リラクゼーションサロン スキップ
- リラク
- 整体・カイロ
- 千葉県市川市行徳駅前1-17-3 プライムタワー行徳ベイ1F
- 東西線行徳駅から徒歩3分 整体/マッサージ/肩こり/腰痛/痩身/もみほぐし/骨盤矯正
すきっぷのブログ
- 内股は健康に悪い
- 皆さんは立っている時や座っている時に、膝やつま先の向きを気にされますか?
膝が外を向いていれば自然とがに股になりますし、内を向いていれば内股です。
それぞれに問題はありますが、特に内股については注意が必要です。
O脚、X脚
O脚と言われると、立っている時に膝が外に開いて、脚を閉じられない様子を思い浮かべると思います。
外に開くというと、膝が外を向いているように思う人もいるかもしれませんが、実はO脚の人は多くの場合膝が内を向いています。
X脚は膝が内に入っている所からのイメージ通り、内股です。
つまり、O脚もX脚も股関節は内に捻った状態なのです。
O脚は腿が内に捻じれながら外に開き、X脚は前にせり出すように、それぞれ少し位置が変わります。
この変化が、膝が付くか付かないかの違いを生むのです。
お尻に力が入らない
大腿骨が内に捻じれると、お尻の筋肉は引き伸ばされます。
筋肉は、ある程度伸びている方が縮もうとして力を発揮するゴムの様な性質があるのですが、伸びた状態が長時間続くと疲れが溜まって思うように力が入らなくなります。
内股になった人のお尻も一緒で、常に伸ばされ続けている筋肉は思うように力が入らない状態にあります。
立っている時や歩く時もお尻が上手く使えないので腿の筋肉が主に働くため、腿に疲れを感じやすいのも内股の人の特徴になります。
お尻を鍛えよう
O脚の改善だと、内転筋を鍛えようという記事をよく見かけますが、根本的な改善のためには膝が外を向きやすい状態を作ることも必要です。
なので、お尻の筋肉を鍛えると内股が改善しやすくなります。
この場合は同じお尻でもヒップアップのトレーニングとは方向が違うので、脚を後ろに上げるのはあまり意味がありません。
一番効果的なのは、スクワットです。
つま先をやや外に向けて、膝が伸びた時に股関節が外捻りになるようにして、体が上がり切る最後に、お尻をキュッと締めるようにすると効果抜群です。
逆に、キュッと締められればある程度効果はあるので、膝を曲げる角度はそこまで深く無くて大丈夫です。
新 規 |
¥8,980 【首・肩・腰・脚の疲れ】ボディケアコース90分 ¥9,900→¥8,980
|

-
●2025-08-28
-
●2025-08-26
-
●2025-08-23
-
●2025-08-22
-
●2025-08-21
- 2025年8月分(13)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(13)
- 2025年5月分(15)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(18)
- 2025年2月分(21)
- 2025年1月分(34)
- 2024年12月分(54)
- 2024年11月分(25)
- 2024年10月分(11)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(7)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(5)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(10)
- 2023年9月分(7)
- 2023年8月分(7)
- 2023年7月分(10)
- 2023年6月分(20)
- 2023年5月分(12)
- 2023年4月分(14)
- 2023年3月分(27)
- 2023年2月分(10)
もっと見る
すきっぷのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,480 【当店人気No.1】迷ったらコチラ!ボディケアコース60分 ¥6,600→¥5,480
|
新 規 |
¥8,980 【首・肩・腰・脚の疲れ】ボディケアコース90分 ¥9,900→¥8,980
|
新 規 |
¥6,480 【足のむくみ・冷え改善◎】足つぼコース50分 ¥7,700→¥6,480
|
全 員 |
¥3,300 【平日14時までの入店限定!】ボディケアコース30分+10分延長! ¥3,300
|
新 規 |
¥5,500 【ウエスト-5cmを目指す】痩身コース45分 ¥11,000→¥5,500 毎月3名まで
|
新 規 |
¥5,480 【返金保証付!残り1名様】自律神経×全身改善 60分¥15,000→¥5,480
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。