アルバアキコシンキュウチリョウイン
- リラク
- 鍼灸
- エステ
- 東京都杉並区高円寺南4-7-3 サンシャイン高円寺804
- 高円寺駅南口から徒歩3分【高円寺・中野・阿佐ヶ谷】
アルバ暁子鍼灸治療院(alba暁子鍼灸治療院)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-12 21:58:47.0
- 秋の花粉症と東洋医学的ケア
- 秋になると、朝晩の気温差とともに「秋の花粉症」の症状が出やすくなります。

夏の疲れが残ったまま気温が下がり、体の抵抗力が弱っている時期でもあります。
秋の花粉症は、主に「ブタクサ」などの草花によるものが多く、
鼻水・くしゃみ・鼻づまり・目のかゆみ・のどの違和感などが現れます。
東洋医学では、この時期の花粉症は「肺」と「大腸」のバランスの乱れが関係していると考えます。
肺は呼吸と皮膚をつかさどり、外からの刺激に対するバリアの役割をしています。
乾燥や冷え、ストレスなどで肺の働きが弱まると、アレルギー反応が出やすくなります。
鍼灸でのアプローチ
鍼灸では、鼻や目の不快感を和らげるだけでなく、
体の内側から免疫や自律神経のバランスを整えることを目的とします。
・鼻づまりやくしゃみに「迎香(げいこう)」や「印堂(いんどう)」
・免疫力を高める「合谷(ごうこく)」
・肺の働きを助ける「尺沢(しゃくたく)」や「太淵(たいえん)」
症状の緩和と同時に、体質改善を目指すことで、季節の変化にゆらぎにくい体をつくります。
ご自宅でできる秋の養生
・冷たい飲み物を控え、温かいお茶やスープをとる
・睡眠をしっかりとり、夜更かしを避ける
・鼻や喉を乾燥させないように加湿を意識する
・首元を冷やさない
小さな積み重ねが、花粉症のつらさを和らげてくれます。
秋の花粉症は、夏の疲れを癒し、冬に向けて体を整えるタイミングでもあります。
症状が軽いうちからケアを始めることで、快適に秋を過ごせます。
鍼灸/吸い玉/カッピング/杉並区/高円寺/妊活/花粉症/alba暁子鍼灸治療院
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥12,000 【再来限定】インディバ・鍼・お灸・吸い玉コース90分 13,200円→12,000円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-06
-
●2025-10-20
-
●2025-10-19
-
●2025-10-17
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(7)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(2)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(4)
- 2024年4月分(3)
- 2024年3月分(3)
- 2024年2月分(7)
- 2024年1月分(8)
- 2023年12月分(13)
- 2023年11月分(8)
- 2023年10月分(5)
もっと見る
アルバ暁子鍼灸治療院(alba暁子鍼灸治療院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥8,800 【初回の方はこちらから】鍼灸60分コース/鍼灸/吸い玉/インディバ
|
|
新 規 |
¥10,000 【初回で迷ったらこちら】鍼灸コース75分/鍼/灸/吸い玉/インディバ
|
|
新 規 |
¥12,000 【初回の方はこちらから】鍼灸90分コース/鍼/灸/吸い玉/インディバ
|
|
新 規 |
¥5,000 【ご新規様】大学生・専門学生限定鍼灸コース60分
|
|
新 規 |
¥8,800 【ご紹介者様限定・ご新規様】メンズ鍼灸コース60分
|
|
全 員 |
¥8,800 【再来限定】インディバ・鍼・お灸・吸い玉コース60分
|

