっており、腰部も張っていました。
    お腹は内臓筋である大腰筋や腸腰筋が硬くなっていて、それらが姿勢や股関節の可動域に関係していました。腸腰筋は腰椎から大腿骨の付けねを繋いでいて、お尻の筋肉と連携して骨盤の位置を正しく保つ役割を担う主要な筋肉です。繰り返し腰に負荷をかけたり、長時間同じ姿勢でいることや、運動不足が続くと硬くなり、その働きを十分に果たせず、反り腰(骨盤の前傾)や反対に腰に適切な反りを保てなくなる、骨盤の後傾を招くことがあり、これが腰痛の原因になってしまうことがあります。
    内臓筋の施術にポジティブな印象を抱いていただけて良かったです!
    痛みやコリは体の内側からのサインである事が多分にあります。先ずは内臓筋からバランスを整えることが大切だとイメージしてください。

    これからも かずくん さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • みいみさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2023-03-06 19:52:17.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    違和感(引っ掛かり)のある箇所を、丁寧に、色々な角度からほぐして下さるのはもちろん、その原因まで考えて探って下さり、大変有り難かったです。
    つねにある背中や腰の硬さは、年齢と筋肉の使い過ぎか?と諦めてましたが、日常的な呼吸の仕方や過度の緊張も原因の1つではないかとアドバイスされ、なるほど思い当たるふしあるなぁ…と感じました。
    本当にありがとうございました!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    みいみ さん

    このたびはご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューを頂戴したこと感謝しております。

    姿勢のチェックをさせていただいたところ、背筋は伸びているのですがカラダ全体が前傾姿勢になっていました。前屈みになると、重い頭を首から背中の筋肉が常に引っ張り上げているため、肩や背中がコリやすくなると考えられます。
    舞台芸術をされているため、お身体は柔らかいのですが、股関節に一箇所、硬くなっている部位がありました。前傾姿勢や股関節の硬さは、お腹の中の大腰筋や腸腰筋のコリと、お尻の筋肉の柔軟性が関係します。それらを整える事で筋肉の不要な緊張が和らいで、カラダがしなやかになります。
    体を整えるには先ず内側(内臓筋)を柔らかくして、体の土台である骨盤を整列させることが重要です。そして、それを持続させるためには意外に思われるかもしれませんが、ゆったり呼吸が効果的です。ゆったりとした呼吸が身につくと心身共にリラックスしやすくなります。自然とできるようにトライしてください。

    これからも みいみ さんのお体のサポートができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • すずさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2023-02-12 14:50:53.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    先日、初めて受診しました。先生のとてもわかりやすい説明を聞きながら、的確に診断をしていただきました。
    今も身体がとても軽い感じです。おすすめ出来ると思います。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    すず さん

    このたびはご来店くださいまして有り難うございました。さらにお褒めのレビューを頂いたこと重ねてお礼申し上げます。

    姿勢や肩甲骨周囲の違和感でお悩みでしたが、姿勢のチェックをさせていただいたところ、腰のしなやかさが損なわれて、上半身が前傾していました。これはお腹の中の大腰筋、腸腰筋が硬くなった事が主な原因として考えられます。大腰筋、腸腰筋は、お腹の中にある筋肉で、ウエストライン(腰椎)から始まり下腹部(骨盤)を経由して左右の股関節に接続しています。良い姿勢を保つには大腰筋、腸腰筋をケアして骨盤周辺から整える事が大切です。
    食事の摂り方も気をつけて下さい。慌ててあまり噛まずに食べると胃に負担をかけます。胃の疲れは背中(肩甲骨周囲)の筋肉を緊張させる事があり、これも姿勢や背中のコリにつながります。一度整った体のバランスは、そのままにしておくと以前の傾向に戻ってしまいます。そうならないためにも時々、壁を背にして姿勢をチェックしてください。肩甲骨とお尻が同時に接触することがポイントです!
    これからも すず さんのお体のサポートができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • ち-ぅどんさん(女性/30代後半)

    [投稿日] 2023-02-01 13:15:01.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    産後のケアでお伺いしました。
    とても丁寧な説明と施術でした。
    初めて内臓をほぐされたのですが、不思議な感覚で面白かったです。
    今の自分の体の状態も知れましたし、注意点も分かりました。
    また、時間を作って行きたいです。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    ち-ぅどん さん

