ハッコウブロヨモギムシハッコラコウジマチテン
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 東京都千代田区麹町4-3-9麹町平成ビル2-5F
- 有楽町線麹町駅徒歩1分、半蔵門線半蔵門駅徒歩5分│千代田区麹町の酵素風呂
ハッコラ 麹町(haccola)のブログ
- ぬか床の作り方│米ぬか講座 vol.14
- ハッコラの酵素浴は、米ぬか100%の酵素風呂です。
酵素風呂はもちろん、「ぬか漬け」や「へしこ」、「ぬか炊き」」など、伝統的な発酵食品に欠かせない存在の米ぬかは、お米が主食の日本人にとって身近な存在ですが、それた以外にも様々な使い方があることをご存知でしたか?
そこでハッコラでは、東京は浅草橋にある老舗のお米屋さん「吉田屋」の5代目であり、五ツ星お米マイスター&お米アドバイザーの小林健志さんによる「米ぬか講座」を開講します!
今回は、「ぬか床」や「ぬか漬け」についてご紹介します。
ぬか床で食品をぬか漬けにするメリットや、ぬか床の作り方、ぬか床を毎日かき混ぜる理由や足しぬかの方法、ぬか床は再利用できるのか、おすすめのぬか漬けアレンジレシピなどを、東京は浅草橋にある老舗のお米屋さん「吉田屋」の5代目であり、五ツ星お米マイスター&お米アドバイザーの小林健志先生に教えていただきました。
■ぬか床で食べ物をぬか漬けにするメリットは?
ぬか床に漬けた野菜は、ぬか漬けという漬物になります。
ぬか漬けは植物性乳酸菌を多く含む発酵食品で、熟成されたぬか床には10億単位の乳酸菌が含まれていると言われています。
また、漬けた野菜の栄養価が増したり、旨みが増すことも期待されます。
■ぬか床の作り方
【材料】
・生ぬかが1kg程度の入る容器
・生ぬか 1kg
・天然塩 130g
・水 1L
・昆布、唐辛子、野菜くず 適量
【作り方】
1. 水と天然塩を鍋で火にかけ、食塩水を作り冷まします。
2. 容器に生ぬかと1で作った食塩水を少量ずつ入れながらよく混ぜます。
3. 混ぜ込みながら、均一に食塩水が馴染んでいるか、握ったりして確認します。
4. 昆布・唐辛子や、お好みで旨み用の食材を埋め込みます。
5. 野菜くずをぬか床の中に入れます。
6. 数日間、野菜くずを取り出して、ぬか床を底からかき混ぜ、また新しい野菜くずを入れるのを繰り返します。
新 規 |
¥5,720 【酵素浴】[初回特典:滞在75分]¥6940→5720糀パック(¥1100相当)プレゼント
|

-
●2025-09-22
-
●2025-09-22
-
●2025-09-22
-
●2025-09-22
-
●2025-09-22
- 2025年9月分(26)
- 2025年8月分(36)
- 2025年7月分(45)
- 2025年6月分(24)
- 2025年5月分(34)
- 2025年4月分(25)
- 2025年3月分(27)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(12)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(17)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(12)
- 2024年8月分(13)
- 2024年7月分(12)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(0)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(1)
もっと見る
ハッコラ 麹町(haccola)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,000 ★当日限定★【酵素浴】≪女性用≫[初回入浴15(滞在45)分]パック付¥5940→
|
新 規 |
¥4,000 ★当日限定★【発酵よもぎ蒸し】≪男女可≫[初回入浴40(滞在70)分]¥4620→
|
新 規 |
¥5,720 【酵素浴】[初回特典:滞在75分]¥6940→5720糀パック(¥1100相当)プレゼント
|
新 規 |
¥4,500 【発酵よもぎ蒸し】[初回特典:滞在90分]¥4950→4500 贅沢個室 手ぶらOK
|
新 規 |
¥5,000 ◆夏限定◆【酵素浴】≪女性用≫[初回特典:滞在45分]¥5940→5000 パック付
|
新 規 |
¥4,000 ◆夏限定◆【発酵よもぎ蒸し】≪男女可≫[初回特典:滞在70分]¥4620→4000
|