ケンコウドウセイコツイン シモマルコイン
- リラク
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 東京都大田区下丸子3丁目7ー5 ライオンズマンション103
- 下丸子駅から45秒
健康堂整骨院 下丸子院のブログ
- 交通事故治療も対応しております
交通事故に遭ってしまったらまず何をすれば良いの?
そんな疑問にお答えしていきます。
大まかな流れとしては
相手方と連絡先を交換する
事故現場を記録する
警察に事故届けを提出する
整形外科で診断してもらう
保険会社に連絡する
当院への通院開始
それぞれの項目について少し深掘って説明していきます。
相手方と連絡先を交換する
まず事故に遭ってしまった時点で相手方の連絡先を聞きておくことがとても大切になります。
・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・車のナンバー
・自賠責保険・任意保険の加入の有無
・担当者の名前や連絡先
上記のことを聞いておくとその後のやり取りがスムーズになります。
事故現場を記録する
事故の状況を画像や動画で収めておきましょう。
目撃者がいる場合は、その方の名前や連絡先も交換しておきましょう。
警察に事故届けを提出する
警察に事故届けを提出します。
治療費の請求、後遺障害等級の認定等で不利に扱われることが無いように、怪我の程度に関わらず、人身事故扱いにしておきましょう。
この時点では示談を持ちかけられても承認しないようにしましょう。
整形外科で診断してもらう
痛みがないから整形外科で診てもらわなくても大丈夫、そう思う方が多いようですが、交通事故直後は精神的に興奮状態にある為、痛みを感じないことがあります。
そして、数日経過した時点で痛みがジワジワと出てくるのが交通事故によるお怪我の特徴でもあります。
なので、しっかりと整形外科のお医者さんに診断をしてもらいましょう。
病院の領収書や病院へ向かう際に使った交通費の領収書等はとっておくと良いでしょう。後に保険会社が負担してくれる場合があります。
保険会社に連絡する
保険会社に連絡をし、聞いた項目などを伝えましょう。
その際に、整骨院への通院意思を伝えましょう。
整骨院への通院開始
通院可能な整骨院に電話をし、交通事故治療を希望をしていることを伝え通院を開始します。
以上が交通事故に遭ってから治療開始に至るまでの大まかな流れになります。
事故に遭ってしまった瞬間は気が動転してテンパってしまいがちです。
そんな時はこの記事を思い出して落ち着いて行動してもらえると幸いです。

-
●2025-05-02
-
●2025-04-18
-
●2025-04-03
-
●2025-03-15
-
●2025-03-13
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(13)
- 2024年12月分(5)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(5)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(7)
- 2024年5月分(7)
- 2024年4月分(4)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(9)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(9)
- 2023年6月分(10)
- 2023年5月分(6)
- 2023年4月分(6)
- 2023年3月分(17)
- 2023年2月分(18)
- 2023年1月分(16)
- 2022年12月分(14)
- 2022年11月分(12)
- 2022年10月分(13)
- 2022年9月分(11)
- 2022年8月分(17)
- 2022年7月分(3)
もっと見る
健康堂整骨院 下丸子院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【腰痛・頸の辛さ・肩痛】急な症状にこちらの60分整体¥9200→6500円 ¥6,500
|
新 規 |
諦めかけている肩や腰のお辛さの整体 60分¥9200→¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
【あなたに合ったコースを提案します!!】¥9200→¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
頑固な肩の辛さ・腰痛には鍼灸施術60分 ¥9200→¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
頭痛や睡眠不足などの自律神経の乱れが気になる方 鍼灸60分 ¥9200→¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
【産後の方におすすめ!】骨盤調整60分+寝ながらボディトレ20分¥10700→¥7500 ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。