リケア鍼灸整骨院のブログ
ビューティー
投稿日:2024-09-20 08:05:53.0
- 美容と姿勢7
- 前回の続き
姿勢と内臓の関係で、今回は
「便秘と肌トラブル」についてです。
便秘がお肌に悪影響を及ぼすことは皆さまご存じかと思いますが、
なぜ便秘がお肌に悪影響を及ぼすのでしょうか?
便秘になることで、腸内に腐敗物質(毒物)が生成されてしまいます。腸内環境が乱れた状態だとアンモニア、フェノール、アミン類などの腐敗物質が作られてしまいます。
これら腐敗物質が血流にのって皮膚まで届いてしまい、結果肌荒れが起こってしまいます。
実は、皮膚は排せつ器官で「便」として老廃物、腐敗物質を排せつできないと皮膚が代わりに老廃物、腐敗物質を排せつしようとします。それが、便秘による肌トラブルのメカニズムです。
ほかにも便秘によって栄養素の吸収率が低下し、皮膚のバリア機能が低下してしまうことも肌トラブルの要因になります。
お肌の水分量を保持し、外因から皮膚を守る角層のバリア機能は、スキンケア以外にも食事からの栄養摂取によって良い状態を維持しています。
しかし、便秘になると「ビタミンB2」「ビタミンB6」「葉酸」の吸収率が悪くなり、お肌のバリア機能にも悪影響を及ぼすといわれています。
私たちの体は食事によって作られており、食べたもはすべて腸を経由して栄養を体中に届けます。
では、この経由する腸内の環境の不良がお肌にも悪いことはわかりますよね?
便秘により起こりやすい肌トラブルとして。
「ニキビ・吹き出物」「毛穴」「くすみ」「かゆみ」「乾燥」「つや不足」「ハリ不足」などがあげられます。
化粧ノリも腸内環境の改善でよくなることもあります。
また、アトピー性皮膚炎の発症リスクを上げる要因になるともいわれています。
なので、腸内環境を整えることが便秘改善、便秘にならないように気を付けていくことで肌トラブルの改善、予防になります!
次回は、下痢と肌トラブルについてお伝えします。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-08-11
-
●2025-07-21
-
●2025-04-29
-
●2025-03-22
-
●2025-03-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(5)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(9)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(5)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(2)
もっと見る
リケア鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥8,910 《7周年記念初回体験コース》美容鍼プレミア ¥11,880→¥8,910
|
新 規 |
¥9,350 《全身鍼》 鍼コース45分 ¥9,350
|
新 規 |
¥9,900 《自律神経調整》鍼灸コース ¥12,650 → ¥9,900
|
新 規 |
¥17,050 《身体のご褒美コース 極》鍼灸コース 全身90分 ¥18,150→¥17,050
|
新 規 |
¥8,250 《肩こり/腰痛に◎》マッサージ全身 45分 ¥8,250
|
新 規 |
¥6,600 《肩こり/腰痛◎》マッサージお悩みの箇所 30分 ¥6,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。