此花 小林整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-28 10:28:22.0
- 秋の食べ物で体を整える!旬の味覚で元気になる方法
- 秋は「食欲の秋」と呼ばれるように、栄養たっぷりの旬の食材が豊富な季節です。
夏の疲れを癒し、冬に備えて体を整えるのにぴったりな時期。
今回は、体にいい秋の食べ物をテーマに、旬の食材の栄養やおすすめの食べ方をご紹介します。
1. さつまいも:食物繊維とビタミンCがたっぷり
秋の定番・さつまいもは、腸内環境を整える食物繊維が豊富。
また、ビタミンCも多く、風邪予防や美肌にも◎。
皮ごと焼き芋にすれば、ポリフェノールも摂れて抗酸化効果も期待できます。
おすすめの食べ方:
オーブンでじっくり焼いた焼き芋
バター少々を加えたスイートポテト
2. きのこ類:免疫力アップの味方
しいたけ、まいたけ、しめじ、えのきなど、秋はきのこの旬。
きのこにはβ-グルカンという免疫力を高める成分が含まれています。
また、低カロリーでダイエットにも最適!
おすすめの食べ方:
きのこの炊き込みご飯
味噌汁や鍋にたっぷり入れて風味豊かに
3. りんご:腸と肌にうれしい秋の果物
「1日1個のりんごで医者いらず」といわれるほど、りんごは栄養の宝庫。
ペクチンが腸内環境を整え、便秘解消に役立ちます。
また、ポリフェノールが多く、抗酸化作用で老化防止にも。
おすすめの食べ方:
皮ごとスライスしてヨーグルトと一緒に
シナモンを振って焼きリンゴに
4. 栗:エネルギー補給と疲労回復
秋の味覚の代表格、栗にはビタミンB1が豊富。
エネルギー代謝を助け、夏バテや疲労回復に効果的です。
自然な甘みがあり、和洋どちらの料理にも合います。
おすすめの食べ方:
栗ご飯
渋皮煮でおやつにも◎
5. さんま:秋の青魚で血液サラサラ
脂がのった秋のさんまは、DHAやEPAなどの良質な脂肪酸が豊富。
血液をサラサラにし、動脈硬化や生活習慣病の予防にも役立ちます。
おすすめの食べ方:
シンプルに塩焼きで大根おろしと一緒に
甘辛煮でご飯のお供に
まとめ:秋の食材で「整う」からだを
秋の旬の食べ物は、どれも栄養バランスが良く、体を内側から整える力を持っています。
旬のものを美味しくいただくことが、何よりの健康法。
自然の恵みに感謝しながら、秋の味覚を楽しみましょう。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥0 【無料体験】ダイエット無料カウンセリング ダイエットのお悩みに
|

ご来店お待ちしております
鍼灸師
西田 喜弥ニシダ キミ
サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-14
-
●2025-11-14
-
●2025-11-14
-
●2025-11-14
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(52)
- 2025年10月分(105)
- 2025年9月分(26)
- 2025年8月分(19)
- 2025年7月分(19)
- 2025年6月分(18)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(21)
- 2025年3月分(26)
- 2025年2月分(38)
- 2025年1月分(48)
- 2024年12月分(22)
- 2024年11月分(22)
- 2024年10月分(22)
- 2024年9月分(6)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(26)
- 2024年6月分(31)
- 2024年5月分(30)
- 2024年4月分(9)
- 2024年3月分(4)
- 2024年2月分(8)
もっと見る
此花 小林整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,500 【1日5名限定】オーダーメイド整体 口コミ投稿で4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,800 【期間限定】オーダーメイド美容鍼 口コミ投稿で6000→2800
|
|
新 規 |
¥3,500 【女性人気No.1】整体×美容鍼 身体とお顔どちらも整う 10400→3500
|
|
再 来 |
¥3,300 【リピーター様専用】オーダーメイド美容鍼 6000→3300 3回限定!
|
|
新 規 |
¥2,500 【リピーター様続出】小顔矯正 むくみ、歪み改善 口コミ投稿で6000→2500
|

