はあとねいる 名古屋名駅のブログ
- 自爪の黄ばみの原因と対策は??
【ジェルネイル】
ジェルネイルの場合、基本的にはベースジェルを塗布するため、施術中に色素沈着が起きることはありません。
ですがアセトンを使ってソークオフをする時に、そのアセトンに顔料が溶け出して爪に色素沈着が起こる可能性があります。
マニキュアもジェルネイルもともに、顔料によって色素沈着がしやすい・しにくい性質に分けられます。
一般的には濃い(鮮やかな赤色など)色ほど色素沈着しやすいと言えます。
爪の黄ばみの原因 紫外線による乾燥
顔や体の皮膚が紫外線による日焼けによって乾燥するように、爪もまた紫外線によって日焼けをし、乾燥することで黄ばんでしまいます。爪の黄ばみ対策1.軽い症状の場合
爪の表面だけが色素沈着や乾燥で黄ばんでしまっているのなら、スポンジバッファーで表面のみを削ってしまい、黄ばみを取りましょう。
ただし削りすぎには注意し、その後のネイルオイル(キューティクルオイル)などを使っての保湿ケアは怠らないようにしましょう
爪の黄ばみ対策2.重曹
「重曹」(じゅうそう)とは「炭酸水素ナトリウム」のこと。常温では白色の粉末です。
重曹には「食用」もしくは「口に入っても人体に害がない」(家庭用クリーナーなど)として利用されるものがあります。なぜ掃除に重曹が役立つかと言えば、重曹はタンパク質による汚れを除去する作用があるため。
このタンパク質除去作用が、爪の黄ばみにも有効なのです。
薬局・ドラッグストアなどで購入できる重曹と水を適量混ぜ合わせ、ペースト状にします。そのなかに爪を浸し、数分放置します。
その後水で洗い流すと、爪の黄ばみが除去されます。
※ただし爪や皮膚に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止して下さい。
なお重曹は弱アルカリ性のピーリング剤でもあるため、頻繁に使用すると正常な角質まで落としてしまうことになり、さらなる皮膚トラブルを生んでしまいます。
重曹による爪の黄ばみ除去は「2週間に1回」を目安にとどめましょう。
爪の黄ばみ対策3.レモン汁
レモン汁に含まれるクエン酸効果によって、黄ばみを除去します。
重曹と同じく、レモンを切ってその中に爪を数分間放置します。その後水で洗い流すと、黄ばみが除去されます。ただし爪や皮膚に異常を感じた場合は、すぐに使用を中止しましょう。
基本的に、どのような理由であっても爪を乾燥させないように、こまめな保湿ケアを!

-
●2025-04-25
-
●2025-04-23
-
●2025-04-02
-
●2025-04-02
-
●2025-04-01
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(5)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(18)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(6)
- 2024年6月分(14)
- 2024年5月分(20)
- 2024年4月分(21)
- 2024年3月分(26)
- 2024年2月分(3)
- 2024年1月分(6)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(6)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(4)
- 2023年6月分(6)
- 2023年5月分(6)
- 2023年4月分(16)
- 2023年3月分(32)
- 2023年2月分(29)
- 2023年1月分(34)
- 2022年12月分(46)
もっと見る
はあとねいる 名古屋名駅のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
ハンドネイル☆ワンカラー・ラメグラ☆3850円 ¥3,850
|
全 員 |
ハンドネイル☆デザイン220種類☆4400円 ¥4,400
|
全 員 |
フットジェルネイル☆4400円 ¥4,400
|
全 員 |
【自店】オフのみ ¥2,200
|
全 員 |
【他店】オフのみ ¥2,750
|
全 員 |
【他店】オフのみ 3Dパーツ付きソフトジェル ¥3,850
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。