土田はり灸院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-24 18:49:05.0
- 筋トレの重要さと私も驚愕した経絡の不思議!
- 先日、こんな方がお見えになりました。ちょっと不注意でオートバイで家の近くで転倒してしまったという事です。ギアを間違えてノーマルに入れたつもりがファーストに入ってしまいそれでバランスを失って転倒したそうです
しかし、無傷なのです。ピンピンで仕事もしており筋トレもやっております。
本日は当院の治療やアドバイスの意味というものを参考にして頂ければと思います。
その方は1か月に1度から2度お越しになる方で家で
腕立て伏せやダンベルで上半身と下半身、体幹系を毎日少ない時間ですが鍛えて居ります。
丁度顎や胸、上半身から下り坂で叩きつけられた格好となります。「これはもうだめだ」と思ったそうなのですが、
意外に痛くなく家について裸になり上半身を見たら胸のところに地面にくっきり打ったところが跡になってます。「肋骨は大丈夫かな?」幸い問題が無い様です。打ったと言いましてもきちんと腹直筋と大胸筋と肘の筋肉で転倒時支えたのを意識して居りましたというのです。普段の筋トレは私は腰痛予防やエネルギー消費の目的で指導指示を行っておりましたが転倒時の防御に役立ったのです。転倒時体を支えられ無傷となりました。フルフェイスだったため、顎の任脈の部分はヘルメットで守られました。
そして、打ったところを見たら胸、そして脾経と乳頭部の乳中穴という胃経のラインを割るように跡が付いていました。そして雲門穴、大腸経の肩ぐう穴の辺りを打ったという事です。「もしや」私は思いました。
案の定、肺虚肝実証です。肺虚証は肺と脾経の虚からくるものです。そして「最近少し冷たいものを飲み過ぎてそして辛い物を欲して食べてしまって(笑)おなかの調子が悪いんです」と言うのです!胃経と大腸経です。
「へーそれは驚いた!」と私は言いました。丁度、弱い経絡のところが下となり打撲し傷となっていた点です。逆に足腰は全く問題ありません。それに辛い物を欲するは肺の変動です。確かに体を鍛える事は無駄ではなく、正しいと言えましょう!そして体を守る事が出来る。しかし、経絡の弱いところというのは本人ではどうする事も出来ないものです。
そこをしっかり補う当院の治療の意味を再確認しました。
当院の治療はこんな見えない所で役に立つしっかり価値のある治療です。
こんな楽しい話をしながら治療を受けてみませんか?
おすすめクーポン
全 員 |
¥11,100 《メニューに迷われている方》経絡診断・体質分析+オーダーメイド施術70分
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-01
-
●2025-08-31
-
●2025-08-31
-
●2025-08-31
-
●2025-08-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(27)
- 2025年6月分(10)
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(11)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(4)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(8)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(5)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(2)
- 2024年4月分(5)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(12)
- 2023年12月分(9)
- 2023年11月分(8)
- 2023年10月分(7)
- 2023年9月分(1)
- 2023年8月分(5)
- 2023年7月分(10)
- 2023年6月分(3)
- 2023年5月分(4)
- 2023年4月分(2)
もっと見る
土田はり灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥12,100 体とツボを熟知する凄腕!刺さない鍼+刺す鍼で本質的な不調改善!70分
|
全 員 |
¥13,300 熟練の技術力に定評!【刺さない鍼で全身の経絡調整 +刺す鍼+刺絡】70分
|
新 規 |
¥14,400 《メニューに迷われている方》経絡的体質診断で分析70分14400円
|
新 規 |
¥14,400 敏感な方向け。頸、肩こりから不調まで!経絡調整+刺す鍼 70分
|
新 規 |
¥16,600 頑固な頸、肩こり慢性腰痛など!経絡調整+刺す鍼 90分
|
新 規 |
¥19,900 頑固な頸、肩こり、背中、腰痛ふくらはぎ浮腫みなど経絡調整+刺す鍼120分
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。