叶(kanae)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-22 08:25:43.0
- 「動く勇気」が未来を守る力に
- 半月板損傷は本当に「治らない」のか?

先日、山登りの最中に転倒し、半月板損傷を負ってしまった75歳の女性が治療に来てくださいました。
玉村町のとある整形外科で、担当の若い理学療法士から電気治療を受けていた際、こんなことを言われたそうです。
「半月板損傷は治らないので、山登りや旅行はやめたほうがいいですよ。痛みは取れませんから。それに、膝が痛いのにマッサージなんか受けたら、余計に悪くなるしいかがなものですかね。」
患者様はその言葉を聞いて、とても不安になったそうです。
主治医の先生は「痛くても無理しない程度に動いてください。痛み止めを飲んでも、湿布を貼ってでも、我慢できる範囲の運動や筋トレはしたほうがいいです」とおっしゃっていましたが、理学療法士からは「膝の痛みは手術でも受けないと治りませんよ」と返されたとのこと。
その場の空気が気まずくなり、最終的に担当を変えてもらったそうです。
私はこの話を聞いて、主治医の先生の意見も、理学療法士の意見も、どちらも間違いではないと思いました。
確かに、半月板損傷そのものは手術をしない限り、完全に痛みを取ることは難しいです。
しかし、手術をしても痛みが残るケースもあります。
大切なのは、「これからどう生きたいか」を本人が選ぶこと。
半年~1年かけて大好きな山登りや旅行を我慢してリハビリに専念するのも一つの道。
一方で、手術をせず温存する方法もあります。
その場合は、薬や湿布、筋トレ、電気治療、そしてマッサージや整体が必要です。
筋力が落ちると転びやすくなり、安静にしすぎると認知機能や食欲、意欲、体力が総合的に低下してしまいます。
つまり、「膝を守るための安静」が、実は全身のリスクを高めてしまうのです。
私はこれまで、そうして動けなくなったり、認知症が進行してしまい、結果的に老人ホームに入らざるを得なくなった方をたくさん見てきました。
自力で完全に膝を伸ばせなくても、マッサージによって関節の拘縮(固まり)を防ぎ、可動域を保つことができます。
おそらく、その若い理学療法士はまだ経験が浅く、目の前の「痛み」だけを見て判断してしまったのかもしれません。
けれども、患者様と関わる時間が限られているからこそ、励ましの言葉や、前向きに生きるための提案をすることが、私たち治療者の大切な役割だと思います。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 【新規はこちら】初回お試しコース(50分)¥8800→¥1980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(6)
- 2025年10月分(12)
- 2025年9月分(16)
- 2025年8月分(16)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(22)
- 2025年5月分(18)
- 2025年4月分(14)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(8)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(14)
- 2024年11月分(13)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(12)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(21)
- 2024年6月分(22)
- 2024年5月分(21)
- 2024年4月分(23)
- 2024年3月分(24)
- 2024年2月分(23)
- 2024年1月分(22)
- 2023年12月分(16)
- 2023年11月分(19)
- 2023年10月分(22)
- 2023年9月分(12)
- 2023年8月分(23)
- 2023年7月分(5)
- 2023年6月分(8)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(1)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(1)
もっと見る
叶(kanae)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【新規はこちら】初回お試しコース(50分)¥8800→¥1980
|
|
再 来 |
¥8,800 【人気No.1】全身整体&鍼灸マッサージコース(50分)8800円
|
|
再 来 |
¥7,700 【人気No.2】全身整体&マッサージコース(50分)¥7700
|
|
再 来 |
¥0 回数券をお持ちの方はこちら!(60分コース)
|
|
再 来 |
¥0 回数券をお持ちの方はこちら!(120分コース)
|

