カトウセイコツイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 接骨・整骨
- 鍼灸
- 大阪府寝屋川市八坂町21-1
- 京阪電鉄「寝屋川市駅」北出口西側より線路沿いを北へ徒歩2分
かとう整骨院のブログ
- 自宅でできる 小顔&美容鍼効果を高めるセルフケア3選
- おはようございます。
かとう整骨院です。
当院で受けた小顔矯正や美容鍼の効果を「できるだけ長くキープしたい!」
そんな方におすすめしたいのが、日々のちょっとしたセルフケア。
実は、日常の過ごし方やちょっとし習習慣が、施術の持続力やお顔の印象を大きく左右するんです。
今回は、自宅で簡単にできて、小顔&美容鍼の効果をグッと高めてくれるセルフケアを3つご紹介します!
【1】朝晩3分!フェイスラインを引き締める「温め&プチマッサージ」
顔のむくみやたるみを引き起こす原因の一つが、血流やリンパの滞り。
洗顔後やお風呂上がりに、ホットタオルで頬やあご周りをじんわり温め、その後やさしくフェイスラインをなぞるようにマッサージを。
耳の下から鎖骨に向かって流すことで、老廃物の排出を促し、小顔矯正の引き締め効果が長持ちします。
【2】舌トレーニングで内側からリフトアップ!
意外と知られていないのが、“舌の筋肉”がフェイスラインのたるみに関わっていること。
舌を上あごにぴったりつけた状態で10秒キープするトレーニングを、1日3セット行うだけでも、口元のたるみや二重あご対策に◎。
美容鍼でほぐれた筋肉を、しっかり支えるための“内側ケア”として取り入れてみてください。
【3】寝る前5分の深呼吸ストレッチで自律神経を整える
実は、自律神経の乱れもむくみや肌のくすみに直結します。
美容鍼の効果を高めるには、日頃のストレスを溜め込まないことが重要。寝る前にゆっくりと深呼吸しながら、首や肩を回すストレッチを取り入れることで、血流やリンパの流れが促進され、翌朝の肌ツヤにも変化が。ぐっすり眠れる習慣は、美肌づくりにも欠かせません。
毎日のちょっとした積み重ねが、施術の持続力と結果を大きく左右します。
小顔矯正や美容鍼の施術後1週間は特に“変化が出やすい期間”なので、セルフケアを意識的に取り入れることで、より理想のフェイスライン&肌質に近づけますよ。
“通うだけ”で終わらせず、“育てていく美容”を意識して、理想の自分をキープしていきましょう!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
小顔矯正 骨盤矯正 美容整体 猫背 骨盤 美容 骨格矯正 整体 小顔 美容鍼 小顔マッサージ エラ エラ張り たるみ むくみ 浮腫み 眼精疲労 美肌 ハーブピーリング
新 規 |
¥7,980
【人気NO1!】自分史上最高の小顔へ!小顔矯正×美容鍼 90分 ¥18,000→¥7,980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-18
-
●2025-07-17
-
●2025-07-16
-
●2025-07-15
-
●2025-07-14
- 2025年7月分(16)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(10)
- 2024年12月分(21)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(3)
- 2024年5月分(1)
- 2024年4月分(4)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(19)
- 2024年1月分(20)
- 2023年12月分(23)
- 2023年11月分(26)
- 2023年10月分(27)
- 2023年9月分(28)
- 2023年8月分(8)
もっと見る
かとう整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【人気NO1!】自分史上最高の小顔へ!小顔矯正×美容鍼 90分 ¥18,000→¥7,980 ¥7,980
|
新 規 |
【たるみ改善☆リフトアップ】小顔矯正で-5歳の印象を♪ ¥12,000→¥6,980 ¥6,980
|
新 規 |
【美肌づくり最強セット】ICCO式美顔鍼+炭酸パック+セルフハーブピーリング ¥7,980
|
新 規 |
【人気!☆小顔矯正】速効エラ張り改善 ★ ¥12,000→¥6,980 ¥6,980
|
新 規 |
【圧倒的美肌】肌質改善☆ICCO式美顔はり30分 ¥8,800→¥3,980 ¥3,980
|
新 規 |
【美容骨盤矯正】ウエストスッキリ!!美容骨盤矯正 60分 ¥8,800→¥4,980 ¥4,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。