リケア鍼灸整骨院のブログ
ビューティー
投稿日:2024-07-22 20:24:52.0
- クレンジングについて
- 前回まで、クレンジング(界面活性剤)について色々お伝えしていきました。
今回は、「界面活性剤と上手に付き合っていくかについて」お伝えしていきます。
界面活性剤はお肌に良くないですが、完全に避けることは難しいので、毎日の生活の中でどのように付き合っていけばいいのでしょうか?
1,肌質や目的に合わせて選ぶ
市販で売られているクレンジング(界面活性剤)は、基本的には安全性を確認されたものですが、アトピーの方や肌が敏感な方、乾燥肌の方は、使いすぎると肌トラブルのもとになります。
健康的な方でも強力なクレンジングを使い続けることで、「美肌菌」も洗い流しすぎてしまうのでこれも肌トラブルのもとに!
なので、毎日使うボディーソープやシャンプーなどから優しいタイプに変えていくことが良いかもしれません。例えば、洗浄力がマイルドなアミノ酸系や皮膚へのダメージが少ない界面活性剤を選ぶなど。
2,界面活性剤の使ったものを減らす
メイク汚れや皮脂などを落とすことを目的とする場合、界面活性剤は必要ですが
・界面活性剤入のアイテムを何種類も使う
・肌に長時間触れるもの(日焼け止め、ファンデーション)などに、界面活性剤が入っている
・肌に最初につけるもの(化粧水、導入液)などに界面活性剤が入ってる
これらに当てはまるものがあれば、使っているものを見直す、使う頻度を減らすなどの工夫してみると良いと思います。
特に敏感肌、乾燥肌の方、荒れやすい方は、界面活性剤の有無や頻度、使い方を見直してみてください。
使いすぎも良くないですが、使わなすぎも、肌トラブルの元になるので気を付けてください。
例えば、皮脂が多い方が洗浄力が低い界面活性剤を使ってしまうと皮脂が皮膚に残ってしまうので肌トラブルの元になってしまいます。
他にも、皮膚に優しいものだからといって安心して大量に使ってしまう、ゴシゴシと擦ってしまうことも良くないです。界面活性剤もそうですが、ゴシゴシと摩擦が肌の負担になってしまいます。
これは、強い界面活性剤を使う必要がないメイクに変えることで、結果的に界面活性剤によるダメージも最低限に抑えることができます。
このように界面活性剤には長所と短所あり、上手に付き合っていくことが必要で、他にも美容鍼などでお肌の環境を整えることで界面活性剤に負けない、綺麗なお肌にしていきましょう!
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-08-11
-
●2025-07-21
-
●2025-04-29
-
●2025-03-22
-
●2025-03-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(9)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(2)
もっと見る
リケア鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥8,910 《7周年記念初回体験コース》美容鍼プレミア ¥11,880→¥8,910
|
新 規 |
¥9,350 《全身鍼》 鍼コース45分 ¥9,350
|
新 規 |
¥9,900 《自律神経調整》鍼灸コース ¥12,650 → ¥9,900
|
新 規 |
¥17,050 《身体のご褒美コース 極》鍼灸コース 全身90分 ¥18,150→¥17,050
|
新 規 |
¥8,250 《肩こり/腰痛に◎》マッサージ全身 45分 ¥8,250
|
新 規 |
¥6,600 《肩こり/腰痛◎》マッサージお悩みの箇所 30分 ¥6,600
|