ファミ鍼灸整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2022-07-25 14:07:55.0
- 腰が痛い!いったいいつまで薬を飲めばいいの??
腰が痛い!いったいいつまで薬を飲めばいいの?
いつまで薬を飲んでも治りません
治らない腰痛は治らない理由があるのです!
腰痛が治らないからといっていつまでも薬を飲んでいる方がいますが、
ちょっと視点を変えてみませんか?
薬は悪?天使
医学が進歩したお陰で私達はすぐ「薬」に頼るようになりましたね
本当にいいのかな・・・?
私の意見としては「命に関わる物」「薬でしか完治しないもの」などは
医師の指示通り飲む方が良いと思ってますし、
自分で勝手に自己判断して薬を飲まなくなるはあきません!!
だけど・・・
腰痛に対して薬(痛み止め)を飲む必要はあるのかな・・・?と考えます。
薬と一緒に処方される胃薬
よく、病院に行き検査上何にもなかった・・・
痛かったら痛み止めを飲みましょうと処方をされて。。。
薬局に行くと・・・
「キツイ薬になりますので、胃の粘膜を保護するために胃薬を一緒に飲んでくださいね」と。
キツイ薬?胃の粘膜保護?
これ、良くある光景なんです。
しかも・・・指示通りに薬を飲んでも一向によくなりません。
そう!!根本解決ではないのです!!
症状に対しての解決で、飲まなくなるとまた痛みが出てきます。
薬で炎症を抑えるから・・・とおっしゃる方がいてますが、
そのような症状の時は確かに有効ですが・・・
あくまで症状を抑えているだけで根本解決にはいたりません。
さぁ。腰が痛い・・・いったいいつまで飲まないとイケないんでしょうか?
私の見解では
「飲む必要あるそれ?」です。
先ほど言ったとおり「命に関わるもの」「その薬でしか完治できない物」は必要だと思うので、
薬自体を全否定はしません。
あまりにも痛いときに頓服で飲むのも否定しません。
長期間飲み続ける必要があるのか???なんです!!
しかも、ほとんどの腰痛は筋肉の緊張・骨格の歪み・ストレス(自律神経異常)からきています。
じゃあ・・・これを解決すれば、薬に頼らず良くなりません?
もうおわかりだとは思いますが薬は「症状を抑える」だけで「治る」ではないのですよ!^^
長期間薬を飲んでも良くならないや薬飲みたくないな~って方はご相談くださいね♪
まれに内臓から来る腰痛もあるので要注意です!!

サロンの最新記事
-
●2025-01-14
-
●2025-01-08
-
●2024-04-10
-
●2024-04-08
-
●2022-07-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(4)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(3)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(0)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(2)
- 2021年11月分(0)
もっと見る
ファミ鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【30代、40代の二重あごが気になる方】★リフトアップ集中コース★ ¥5,000
|
全 員 |
【1箇所限定★】優しいハーブピーリング!通常全顔16500円が2500円で体験★ ¥2,500
|
新 規 |
【20代のむくみが気になる方】トライアル美容鍼+小顔矯正5000円 ¥5,000
|
新 規 |
【お身体の不調でお困りの方に!】骨格矯正¥6600→¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
困ったらまずはご相談から♪♪ ¥0
|
再 来 |
眼精疲労、頭痛を撃退!! ¥500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。