イエ
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 大阪府大阪市都島区東野田町1丁目 ※プライベートサロンの為,予約完了後に詳細をお伝えいたします
- 京橋駅7分 足つぼ/よもぎ蒸し人気店 高評価口コミ多数
家(ie)のブログ
- 良質な睡眠を取る為の青竹踏み。
- 二日で終わった、私の眠れないday。
だからって油断しない
ぶちあがりやすい春と夏の季節。
やる気・気合いで乗り切り続けた結果
一気にどーんと疲れが爆発すると
慢性的なもの程、回復に時間がかかる。
「青竹踏みでかかとしっかり踏んだら
寝付きめっちゃ良いな!スッと寝れるわ。」
昨日のブログを読んだからなのか
母が嬉しそうに教えてくれた。
足のかかとには安眠のためのツボ“失眠”が存在する。
かかとをしっかり刺激することで
ツボ刺激と同時に骨盤内の巡りも良くなるので
からだが眠る準備を始めてくれる。交感神経が高まりやすい春夏は
一気に疲れ爆発しちゃわないように
毎日青竹踏みでかかと踏み踏み
柔らかな“かかと”を目指しましょ。
続けていくと、睡眠だけじゃなく
下腹部スッキリも目指せちゃうんだから^^*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメブロ「足つぼねぇちゃんの」では
過去ブログやセルフケアの方法を見返しやすく整理しております。
またHOT PEPPER BeautyにはUPしてない記事
なども(たまに)あげてるので良ければ
アメブロ「足つぼねぇちゃんの」を検索してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体の毒だしサロン 家ie
#よもぎ蒸し #生理痛 #便秘 #リフレクソロジー #足つぼ #足ツボ #免疫力 #美肌 #ニキビケア #肌荒れ #ヘッドマッサージ #ヘッドスパ #あたまほぐし #不眠症 #睡眠の質向上 #肩こり #腰痛 #疲労 #デトックス #リンパケア #ハンドリフレクソロジー
新 規 |
¥9,800
人気No1〈カラダリセット〉よもぎ蒸しto足ツボ 12,000円→9800円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-20
-
●2025-05-19
-
●2025-05-18
-
●2025-05-17
-
●2025-05-16
- 2025年5月分(20)
- 2025年4月分(29)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(30)
- 2024年9月分(29)
- 2024年8月分(31)
- 2024年7月分(31)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(29)
- 2024年4月分(28)
- 2024年3月分(31)
- 2024年2月分(26)
- 2024年1月分(30)
- 2023年12月分(27)
- 2023年11月分(27)
- 2023年10月分(27)
- 2023年9月分(29)
- 2023年8月分(27)
- 2023年7月分(29)
- 2023年6月分(26)
- 2023年5月分(29)
- 2023年4月分(30)
- 2023年3月分(31)
- 2023年2月分(28)
- 2023年1月分(31)
- 2022年12月分(25)
- 2022年11月分(25)
- 2022年10月分(20)
- 2022年9月分(24)
- 2022年8月分(18)
- 2022年7月分(19)
- 2022年6月分(9)
- 2022年5月分(13)
- 2022年4月分(25)
- 2022年3月分(27)
- 2022年2月分(24)
- 2022年1月分(22)
- 2021年12月分(13)
- 2021年11月分(15)
- 2021年10月分(14)
- 2021年9月分(12)
- 2021年8月分(7)
- 2021年7月分(17)
- 2021年6月分(7)
もっと見る
家(ie)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
再 来 |
人気No1〈カラダリセット〉よもぎ蒸しto足ツボ 12,000円→10,000円 ¥10,000
|
再 来 |
“あたまの中までdetox” 重だるく凝り固まる身体に、足つぼ。 ¥8,700
|
再 来 |
【首肩あたまがツラい方におすすめ】足つぼねぇちゃんの首肩こり徹底care ¥8,700
|
再 来 |
よもぎ蒸しtoあたまほぐし60分 ¥10,000
|
再 来 |
【脳detox】よもぎ蒸し&首肩こり徹底care ¥13,200
|
再 来 |
NEW◇カラダの中丸ごと大掃除◇15,800円→13,200円 ¥13,200
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。