リケア鍼灸整骨院のブログ
ビューティー
投稿日:2024-07-31 21:15:27.0
- スキンケアってなぜ大事なの?3
- 前回は、スキンケアの基本的なポイントについてでしたが、
今回からは、肌質別スキンケアのポイントについてです!
皆さん、ご自身のタイプってご存じでしょうか?
ご自身の肌タイプを間違って認識されている方も多いと思うので、まずは簡単なご自身の肌タイプの診断方法をお伝えします。
1、油とり紙を準備します。
2、普段通り洗顔をして、タオルで水分をふき取ります。その後、そのまま何もせず10分放置します。(夏は20分、冬は10分程度が良いです。)
水分をふき取る時は、ゴシゴシせず、ポンポンと優しくふき取りましょう。
3、Tゾーンと頬の一番高いところに油とり紙を押し当てて、油の付き具合を見ていきます。
この結果で4つのタイプに分類出来ます。
・肌のツッパリ感がない
・油とり紙に脂がつかない
・肌の状態もしっとりしてなめらか
→普通肌
・肌全体にツッパリ感がある
・油とり紙に脂が付かない
・肌全体にかさつきを感じる
→乾燥肌
・肌にツッパリ感が全くない
・油とり紙を当てると、Tゾーン、頬、両方に脂が付く
・顔全体にべたつきを感じる
→脂性肌
・肌にツッパリ感はあまりないが、口回り目の周りなど、皮膚の薄い部分にかさつきを感じる
・油とり紙を当てると、Tゾーン、頬両方に脂が付く
→混合肌
・洗顔中にしみる感じがある
・洗顔後は水分が蒸発するにつれて、ヒリヒリしたり、かゆみが起こる
→敏感肌
他にも起床時に簡易的に確認することもでき、
普通肌の場合、べたつき、かさつきほとんどなし
乾燥肌は、全体的にかさついてる
脂性肌は、全体的にべたつき、かさつきはほとんどなし
混合肌は、べたつき部分も多いが、かさつく部分もあり
と起床時に確認することもできます。
簡単にご自身の肌タイプを診断できるので、時間がある時に確認してみてください。
後は、コスメカウンターでプロに診断してもらうのも良いと思いますが、お肌の状態はその時々によって全然違うので、あくまで参考程度にすることをおススメします。
脂性肌だから肌が荒れる、乾燥肌だから肌が突っ張ったり、赤みが起こりやすいと諦めるのではなく、まずはご自身の肌タイプを知って合ったスキンケアをしてみてはいかがですか?
また、当院ではご自身の肌タイプに合わせたセルフケアもお伝えしていきます!
次回は、各肌タイプの特徴をお伝えしていきます。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-08-11
-
●2025-07-21
-
●2025-04-29
-
●2025-03-22
-
●2025-03-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(9)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(2)
もっと見る
リケア鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥8,910 《7周年記念初回体験コース》美容鍼プレミア ¥11,880→¥8,910
|
新 規 |
¥9,350 《全身鍼》 鍼コース45分 ¥9,350
|
新 規 |
¥9,900 《自律神経調整》鍼灸コース ¥12,650 → ¥9,900
|
新 規 |
¥17,050 《身体のご褒美コース 極》鍼灸コース 全身90分 ¥18,150→¥17,050
|
新 規 |
¥8,250 《肩こり/腰痛に◎》マッサージ全身 45分 ¥8,250
|
新 規 |
¥6,600 《肩こり/腰痛◎》マッサージお悩みの箇所 30分 ¥6,600
|