カイロプラクティックオフィスセイタイインノイエクラフト
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 神奈川県相模原市緑区橋本6-24-1 プラウド橋本101
- 橋本駅徒歩3分
ノイエクラフトのブログ
- 姿勢の良い 座り方・立ち方
- 姿勢の良い座り方・立ち方について興味がる人は、既にご存知かと思いますが
姿勢よく座る・立つには「骨盤を立てる」事が重要になります。
ですが、スマホ首やストレートネックなどで「正しい姿勢での座り方・立ち方」に興味を持ち、
インターネットやyoutubeなどで色々と調べてみても
この「骨盤を立てる」という動作で、つまづいてしまう方が多いようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「骨盤を立てる」ことを意識して理解するには
まず自分の骨盤が「前傾」しているのか「後傾」しているのか、を知ることが重要となります。
その判断を正確に行うには、問診・視診・触診などが必要ですが
猫背で身体を前屈(膝を伸ばしたまま前に倒す)する姿勢が取りにくい人は「後傾」
反り腰で腹筋が弱い人は「前傾」している場合が多くあります。
「後傾」している人は
太腿の裏(ハムストリング)・お尻の筋肉(大殿筋)を緩めて、背中の筋肉を強化
「前傾」している人は
太腿の前(大腿四頭筋)・背中の筋肉を緩めて、腹筋の強化
をすると、骨盤が立てやすくなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それはそうなのですが、体の構造に不案内の方が、このような記事を読んでも
「前傾」?? 「後傾」?? 「立てる」って?? なになに?どういう状態?
「筋肉を緩める」?? 「筋肉を強化する」?? なに?何をどうすれば良いの??
となるのは当然です。
このように、体の姿勢改善のことでお困りの方は、是非当院へお越しください。
今の身体の状態をしっかりとわかりやすく説明をさせて頂き、施術・指導をさせて頂きます。
とは言え、姿勢の改善は、一度の施術・矯正ですっかり良くなるものではありません。
ご本人の姿勢維持への日常の努力がとても大切です。
時間もかかり大変ですが、必ず改善するものです。
当院も全力で手助けをさせて頂きますので、あきらめず良い姿勢を手に入れましょう!!

-
●2025-04-02
-
●2025-04-01
-
●2025-02-19
-
●2025-01-14
-
●2024-12-01
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(18)
- 2024年10月分(7)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(1)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(1)
- 2024年1月分(0)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(1)
- 2023年6月分(2)
- 2023年5月分(5)
- 2023年4月分(14)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(4)
- 2023年1月分(0)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(2)
- 2022年10月分(1)
- 2022年9月分(1)
- 2022年8月分(4)
- 2022年7月分(2)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(1)
- 2022年3月分(1)
もっと見る
ノイエクラフトのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
初回限定!全身整体コース60分 8000円→6800円!◎!リラックス効果抜群!! ¥6,800
|
新 規 |
初回限定!全身整体コース90分 11500円→10000円!!◎痛み・不快感の解消に!! ¥10,000
|
新 規 |
初回限定!腰痛整体コース約60分9000円→7500円!!◎慢性・急性 腰痛改善に!! ¥7,500
|
新 規 |
初回限定!首・肩整体コース90分 13000円→11000円!!◎辛い肩こり首の痛みに! ¥11,000
|
新 規 |
初回限定!産後ケアコース【骨盤矯正含む】60分 9000円→7500円!! ¥7,500
|
新 規 |
初回限定!全身整体コース120分 15000円→13000円!!じっくりとストレス解消!! ¥13,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。