ポノ(pono)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-08-10 16:55:54.0
- PONO店長の五感メンテ~2周年の感謝を込めて~
- PONOのmichikoです(*^^*)
おかげさまで8月で2周年を迎えました。
PONOに足を運んでくださる皆さま、
支えてくださるすべての方々、
本当にありがとうございます。
振り返ると、私がここにいるのは本当にたくさんの出会いと経験のおかげだと感じています。
結婚して3年目に主人が脳腫瘍を患い、手術、リハビリ、再発…。
今では奇跡的に元の生活に戻り、仕事にも復帰できていますが、
専門的な治療はお医者さんに任せて、私に出来ることは何か?と
日々を過ごして気づいたことは、
【未病の段階でのケアとセルフケアの大切さ】
自然の力を借りて、心と身体にやさしい方法を探して試して、学んで、資格取得、実践、経験。
その道のりを経て、不思議なご縁で出会わせて頂いた【黄土漢方よもぎ蒸し】
これは本当にスゴイ!!と感じました。
人は、自然の中にいる事で五感が満たされ整います。
しかし、いつも自然を身近に感じる事が難しいのが現実。
黄土漢方よもぎ蒸しは、
自然の土、黄土100%、天然薬草から出される遠赤外線とたっぷりのマイナスイオンを
呼吸と肌、粘膜から自然に体に取り入れることによって血流とリンパの流れがより良く促され、
リラックス効果も得られ、まるで森林浴をしているような感覚!身近な森!!
本当に?!と思われたら、ぜひ体験してみてください♪
五感が癒されます♪♪
【五感を癒すとは】視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚を満たして心と体のバランスを整えること。
PONOでは、黄土漢方よもぎ蒸し、リフレクソロジー、ヘッドスパ、ビソンテラピーなど、
五感メンテを意識したメニューをご用意しています。
自然の力100%のアイテムとぬくもりで、心と体を調和=PONOへ。
あなたの五感が満たされますように。
PONOでお待ちしています。
※リフレクソロジー、ヘッドスパ、ビソンテラピー30分のコースはMichiko指名予約のみ。
黄土漢方よもぎ蒸しサロンPono【ポノ】
□営業時間 10時~19時
□定休日 火曜日+不定休
□住所 〒5670032
大阪府茨木市西駅前町6-22
#よもぎ蒸し #黄土よもぎ蒸し #大阪サロン
#リフレクソロジー #足つぼ #顔蒸し
#更年期ケア #妊活ケア #自然療法 #デトックス
#自律神経ケア #植物の力
#癒し時間 #心とからだのケア #PONO
#自然の力 #パワースポット
#不思議体験 #直感に従う #浄化 #エネルギー循環
#五感 #整える
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-09-06
-
●2025-09-05
-
●2025-09-04
-
●2025-08-29
-
●2025-08-28
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(12)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(6)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(7)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(4)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(2)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(14)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(9)
- 2024年1月分(26)
- 2023年12月分(2)
- 2023年11月分(2)
- 2023年10月分(6)
- 2023年9月分(3)
もっと見る
ポノ(pono)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥7,150 Michiko指名予約のみ ヘッド&リフレ60分コース*選べるオプション付¥7150
|
新 規 |
¥4,000 【冷え性改善・温活】初回 黄土よもぎ蒸し40分 通常5500円→4000円
|
新 規 |
¥7,500 【2人ペア蒸し◎お得なペア割】黄土よもぎ蒸し40分 通常11000円→7500円
|
新 規 |
¥10,500 【3人トリプル蒸し◎お得なペア割】黄土よもぎ蒸し40分通常16500円→10500円
|
新 規 |
¥5,100 【自由に楽しむ♪】黄土漢方蒸し40分+セルフビソン¥6600→¥5100
|
全 員 |
¥5,800 2回目以降 【自由に楽しむ♪】黄土漢方蒸し40分+セルフビソン¥6600→¥5800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。