パルス鍼灸整骨院のブログ
- 肩甲骨の内側や背中を突き抜ける痛みの原因は首!?
- ある日突然、肩甲骨の内側の一点が痛んだり、背中を突き抜けたりするような痛みが発生。
もしかしたら、その痛みの原因は背中や肩ではなく、首の「斜角筋」にあるかもしれません!
斜角筋とは首の前側についている小さい筋肉で、首を前に曲げたり、横に倒したりする際に使用されます。
また斜角筋は首から第一肋骨にかけてついており、呼吸をする際の補助としても働くため、筋肉としてとても大きな役割をしています。この筋肉は奥に隠れているため、痛みの原因として見逃されやすいです。
首にある斜角筋が肩甲骨の痛みの原因となるのは、斜角筋にトリガーポイントが発生しているためです。トリガーポイントとはかんたんにいえば筋肉の「しこり」です。
デスクワークのように長時間筋肉が固定される状態でいたり、逆に激しい運動などで筋肉を酷使したりすると、筋肉が硬くなり、筋肉内に「しこり」ができます。
そして、このトリガーポイント(しこり)は、関連痛とよばれる痛みを発生させます。
関連痛はトリガーポイント(しこり)がある場所とは別の場所に痛みを出すのが特徴です。
斜角筋の関連痛の場合は、肩甲骨だけでなく、上半身の様々な箇所の痛みやしびれ、息苦しさを伴う肩凝りも、引き起こします。
以下のような方は特に気をつけましょう。
・長時間のデスクワークで同じ姿勢が続く
・スマホ、タブレットを下を向いたまま使っている
・ソファでうたた寝をすることが多い
・寝る時に高さの高い枕を使っている
斜角筋には「前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋」という、3つの筋繊維があります。
そのため、まずはこの3つの中からどれが原因となっているのかを特定。
原因を特定できたら、硬くなってしまったトリガーポイントを緩めていきます。
斜角筋のトリガーポイントは指圧でも緩めることが可能ですが、斜角筋は深層にある筋肉なので、鍼を使ってピンポイントに治療するのが効果的です。
お家でもセルフストレッチ
1.伸ばしたい筋肉の反対側に頭をななめ後ろに倒し、手で支えながら伸ばす。
2.反対側も同様にゆっくり伸ばしていく。
また、普段高さの高い枕を使っている方は、少し低めのものを使ってあげると負担が軽減するので、変えてみることをおすすめします。
病院や整体に行っても肩甲骨や背中の痛みが治らない方は、いつでも相談に来てください。
新 規 |
¥4,600
【首肩腰の痛み・つらさに】鍼灸×パルス:60分¥5,600→¥4,600
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
ブログ担当
-
●2024-11-27
-
●2024-09-17
-
●2024-09-15
-
●2024-08-27
-
●2024-04-25
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(2)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(2)
もっと見る
パルス鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【首肩腰の痛み・つらさに】鍼灸×パルス:60分¥5,600→¥4,600 ¥4,600
|
新 規 |
【筋膜ケア】鍼灸×吸い玉トリートメント 60分¥¥5,600→¥4,600 ¥4,600
|
全 員 |
【全身調整】鍼灸×パルス:60分5600円~ ¥5,600
|
全 員 |
【眼精疲労】鍼灸×美容鍼 60分7700円~ ¥7,700
|
全 員 |
【寝るだけ姿勢改善&筋トレ】鍼灸×体幹EMS 60分6,600円~ ¥6,600
|
全 員 |
箱灸 0円 ¥0
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。