    このたびはご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    出産後約2ヶ月でご来店いただき、骨盤のゆがみや腰痛でお悩みでした。2ヶ月と言う期間は、開いていた骨盤が自然と元に戻る節目になりますので、最初にその辺りをチェックさせていただきました。股関節が内側に回り難くなっていて、それに関連してお尻の真ん中にある仙骨も硬くなっていました。これらは骨盤周囲の筋肉、特にお尻の筋肉やお腹の中の腸腰筋のコリによるもので、妊娠中にカラダを支えていたコリが残っていたようです。また、骨盤が整うと背筋も伸びやすくなり、良い姿勢保持にも重要です。
    その後、お身体の調子はいかがでしょうか?
    手や足首もお辛くされていましたが、産前産後はホルモンバランスの変化も関節の痛みの要因になっていると言われています。そして何よりも妊娠中の負担から産後の育児での姿勢が最も大きな要因ですね!日々の育児で大変ですが、ご自身の体も労りつつ過ごしてください。

    これからも ち-ぅどん さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。お辛いときはいつでもご相談下さい。

  • ちゃちゃさん(女性/40代/会社員)

    [投稿日] 2023-01-10 10:39:31.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり4
    • メニュー・料金5

    今回初めてお世話になりました。
    このサイトのクーポンを使用し予約しました。
    私の子供がお世話になっていたこともあり、
    和やかな雰囲気で、スムーズに受付、問診、診療開始となりました。
    常にお気遣いいただけるので、心置きなく施術に臨めました。
    身体の現状がよくわかり、今後どのように自分と向き合っていけばいいのかを教えていただきました。
    次回もお願いしたいと思っています。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    ちゃちゃ さん

    このたびはご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューを頂戴したこと感謝しております。

    主に肩こりや首の凝りでお辛くされていました。
    お身体のバランスをチェックさせていただいたところ骨盤周囲の筋肉、特にお尻の筋肉が凝っていて、それが股関節の動きを硬くさせていました。一見、肩こりや首の辛さに関係なさそうですが、骨盤のバランスが崩れると、全身を途切れる事なく包み込んでいる筋膜を通じて上半身にまで不均衡さやコリが波及することがあります。お腹に関しては、胃腸や腸腰筋が凝っていました。お腹も内臓を包み込んでいる膜が外の筋膜と繋がっているため、肩こりなどに関係すると言われています。肩や首のコリは筋膜をゆっくり小刻みにストレッチしながら、ほぐす、筋膜リリースをしました。また、コリは筋肉組織の血行不良と捉えることもできます。これは局所的な血行ではなく身体の中で最も大きな筋肉を躍動させて全身の血行をよくすることが大切です。お伝えしたエクササイズ無理せず行って下さい!

    これからも ちゃちゃ さんの健康の一助になれましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • きなこさん(女性/40代/会社員)

    [投稿日] 2023-01-07 23:44:12.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    以前からお店の場所や名前は知っていたのですが、今回初めて伺いました。
    もっと早くから伺っていれば良かったと後悔するほど、大満足の施術でした!
    丁寧なカウンセリング、どこの筋肉がどうなって、こういう結果になっているのかという細かい部分まできちんと伝えて下さり、日常生活で気を付けたり、意識をすることで身体が変わることを教えていただき、改めて自分の生活動作などを考え、直す良いきっかけになりました!
    普段、マッサージをしてもらいに色んなお店に行っていましたが、話しかけられるのがあまり好きではなく、結構な確率で爆睡してましたが、先生には何故か色々自分からお喋りしてしまい。。。施術の邪魔をしていたらスミマセン。。。
    また近いうちに必ず伺います!
    良い先生に出会えて、新年早々とてもHAPPYです!
    ありがとうございました!

