てあつい整体院 下松院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-01 11:34:32.0
- 姿勢をコントロールする脳と身体の仕組み
- こんにちは。てあつい整体院の宮原です。
出産後、多くの女性が
「腰の痛みがなかなか取れない」
「骨盤が不安定で体が支えにくい」といった、深刻な悩みを抱えた多くの患者様が来院されます。
実は、そのしつこい腰痛の本当の原因は、あなたが思っている場所とは違う「ホルモンや脳神経、さらに栄養状態」にあるのかもしれません。
【なぜ産後に腰痛が起きるのか】
◆ホルモン変化:出産直後、エストロゲンやプロゲステロンが急激に低下し、関節や靭帯がゆるみやすい状態になります。これが骨盤の不安定性を招きます。
◆脳と神経の変化:妊娠・出産を経て、母体の脳は「育児モード」に切り替わるため、大きな神経可塑性が起こります。この柔軟な時期は、ストレスや睡眠不足により腰痛や自律神経症状に傾きやすいのです。
◆筋力低下:妊娠中から産後にかけて腹筋や骨盤底筋の働きが弱まり、体幹の安定性が低下します。
【ホルモン変化と腰痛】
女性の人生で最も急激なホルモン変化が起こる時期です。
筋骨格系だけでなく神経系や感情にも影響を与え、腰痛を悪化させる要因になります。
◆エストロゲンとプロゲステロンの急低下:これにより靭帯のゆるみが増し、骨盤が不安定になります。
◆オキシトシンとプロラクチンの増加:自律神経や感情の安定にも作用します。痛みの感じ方が強くなる可能性があります。
【栄養とフェリチンの重要性】
産後の女性は、出産時の出血や授乳による影響で鉄不足・たんぱく質不足(フェリチン値の低下)になりやすい傾向があります。フェリチンは体内の「鉄の貯金」であり、不足すると疲労感や集中力低下、筋肉や神経の働きにも影響し、腰痛の回復を妨げることがあります。
栄養面では、
赤身肉やレバー、魚介類などのヘム鉄を中心に摂取。
ほうれん草や大豆製品などの非ヘム鉄は、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収が向上。
【骨盤矯正だけでは改善しない理由】
「産後は骨盤矯正をすればいい」という考え方は不十分です。
骨盤を整えても、ホルモンの乱れや神経の不安定さ、さらには鉄・たんぱく質不足があれば、腰痛は再発しやすいのです。
つまり、産後の腰痛改善には「骨盤 × 筋肉 × 神経 × ホルモン × 栄養」という総合的な視点が欠かせないのです。

ご来店お待ちしております
整体師
宮原 琴羽ミヤハラ コトハ
サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-10-29
-
●2025-10-24
-
●2025-10-14
-
●2025-10-08
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(1)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(10)
- 2025年7月分(20)
- 2025年6月分(18)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(21)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(11)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(21)
- 2024年10月分(29)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(20)
- 2024年7月分(18)
- 2024年6月分(21)
- 2024年5月分(28)
- 2024年4月分(29)
- 2024年3月分(34)
- 2024年2月分(36)
- 2024年1月分(10)
- 2023年12月分(10)
- 2023年11月分(9)
- 2023年10月分(1)
もっと見る
てあつい整体院 下松院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【腰痛の改善!】姿勢分析+整体+骨格矯正★60分 (通常¥5,800→¥3,980)
|
|
新 規 |
¥3,300 口コミ限定【腰痛の改善!】骨格・筋肉・整体★60分 (通常¥5,800→¥3,300)
|
|
新 規 |
¥3,980 【辛い肩こり・頭痛】姿勢分析+整体+骨格矯正★60分(通常¥5,800→¥3,980)
|
|
新 規 |
¥3,300 口コミ限定【ツライ肩こり・頭痛】整体★60分 (通常¥5,800→¥3,300)
|
|
全 員 |
¥0 ご来院時に相談したい!
|
|
新 規 |
¥3,980 【産後ケア♪】産後のお悩み・骨盤整体★60分 (通常¥7,700→¥3,980)
|

