ホイヤセッコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 大阪府大阪市東成区玉津2―21―19
- 近鉄鶴橋駅(東口)から徒歩5分・JR鶴橋駅から徒歩7分
杪谷接骨院のブログ
- 背中の盛り上がり!当院で改善出来ます!
- こんにちは!
ほいや接骨院です♪
本日は背中の盛り上がりと姿勢の関係性について説明します。
背中の盛り上がりと姿勢の関係性について、以下の3つのポイントが挙げられます:
1.猫背と肩甲骨周辺の筋肉の緊張
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などで猫背の姿勢が続くと、肩甲骨周辺の筋肉が緊張し、盛り上がることがあります。
特に僧帽筋の上部や肩甲挙筋が緊張しやすく、背中の上部が盛り上がる原因となります。
2.姿勢の改善と筋肉のバランス
良い姿勢を保つことで、背中の筋肉のバランスが取れ、過度な筋肉の緊張や肥大を防ぐことができます。
逆に、姿勢が悪いと特定の筋肉が過剰に働き、盛り上がりやすくなります。
姿勢改善のためのエクササイズやストレッチが有効です。
3.骨格の変形と姿勢の影響
長期間にわたる不良姿勢が続くと、骨格自体に変形が生じ、背中の形状に影響を与えることがあります。
例えば、円背(胸椎後弯)が進行すると、背中が丸まり、特定の部分が盛り上がるように見えることがあります。
このような変形は、持続的な不良姿勢によるものが多く、早期の姿勢改善が重要です。
そこで!!!
姿勢改善したい方・骨盤を安定させたい方・背中の盛り上がりが気になる方は…
是非!当院にご来院下さい!
整体が初めの方も大歓迎です!分かりやすく身体の状態を説明させて頂きます(^○^)
☆1度である程度の効果は出ますが、お悩みの症状を根本的に変えるには期間と回数がかかります!!
皆様のご来院をお待ちしてます^ ^#大阪市 #東成区 #天王寺区 #生野区 #鶴橋 #玉造 #今里
#ほいや接骨 #美容 #整体 #骨盤調整 #小顔 #たるみ #フェイスライン #リフトアップ #小顔 #美顔 #顎関節 #顔のゆがみ #ほうれい線 #クマ #二重アゴ #えら #小顔 #輪郭 #目の大きさ #姿勢 #猫背 #骨格調整 #肩の左右差 #くびれ #骨盤 #ダイエット #小尻 #美尻 #美脚 #ヒップアップ #反り腰 #下半身太り #O脚 #X脚 #XO脚 #美人 #肩こり #腰痛 #疲れ #頭痛 #マッサージ #ストレッチ #もみほぐし #ヘッドマッサージ #リラクゼーション #リンパ"
新 規 |
¥4,500
1番人気☆【頭から首肩の改善】ドライヘッドスパ&整体コース60分カッサ使用
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-09
-
●2025-04-25
-
●2025-04-16
-
●2025-03-31
-
●2025-03-20
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(6)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(7)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(5)
- 2023年9月分(3)
- 2023年8月分(6)
- 2023年7月分(5)
- 2023年6月分(5)
- 2023年5月分(11)
- 2023年4月分(14)
- 2023年3月分(4)
- 2023年2月分(0)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(2)
- 2022年11月分(3)
もっと見る
杪谷接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【頭痛・首肩コリ専門】プロの手技で筋肉の深部にアプローチ!首肩ヘッドスパ ¥3,300
|
全 員 |
【健康は日々の積み重ねから】根本改善コース!60分3回9900円 ¥9,900
|
新 規 |
2番人気【頭から首肩の改善】ドライヘッドスパ&整体コース90分カッサ使用 ¥6,600
|
新 規 |
1番人気☆【頭から首肩の改善】ドライヘッドスパ&整体コース60分カッサ使用 ¥4,500
|
新 規 |
【炭酸&カッサデトックスドライヘッドスパ&首肩の整体】60分 ¥4,900
|
新 規 |
3番人気☆【頭から首肩の改善】ヘッドマッサージ&整体コース40分カッサ使用 ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。