アンママッサージサロンツナヨシノキモチ
- リラク
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 東京都江東区森下2-1-2シルバースティック303
- 都営大江戸線/新宿線森下駅徒歩2分・都営大江戸線/半蔵門線清澄白河駅徒歩3分
綱吉の気持ちのブログ
- お尻がこる??こったらどんな症状が出るの?
歩く、立ち上がる、階段を登る、足を回すなど様々な場面で働くお尻(臀部:でんぶ)は、働き方が違う多数の筋肉で厚く構成されています。
そのため、首や背中とは違い、辛いこりに気づきにくい部分でもあります。
気づきにくい分、こりを自覚した時には、足や腰、精神面に悪影響を及ぼしている可能性があります。
【お尻がこる主な原因】
●長時間の座り姿勢
●足を組んで座る
●ガニ股歩き
●運動不足
【足への影響】
●足の冷え
●足のむくみ
●足太り
長い時間座っていたり、足を組んで座る習慣があると、血管やリンパが圧迫され、体を温める血液や、老廃物などの不要な物質を流すリンパ液の流れが悪くなり、冷えや、むくみが生じる恐れがあります。その結果、足の代謝が低下して足太りの原因に!!
【腰への影響】
●腰痛
●反り腰
腰とお尻の筋肉は連動しています。お尻の筋肉が、こって硬くなり動きが悪くなったり、筋肉量が減ると、腰骨と骨盤を後ろに引いて支える力が弱くなり反り腰になりやすく、背筋がカバーするために腰に負荷がかかります。
歩行や上半身とのバランスを取る際にも、腰の筋肉が臀筋の弱くなった分働き腰に負担がかかっていきます。
【精神面への影響】
●イライラしやすい
●睡眠の質が低下
●胃腸運動機能低下
背骨の下にある逆三角形の骨盤内には、精神活動や、心拍動を緩やかに抑えたり、消化器系の働きを活発化させる自律神経が通っています。臀筋が緊張していると、その自律神経の伝達が悪くなり、上記の様な症状が生じるのではといわれています。
この様にお尻の筋肉が固くなると色々な症状が出る恐れがあります。臀筋を動かす運動(スクワットや階段を使う)やストレッチを行い、こり予防していきましょう。
全 員 |
¥6,000
【鍼+マッサージ60分】¥6,000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2024-12-10
-
●2024-08-11
-
●2024-06-28
-
●2024-06-19
-
●2024-05-30
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(1)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(3)
- 2023年10月分(6)
- 2023年9月分(13)
- 2023年8月分(2)
もっと見る
綱吉の気持ちのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【平日10時~15時限定★お得クーポン】全身マッサージ 50分¥3,980 ¥3,980
|
新 規 |
【まずはお試し】全身マッサージ60分¥5,300 ¥5,300
|
新 規 |
【デスクワークで首肩凝りにお悩みの方◎】首肩集中マッサージ60分5300円 ¥5,300
|
新 規 |
【PCスマホ使用で眼精疲労にお悩みの方◎】眼精疲労改善マッサージ60分5300円 ¥5,300
|
全 員 |
【口コミ投稿頂ける方限定】60分全身マッサージ ¥5,000 ¥5,000
|
新 規 |
【強い慢性的な凝りや張りが強い方へ】鍼+全身マッサージ 90分 ¥8,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。