スピカ(Spica)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2022-03-25 09:56:22.0
- メニュー紹介 No.5
- こんにちわ♪
いよいよ明日オープン!!
ドキドキしております。
朝から明日のオープンに向けて準備してます。
今日のメニュー紹介は!
ハンドリフレです♪ハンドリフレの効果&いい所
ハンドリフレクソロジーは施術を行ったあと、すぐに身体が温まって来る感じがあり頭がすっきりするといった即効性を感じやすいという特徴があります。さらにつぼ押しのように痛みを感じることがないため、リラクゼーションの効果もバツグン
手のひらは神経が集まった敏感な部分ですが、ストレスを感じているときに柔らかいものや触り心地のよいものをなでるとストレスが軽減されるように、精神的な部分とも密接なつながりがあります!
●食欲不振/ストレス
手のひらや手の甲には全身の臓器や器官とつながっている反射区が分布しています。
この反射区を刺激することで、内臓に働きかけ、活性化することができます。
また、消化器の反射区の中心部には、腎臓の反射区も存在しています。
腎臓は水分の排出を司る臓器ですが、夏は発汗、冬は冷えなどによってバランスを崩しやすい場所です。腎臓がきちんと機能しない場合、むくみやだるさ、老廃物の蓄積といったトラブルの原因となることもあります。
●睡眠不足
疲れやストレスが溜まりすぎていたり、心配事があったりする場合など、熟睡することができないことも珍しくありません。
また、現代社会に於いてはスマホをはじめとした液晶画面や、LED照明のブルーライトで神経の興奮が続き、眠りの質が悪くなっている方が多くいらっしゃいます。
ハンドリフレクソロジーの手技全般が刺激によって副交感神経系を優位にし、昂った神経を鎮める効果が期待できます。その他にも脳内物質・セロトニンの分泌を促すなど、入眠の促し睡眠の質(深さ)を改善する効果があるとされています。
●眼精疲労
睡眠不足同様、現代はPCやスマホの使い過ぎによる眼精疲労が蓄積しやすくなっています。これは頭痛、首・肩こり、めまいや吐き気などの原因となる場合があります。こまめなケアで、大事に至らないよう予防することが大切です!
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-06-29
-
●2025-06-21
-
●2025-06-19
-
●2025-06-14
-
●2025-06-08
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(7)
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(1)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(1)
- 2022年11月分(0)
- 2022年10月分(0)
- 2022年9月分(0)
- 2022年8月分(0)
- 2022年7月分(1)
- 2022年6月分(3)
- 2022年5月分(6)
- 2022年4月分(12)
- 2022年3月分(10)
- 2022年2月分(1)
もっと見る