ムサシシンキュウセイコツイン イサハヤイン
- リラク
- 整体・カイロ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 長崎県諫早市幸町38-8
- 【駐車場完備】諫早市幸駅徒歩3分〇東厚生町バス停徒歩5分〇JR諫早駅から車で8分〇
むさし鍼灸整骨院 諫早院のブログ
- ぎっくり腰について
- 今『ぎっくり腰』について
・腰が抜けることを何度も繰り返している
・よく重量物を持ち上げる
・朝起きたら痛みで起き上がれなかった
・ヘルニアと診断されたことがある
・坐骨神経痛と診断されたことがある
ぎっくり腰には関節炎症と筋肉炎症の2つのパターンがあります。
症状が起こる原因として重量物の持ち上げ・慢性化した筋肉疲労・長時間同じ体勢を続けた後急に動いた・体重の増加などの原因があります
《筋肉炎症の場合の症状》
・体を後ろに倒すと痛む
・動かし始めが痛む
・動いている方が楽
・安静時には痛みがない
症状改善までに7~10日程度かかる
《関節炎症の場合の症状》
・体を前に倒すと痛む
・腰が抜けそうになる
・痛みで体が動かせない
・何もしていなくても痛い
・痛みで眠れない
・症状改善までに10~14日程度かかる
14日以上経過しても症状の改善が見られなかったり、乏しい場合は「腰椎椎間板ヘルニア」の可能性があります!
ぎっくり腰の時は、安静にする事で痛みは軽減しますが、安静にしている間に筋肉が硬くなり筋力は低下してしまいます。
低下した筋力・硬くなった筋肉では、関節をうまく支えることができずに、ぎっくり腰の再発を繰り返してしまいます。
ぎっくり腰を起こした時には適切な対処法を知っておくことが大切です!
まずは「患部の冷却」が1番です。
しっかりと冷やすためには、氷を使用して冷やす事が大切です!
特にぎっくり腰発症から3~4日は炎症が治まりにくいので3時間おきに20分の冷却をしましょう
4日以降は筋肉の血流を改善させる必要があるので、しっかりと温めることで、筋肉を緩めることが必要になります。
関節炎症期(発症から3~4日)に体を温めてしまう(入浴など)と、筋肉が一時的に緩み症状も緩和しますが、関節の炎症が治まっていない部位には熱が停滞し、炎症が増し、痛みも増強してしまいます。
冷却と温めるタイミングと順番が重要になります。
炎症の状態に合わせ「ハイボルト」という特殊電気治療を用いて、手で触れることの出来ない関節や深部の筋肉へアプローチをし、炎症を抑える治療や「鍼灸」で痛みを出している神経や筋肉の硬い部分へアプローチします!
症状回復に伴い痛みの原因となる背骨や骨盤の調節を行い、再発防止のためにインナーマッスルトレーニングで根本の改善をしていきます
新 規 |
¥2,980
【人気No.1】痛みの根本ケア☆骨盤矯正×全身整体 ~90分 2,980円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-17
-
●2025-07-16
-
●2025-07-14
-
●2025-07-13
-
●2025-07-11
- 2025年7月分(22)
- 2025年6月分(39)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(29)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(29)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(5)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(8)
- 2024年3月分(17)
- 2024年2月分(28)
- 2024年1月分(17)
- 2023年12月分(16)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(1)
もっと見る
むさし鍼灸整骨院 諫早院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【7限定】整体マッサージ+骨盤・姿勢矯正 ~90分 4,400円→ 1,980円 ¥1,980
|
新 規 |
【人気No.1】痛みの根本ケア☆骨盤矯正×全身整体 ~90分 2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【はり・お灸 お得クーポン】 鍼灸×整体マッサージ 2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【頑固な肩こり整体】首の痛み・頭痛・耳鳴り・めまいにも効果的☆ 2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【迷ったらコレ!】骨格矯正+全身整体 ~90分 5,500円→ 2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【辛い腰痛を根本改善】 早期回復・再発予防も万全! 2,980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。