ネコゼソリゴシシセイキョウセイカエデセッコツインセイタイインイシヤマイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- エステ
- 新潟県新潟市東区東中島2-4-1
- 東新潟駅より徒歩3分【人気No,1姿勢矯正コースあり!【猫背・反り腰・O脚・骨盤】】
かえで接骨院 石山院のブログ
- 牛乳のカルシウム・マグネシウムバランス教えます!
【カルシウム2:マグネシウム1程度】
の比率が最適だと考えています。
※1:1が良いという意見もありますがエビデンスは低いです。
現在の摂取状況やカルシウムとマグネシウムの
必要量から考えて2:1がベストだと考えています。
カルシウムの比率が高くなればなるほど、
骨折リスクや脳卒中・心臓病のリスクが上昇する報告もあります。
牛乳のカルシウム・マグネシウムバランスは
【11:1】の割合のため、バランスが悪いから
飲んではいけないと言われています。
確かに牛乳を飲むすぎることで
バランスを崩してしまう可能性があります。
そのため量を適切にすることが重要です!
飲んではいけないと言うことにはなりません。
基本、牛乳に限らず乳製品はカルシウムの方が多くなります。
しかし乳製品だけを食べて
生活するわけではありませんよね!
ご飯、味噌汁、サラダ、果物
野菜、肉、魚、卵と満遍なく食べます。
マグネシウム含有量が多いものもしっかり食べて、
バランスの良い食事を送っていれば、
毎食コップ1杯程度の牛乳では
バランスが大きく崩れることはありません。
マグネシウム含有量が多いもの
のり、ひじき、わかめなどの海藻類や
玄米、大麦、芋系、かぼちゃ、果物、大豆系、野菜、キノコ
しかし毎日牛乳を多量に飲み、
マグネシウムを含んだ食材を摂らない生活では
デメリットの方が多い場合がありますのでご注意ください!
ちなみにカルシウム過剰を気にしていますが、
現代人はカルシウム・マグネシウムどちらも足りていません。
どちらもしっかりと摂取するようにしましょう!#整体
#ダイエット
#牛乳
新 規 |
¥1,980
【5名限定】残1名 リバウンド無し!美容ダイエット初回施術&カウンセリング
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-21
- 2025年4月分(23)
- 2025年3月分(19)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(21)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(16)
- 2024年7月分(19)
- 2024年6月分(8)
- 2024年5月分(17)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(26)
- 2024年2月分(20)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(13)
- 2023年11月分(7)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(0)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(0)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(4)
- 2021年10月分(1)
もっと見る
かえで接骨院 石山院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5名限定】残1名 リバウンド無し!美容ダイエット初回施術&カウンセリング ¥1,980
|
新 規 |
【人気NO.1】全身整体+姿勢矯正 初回90分 10,000→4,980円 ¥4,980
|
新 規 |
【肩こり無くなる!姿勢矯正】 目安時間60分 初回7,000円→3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
【見栄え最悪!猫背矯正整体】 目安時間60分 初回7,000円→3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
【頑固なスマホ首解決!】 目安時間60分 初回7,000円→3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
【全ての歪み消える!】 目安時間90分 初回10,000円→4,980円 ¥4,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。