ゆうき式小顔矯正のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2023-08-03 11:52:13.0
- 頬骨の出っ張りは小顔矯正で改善◎解説&セルフ矯正!
- 皆さんこんにちは!
岡山市北区表町の小顔矯正・顔の歪み矯正専門サロン
ゆうき式小顔矯正の多賀です。
今日は、
頬の出っ張りが気になる方は小顔矯正で改善できるかも!
という内容です。
なぜ頬骨が張ってくるのか?
自分でできるケアは?
小顔矯正でどのように施術していくの?
このあたりを紹介していきます!
〈なぜ頬骨が張ってくるのか?〉
頬骨の張りは大きく「先天的」「後天的」の2種類に分けられます。
先天的は遺伝によるものが大きく、両親、親戚等で似た骨格の人がいるなど、生まれながら張りやすい傾向があります。
※先天性でも小顔矯正で改善は可能です。
後天的は私生活の癖や加齢によるものが多く、特に歯ぎしりや噛みしめがある場合、骨格が外へ押し広げられることにより非常に張りやすくなります。また加齢に伴い頬のお肉が落ちることで骨格、特に頬骨が浮いてしまい、相対的に目立つようになります。
〈小顔矯正でどのように施術していくのか?〉
それぞれの原因、骨格の状態で矯正方法が全く異なるので一概に言えませんが、頬骨の張りは頭蓋骨、上顎骨、蝶形骨など様々な骨が複合して起こることがほとんどです。カウンセリングにて骨格の癖や状態を確認し、1人1人に合わせて手技によって矯正していきます。また、加齢に伴い発生する頬骨の張りでは顔の凹凸を無くしていくように骨格をデザインしていきます。写真の女性は、頬骨が前に出てて気になる、笑ったら頬がポッコリする。というお悩みをお持ちです。
歯ぎしりがあり上顎骨と頬骨に影響が出ていたのでそこを中心に矯正、
施術後は頬骨の位置が変化したことで顔に奥行きが生まれています。
〈自宅ケア〉
頬骨の矯正は自宅ケアでも非常に効果的です。
写真のように掌の中央を一番出ている頬骨に押し当てます。もう一方の手で後頭部を支えサンドイッチしていきます。20秒×2-3セット
頬骨がグッと押されている感覚があればOKです!
分かりにくいと思いますのでInstagramに動画を投稿しています。
「ゆうき式小顔矯正」又は「yukisiki.4」よりお願い致します。
頬骨の張りは横や前など様々です。
お悩みの方いらっしゃいましたら
ぜひ一度ご相談ください。
それでは。
おすすめクーポン
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈エラ・頬骨特化コース〉 ¥10000→7800円
|

サロンの最新記事
-
●2025-08-14
-
●2025-08-07
-
●2025-06-19
-
●2025-06-18
-
●2025-06-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(4)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(3)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(6)
- 2023年10月分(3)
- 2023年9月分(3)
- 2023年8月分(5)
- 2023年7月分(7)
- 2023年6月分(2)
- 2023年5月分(11)
- 2023年4月分(11)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(5)
- 2023年1月分(0)
もっと見る
ゆうき式小顔矯正のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈小顔特化コース〉 ¥10000→7800円
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈顔の歪み特化コース〉 ¥10000→7800円
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈エラ・頬骨特化コース〉 ¥10000→7800円
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈たるみ・年齢顔改善特化コース〉¥10000→7800円
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈丸顔・面長・顔型特化コース〉¥10000→7800円
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定♪】 小顔矯正〈二重アゴ・むくみ特化コース〉¥10000→7800円
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。