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    きなこ さん

    先日はご来店くださいまして有り難うございました。さらに、お褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。

    重い頭を頂点にした人体の構造を考えた時に、頭は体の中心に位置する事が重要です。きなこ さんの場合は当初、お体が前傾していて、それを支える首から肩にかけて、筋肉が緊張している様子が窺えました。これは主にお腹の中の腸腰筋が硬くなっていた事に関係します。腸腰筋は腰椎と股関節を繋いでいて、これが骨盤を安定させ、しなやかな腰椎の反りを形成しています。良い姿勢を保つためには腸腰筋の柔軟性が大切です。その他に胃のコリが体の内側から肩甲骨周囲の筋肉を緊張させる一因になっていました。きなこ さんは日頃のワークアウトにより高いポテンシャルを備えていらっしゃいますが、バランスと言う点では少しケアが必要です。特に内臓筋とお尻の筋肉が硬くなる事で腰椎と股関節の可動域が狭くなりがちです。
    肩こりや頭痛のお辛さはそこだけの問題ではなく、身体を内側から整えることが大切だとイメージしてください。

    これからも きなこ さんの健康のお手伝いができましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • げらちゃんさん(女性/50代/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2022-12-28 14:35:24.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金4

    先日はありがとうございました。丁寧な説明に始まり、施術も丁寧で、、、腹部を揉まれたのは初めてなのですが、不快な感じはなく、通って無理のないストレッチを続けながら、身体の痛みが軽減されることを期待します。先生、これからも、よろしくお願いします。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    げらちゃん さん

    この度はご来店くださいましてありがとうございました。さらに、お褒めのレビューをいただいたこと重ねてお礼申し上げます。
    今回、主に腰のお辛さで2回目の施術になりますが、当初あった骨盤のゆがみ(うつ伏せ時の股関節の硬さ)は可動域が増して柔軟性が戻っていました。可動域が広くなることで身体のバランスがとれて骨格への負荷が分散されます。
    人間の骨格を真横から観ると頸から腰まで、ゆるやかなS字カーブを描いています。このS字カーブによって地面からの衝撃を吸収して、しなやかな身のこなしを得ていますが、げらちゃん さんは腰のカーブが少なくなっていました。これはお腹の中の腸腰筋とお尻の筋肉が凝り固まってしまった事を示しています。お仕事で立っている時間が長いため足腰の疲労が負債となってしまったことが主な原因と言えます。お辛さの原因と今のカラダの状態が分かれば、ケアすべきポイントが明確になります。お伝えしたエクササイズは臀筋の柔軟性upと腰周囲の体幹を無理なく鍛えられますので、コツコツ続けて下さい!

    これからも げらちゃん さんの健康の一助になれましたら幸いです。またのご来店お待ちしております。

  • myさん(女性/20代後半/パート・アルバイト)

    [投稿日] 2022-12-25 23:08:53.0

    • 総合5
    • 雰囲気5
    • 接客サービス5
    • 技術・仕上がり5
    • メニュー・料金5

    いつもお世話になっております。
    数カ月ぶりにお願いしたのですが、丁寧に施術・対応していただきました。
    しっかりと今どの筋肉を解しているか、どんな効果があるか等を説明していただけるので、安心してお願いすることが出来ます。
    肩や腰の痛みが取れ、施術が終わった後はいつもとても身体が軽くなります。
    今回もありがとうございました。

    予約時のクーポン・メニュー

    • ジャンル

    クーポン利用なし

    いくみ整体からの返信コメント

    my さん

    先日はご来店くださいましてありがとうございました。さらに、お褒めのレビューをいただき重ねてお礼申し上げます。

    最近は体調が比較的安定しているとのことで何よりです!
    それでもお久しぶりのご来店で、お疲れは随所に見られました。寝る時に息苦しさなどを感じることがあると、お話しされていましたが季節の寒暖差が関係しているかもしれません。最近は急に寒くなって、それ自体カラダにとってストレスです。これらは本来なら自律神経が自動的に調整してくれるのですが、身体が季節に順応するのには少し時間を要します。暑い時は汗かいて体温を下げ、寒いときは筋肉を収縮させて体温を上げようとしますが、冬場は筋肉が強張ることで内臓筋も硬くなり心拍数も上がりがちです。これは交感神経が優位な状態で呼吸も浅く息苦しく感じることもあります。
    my さん の場合はラジオ体操など簡単なもので良いので、運動を習慣づけていただくと良いと思います。散歩なども有効です!筋肉が活性化すると寒暖差にも耐性がついて自律神経が整いやすくなります。
    これからも my さんの健康のサポートができましたら幸いです。お困りの時はいつでもご相談ください。

いくみ整体の口コミ一覧/ホットペッパービューティー

02
0
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/mySalonWebApi/doDelete/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doSet/
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkSalonWebApi/doDelete/