梨木町骨盤整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-04-24 16:16:35.0
- 凝りって??
みなさん、こんにちは!
梨木町骨盤整体院です^_^
肩が凝っている 首が凝っている
凝りを感じて来院される方は非常に多いです( ; ; )
コリとはどんな状態か??
それは筋肉が固まっている状態です!
筋肉は伸び縮みをして血液および
老廃物を流す役割があります^_^
しかし、それができなくなることにより
老廃物が滞り、凝りに繋がってしまうんです。
特にデスクワークやスマホの触る回数が多い方は要注意!!
デスクワーク中やスマホを触るときの姿勢が悪いと
凝りを助長してしまいます( ; ; )
みなさん、背中が丸まっていませんか?
頭が、前に出ていませんか?
姿勢の影響で、筋肉は固まり、凝り症状がでてきます。
固まった筋肉は老廃物もたまりやすく、
疲労感や重さ、辛さも感じやすくなります。
マッサージやストレッチをすることで筋肉もほぐれ、
凝りは解消されますが、それは一時的です( ; ; )
姿勢を改善しなければ、同じ凝りの状態を
何度も繰り返してしまいます。
凝りでお悩みのみなさんには、
当院では原因となる骨盤や姿勢の矯正を行い
お身体のメンテナンスを行っていきます^_^
凝りでお悩みのみなさん、一緒に身体を良くしませんか?
凝りがない状態って、楽ですよー♪
気になることなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ!
さぁ~今週もはりきっていきましょう!
みなさんの身体と心が
今日も元気いっぱいでありますように^_^
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 人気NO1☆腰痛や肩こりの根本調整☆骨盤矯正+筋膜リリース2980円
|

ご来店お待ちしております
整体師
高橋 凌タカハシ リョウ
サロンの最新記事
-
●2025-07-29
-
●2025-07-24
-
●2025-07-13
-
●2025-07-10
-
●2025-07-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(0)
- 2025年7月分(5)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(2)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(5)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(3)
- 2023年5月分(2)
- 2023年4月分(6)
- 2023年3月分(2)
- 2023年2月分(1)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(5)
- 2022年10月分(2)
- 2022年9月分(4)
- 2022年8月分(3)
- 2022年7月分(2)
- 2022年6月分(4)
- 2022年5月分(4)
- 2022年4月分(3)
- 2022年3月分(2)
- 2022年2月分(4)
- 2022年1月分(5)
- 2021年12月分(5)
- 2021年11月分(5)
- 2021年10月分(5)
- 2021年9月分(6)
- 2021年8月分(4)
- 2021年7月分(6)
- 2021年6月分(5)
- 2021年5月分(6)
- 2021年4月分(4)
- 2021年3月分(4)
- 2021年2月分(7)
- 2021年1月分(10)
もっと見る
梨木町骨盤整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 人気NO1☆腰痛や肩こりの根本調整☆骨盤矯正+筋膜リリース2980円
|
新 規 |
¥2,980 頭蓋調整ヘッドスパ 不眠・眼精疲労・頭痛・肩こりにお悩みの方に!2980円
|
新 規 |
¥2,980 しつこい肩こりを根本から解消☆首肩集中 肩甲骨はがし+筋膜リリース¥2980
|
新 規 |
¥2,980 腰のつらさをしっかりとりたい☆腰集中施術2980円
|
新 規 |
¥2,980 猫背スペシャルプログラム!特殊猫背矯正 ¥2980
|
新 規 |
¥5,500 体のゆがみを根本から調整したい!骨盤矯正&インナーマッスルEMS¥5500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。