小郡オリーブ整体院のブログ
- 『筋トレ+有酸素が糖尿病に効くワケ』
『筋トレ+有酸素が糖尿病に効くワケ』
糖質制限食と並び、糖尿病対策のキモとなるのが運動。筋トレと有酸素運動です。
筋トレが効く理由として
筋肉は血糖を貯めるタンクのような存在で、
血糖をグリコーゲンという貯蔵型の糖質に合成して蓄えますが、
筋肉が減ると取り込まれる血糖が減り、血糖値が上がりやすくなります。
筋トレで筋肉を増やすと取り込める血糖が増え、食後の血糖値の上昇がセーブされます。
次は有酸素運動。
有酸素運動は酸素を介して運動中に体脂肪を燃やします。
無駄な体脂肪が蓄積するとインスリンの効き目が悪くなるインスリン抵抗性が起こるが、体脂肪が減るとインスリン抵抗性が改善。
また、有酸素運動で筋肉のエネルギー源であるATPを大量消費するとAMPキナーゼという酵素が活性化され、血糖の取り込みを促進。血糖値をグンと下げてくれます。
筋トレと有酸素運動を組み合わせると効果倍増ですが、
同時に行うときは筋トレ→有酸素の順番で。
筋トレ→有酸素だと運動後に血糖値が安定しますが、
有酸素→筋トレだと運動後に血糖値が上がります。
ご注意くださいm(_ _)m
新 規 |
¥1,980
【新規】オリーブ式全身整体60分(カウンセリング込み)¥5900→¥1980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-09
-
●2025-03-03
-
●2025-02-08
-
●2025-01-10
-
●2024-12-23
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(1)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(1)
- 2023年6月分(2)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(1)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(2)
- 2023年1月分(1)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(1)
- 2022年7月分(1)
- 2022年6月分(1)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(3)
- 2022年2月分(1)
- 2022年1月分(1)
- 2021年12月分(1)
- 2021年11月分(1)
- 2021年10月分(2)
- 2021年9月分(1)
- 2021年8月分(1)
- 2021年7月分(2)
- 2021年6月分(3)
- 2021年5月分(2)
- 2021年4月分(1)
- 2021年3月分(3)
- 2021年2月分(3)
- 2021年1月分(1)
- 2020年12月分(2)
- 2020年11月分(3)
- 2020年10月分(2)
- 2020年9月分(2)
- 2020年8月分(2)
- 2020年7月分(2)
- 2020年6月分(3)
- 2020年5月分(1)
- 2020年4月分(4)
- 2020年3月分(2)
- 2020年2月分(1)
- 2020年1月分(1)
- 2019年12月分(3)
- 2019年11月分(2)
- 2019年10月分(2)
- 2019年9月分(3)
- 2019年8月分(3)
- 2019年7月分(4)
- 2019年6月分(2)
もっと見る
小郡オリーブ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【新規】オリーブ式全身整体60分(カウンセリング込み)¥5900→¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【新規】産後の骨盤整体60分(カウンセリング込み)¥6900→¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【新規】美顔整体60分(カウンセリング込み)¥6900→¥2980 ¥2,980
|
全 員 |
【2回目~】オリーブ式全身整体30分¥3900 ¥3,900
|
全 員 |
【2回目~】産後の骨盤整体30分¥4900 ¥4,900
|
全 員 |
【2回目~】骨盤整体30分¥3900 ¥3,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。