刈谷ハピネス接骨院のブログ
- 足がつりやすい人必見!予防と対処法
- おはようございます。はり・きゅう担当のツッチーです。
「夜中に突然足がつる」「運動中にふくらはぎがけいれんする」そんな経験はありませんか?足がつる(こむら返り)の原因は、筋肉疲労や血流不足、ミネラル不足などさまざまです。頻繁に起こる場合は、日頃のケアを見直すことで予防できます。今回は、足がつりやすい人のための予防法と、つってしまったときの対処法をご紹介します!
1. 足がつる原因とは?
水分・ミネラル不足
汗をかくと、筋肉の働きに必要なミネラル(マグネシウム・カリウムなど)が不足しやすくなります。特に運動後や寝ている間は水分が不足しやすく、足がつる原因になります。
血流不足
長時間同じ姿勢でいると血流が滞り、筋肉が固まりやすくなります。デスクワークや冷え性の方は特に注意が必要です。
筋肉疲労
長時間の立ち仕事や激しい運動後など、筋肉が疲労するとつりやすくなります。
2. 足がつらないための予防法
水分補給を意識する
運動時や寝る前に常温の水を飲む習慣をつけると、脱水を防げます。
ストレッチをする
ふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチを習慣化すると、足がつるリスクが減ります。
つま先を手前に引き寄せる
アキレス腱を伸ばすストレッチ
ミネラルを意識した食事
カリウム(バナナ、ほうれん草)
マグネシウム(ナッツ、海藻)
カルシウム(牛乳、小魚)
これらを積極的に摂取しましょう。
3. 足がつったときの対処法
ふくらはぎを伸ばす
つった側の足を伸ばし、つま先をゆっくり手前に引き寄せます。
マッサージで血流を促す
つった部分を優しくもみほぐし、血流を促しましょう。
ツボ押しで改善
承山(しょうざん)(ふくらはぎ中央)
足三里(あしさんり)(膝下のすね外側)
普段からツボを刺激すると、予防にもなります。
足がつるのは、体からの「ケアしてほしい」というサインです。日頃の習慣を見直し、予防していきましょう!
刈谷ハピネス接骨院では、皆さまの健康と安心を守るためにサポートを続けています。事故に遭われた際や体に不調を感じた際は、ぜひお気軽にご相談ください。
#刈谷市腰痛
#刈谷市ヘルニア
#刈谷市坐骨神経痛
#刈谷市脊柱管狭窄症
#刈谷市すべり症
#刈谷市ハイボルテージ
#刈谷市骨盤矯正
#刈谷市インナーマッスルトレーニング
#刈谷市整体
新 規 |
¥3,300
【 鍼 】 なかなか取れない筋肉の緊張に!全ての部位に効果的!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-21
-
●2025-04-19
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(19)
- 2025年2月分(17)
- 2025年1月分(17)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(16)
- 2024年10月分(18)
- 2024年9月分(18)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(19)
- 2024年6月分(21)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(18)
- 2024年2月分(19)
- 2024年1月分(17)
- 2023年12月分(21)
- 2023年11月分(19)
- 2023年10月分(2)
もっと見る
刈谷ハピネス接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
GW周辺限定!特別価格★60分8820円→1980円☆ ¥1,980
|
全 員 |
【メニューに迷われている方はこちら★】 カウンセリング60分 0円 ¥0
|
新 規 |
【オススメ☆】オーダーメイド施術60分3300円 ¥3,300
|
新 規 |
【人気No.1】骨盤・姿勢矯正コース 60分 3300円 ¥3,300
|
新 規 |
【産後ママさん向け】産後骨盤矯正コース 60分 5980円 ¥5,980
|
新 規 |
【肩首こり・頭痛・ストレートネック】 首・肩改善コース 60分 3300円 ¥3,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。