ゲンキドウセイコツインアリオオオトリ
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳2F
- JR阪和線 鳳駅東口より徒歩10分 アリオモール2階、ビューティーストリート内
げんき堂整骨院 アリオ鳳のブログ
- ぎっくり背中の対処法
- こんにちは!
ぎっくり背中は、急に背中に走るような痛みや寝違えに近い症状が起こります。
痛みのメカニズムとしては、背中の筋肉や筋肉の周りを覆っている筋膜が傷つくことで炎症が起こり、症状が出現します。
いわゆる肉離れのような状態です。
長期間同じ姿勢で過ごしていたり猫背や反り腰等の不良姿勢、日頃の運動不足が原因で筋肉の血流は悪くなっていきます。
筋肉は血流が悪くなると柔軟性が低下し、伸び縮みがスムーズに行われなくなります。
その結果、体を大きく動かそうとした際に、筋肉の伸び縮みがスムーズに行かずに傷がつき、炎症が起こってしまいます。
受傷直後から3日程は炎症で痛みが強く出るので安静にし氷水でアイシングをすると良いでしょう。
3日目以降は炎症が治まって来ますので温めたり動ける範囲でストレッチや運動をしていくことで早く治ります。
受傷直後は出来るだけ安静が良いです。
ただし症状のある背中以外の部分は痛みのない範囲で動かすことが推奨されます。不用意な体の安静は、かえって痛みの早期改善を遅らせてしまう可能性もあります。そのため背中以外のお尻から腰回りの関節を、この時期から少しずつストレッチしていきましょう。
ヒップロール
1:仰向けとなり両手を真横へ広げましょう
2:両膝を閉じたまま片側へ倒しましょう
3:反対側に倒しましょう。
4:元の姿勢に戻ります
5:繰り返し実施しましょう
※肩が床から離れないように注意しましょう!
3日目以降炎症が治まって来てから出来る範囲で行いましょう。
菱形筋ストレッチ
STEP1:両手を繋いで前方へ伸ばしましょう
STEP2:お臍を覗き込みながら背中を丸めましょう
STEP3:数秒間姿勢を保持しましょう
STEP4:元の姿勢に戻ります
※背中の後面が伸びるのを感じながら行いましょう!
CAT&DOGエクササイズ
STEP1:四つ這い姿勢となりましょう
STEP2:肩甲骨を寄せながら背中を反らせましょう
STEP3:肩甲骨を離しながら背中を丸めましょう
STEP4:2つの動きを繰り返し交互に実施しましょう
※肘が曲がらない様に注意しましょう!
当院での施術や特殊な電気を使って症状の改善や再発防止も出来るので早く治したい方は是非当院にご来院下さい。
#鳳 #整骨院 #マッサージ #骨盤矯正 #堺市西区 #もみほぐし #姿勢 #猫背 #デスクワーク #腰痛#ぎっくり背中
新 規 |
¥6,600
【肩甲骨×全身調整】首肩周りメインで60分¥9900→¥6600
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-25
-
●2025-04-01
-
●2025-03-21
-
●2025-03-18
-
●2025-03-17
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(12)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(22)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(22)
- 2024年6月分(18)
- 2024年5月分(12)
- 2024年4月分(15)
- 2024年3月分(29)
- 2024年2月分(31)
- 2024年1月分(19)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(13)
- 2023年9月分(21)
- 2023年8月分(28)
- 2023年7月分(2)
- 2023年6月分(25)
- 2023年5月分(18)
もっと見る
げんき堂整骨院 アリオ鳳のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【お悩み別♪】腰痛などでお悩みの方 30分4,950円→3,300円 ¥3,300
|
新 規 |
【平日13時~17時限定!】もみほぐし30分+姿勢分析 ¥4950→¥4400 ¥4,400
|
新 規 |
【2025年は綺麗な姿勢へ】骨盤整体お試しキャンペーン¥5500→¥2750 ¥2,750
|
新 規 |
【姿勢を根本から整える!】骨盤整体+EMSトレーニング初回¥9350→¥3850 ¥3,850
|
新 規 |
【迷ったらこれ!全身ほぐし60分】¥9900→¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
【じっくりと!全身ほぐし90分】¥14850→¥9900 ¥9,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。