ホネゴリセッコツイン ハリキュウイン トコロザワコウクウコウエンイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 埼玉県所沢市宮本町2-22-32
- 航空公園駅より徒歩で約7分
ほねごり接骨院 はりきゅう院 所沢航空公園院のブログ
- 7月を健康に乗り切る!夏の不調と効果的なケア
- 今回は、夏に起こりやすい体のトラブルとその対処法、そして当院でできるケアについてご紹介します。
夏に多い体の不調とは?
1. 夏バテ・熱中症
強い日差しと高い湿度で体力が奪われ、だるさ、食欲不振、めまいなどの症状が出やすくなります。特に熱中症は命に関わることもあるため、注意が必要です。
2. 冷房病(クーラー病)
室内外の温度差が激しいと、自律神経のバランスが乱れやすくなります。手足の冷え、頭痛、肩こり、倦怠感などが主な症状です。
3. 肩こり・腰痛の悪化
冷房による体の冷えや、汗をかくことによるミネラル不足は、筋肉の緊張を高め、肩こりや腰痛を悪化させる原因になります。また、薄着になることで体が冷えやすくなることも関係しています。
夏の不調を乗り切るためのセルフケア
水分補給をこまめに!
喉が渇く前に、意識的に水分を摂りましょう。汗で失われやすいミネラルも一緒に補給できるスポーツドリンクや麦茶がおすすめです。
体を冷やしすぎない工夫を!
冷房の効いた室内では、羽織るものやひざ掛けなどで体を冷やしすぎないようにしましょう。お腹や首元を冷やさないようにすると効果的です。
シャワーだけでなく湯船に浸かろう!
湯船に浸かることで血行が促進され、冷え固まった筋肉をほぐす効果が期待できます。ぬるめの温度(38~40℃程度)でゆっくり浸かるのがおすすめです。
バランスの取れた食事を!
夏バテで食欲がない時でも、栄養バランスを意識した食事を心がけましょう。特にビタミンB群やミネラルが豊富な食材を摂ると良いでしょう。
当院でできる夏の不調改善ケア
セルフケアだけではなかなか改善しない夏の不調も、ぜひ当院にご相談ください。
当院では、体の状態に合わせた以下の施術で、皆様の健康をサポートします。
全身調整・骨盤矯正:自律神経のバランスを整え、体の不調を根本から改善します。
筋肉調整(手技施術):冷えや凝りで固まった筋肉を丁寧にほぐし、血行を促進します。
鍼灸施術:ツボを刺激することで、体の自然治癒力を高め、冷房病やだるさの改善に繋げます。
本格的な夏を元気に乗り切るために、体のメンテナンスはとても大切です。
少しでも不調を感じたら、皆様のご来院を心よりお待ちしております!

-
●2025-08-10
-
●2025-08-08
-
●2025-08-04
-
●2025-07-30
-
●2025-07-24
- 2025年8月分(3)
- 2025年7月分(3)
- 2025年6月分(1)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(0)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(2)
もっと見る
ほねごり接骨院 はりきゅう院 所沢航空公園院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥3,300 【当院オススメNo.1☆】首・肩こり改善×猫背矯正コース¥7,960→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【当院オススメNo.2☆】腰痛改善×骨盤矯正コース¥7,960→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【当院オススメNo.3☆】オーダーメイド×骨格矯正コース¥7,960→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【そのツラい頭痛にお悩みの方に☆】頭痛軽減コース¥7,960→¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【鍼灸を体験】オーダーメイド鍼灸コース ¥7,960 → ¥3,300
|
新 規 |
¥3,300 【食欲不振・不眠・イライラに】自律神経調整コース¥7,960→¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。