スリーエスジブンサウナ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 東京都港区西麻布1丁目4ー22PRESTIGE西麻布B1F
- 六本木駅より徒歩10分/乃木坂駅より徒歩8分/広尾駅より徒歩15分
スリーエス ジブンサウナ(3Sジブンサウナ)のブログ
- サウナ好き必見!話したくなるサウナ豆知識10選
- サウナに通うたびに「今日はととのったな~」と
満足感を得られる方も多いのではないでしょうか。
そんなサウナタイムをもっと楽しくしてくれる、
思わず誰かに話したくなる“サウナの豆知識”を10個ご紹介します!
1. 「サウナ」という言葉の語源はフィンランド語
実は英語圏でも「sauna」と書くこの言葉、語源はフィンランド。
2. フィンランドにはサウナが300万室以上
人口約550万人に対してサウナは300万室以上。
個人宅や職場、さらには議事堂や大使館にまでサウナがあるとか。
3. 「ととのう」は日本独自の表現
フィンランドでは「relax」や「refresh」という表現が一般的で、
「ととのう」という言葉は日本ならではの感覚。
いまや一つの“サウナ語”として定着しています。
4. 最初のサウナは地面に掘った穴だった
2000年以上前、フィンランドで最初のサウナは「ピットサウナ」と呼ばれ、
地中に掘った穴に熱した石を入れて蒸気を発生させていたそうです。
5. 昔のサウナは出産や医療にも使われていた
サウナは最も清潔な空間とされ、かつては出産や軽い手術にも使われていたとか。
まさに“生活の中心”でした。
6. “ロウリュ”は神聖な儀式のようなもの
熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュ。
この蒸気には「魂を清める力」があると信じられていました。
7. サウナ後のビールはフィンランドの定番
サウナのあとに冷たいビールを飲むのは、フィンランドの伝統的な習慣。
当店でもビールのご用意がございますので是非お試しください。
8. 日本にも古くから“蒸し風呂”文化が
奈良時代にはすでに蒸し風呂が存在し、僧侶の修行や庶民の療養にも使われていました。
9. サウナは“3セット”が黄金バランス
「サウナ→水風呂→休憩」を1セットとし、
これを3回ほど繰り返すことで“ととのい”やすくなると言われています。
10. サウナハットにはちゃんと意味がある
最近よく見かける“サウナハット”、実は単なるおしゃれアイテムではなく、
高温から頭部や髪を守るという重要な役割があります。
これを知っていれば、サウナでの会話がもっと楽しくなること間違いなし。
ぜひサウナ仲間とのトークネタに使ってみてくださいね。
それでは、今日も最高の“ととのい”タイムをお楽しみください!
全 員 |
¥4,500
【夏得キャンペーン】サウナ90分¥5,500→¥4,500
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
荻窪
-
●2025-05-19
-
●2025-05-16
-
●2025-05-12
-
●2025-05-08
-
●2025-05-05
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(10)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(11)
- 2024年8月分(11)
- 2024年7月分(13)
- 2024年6月分(12)
- 2024年5月分(14)
- 2024年4月分(12)
- 2024年3月分(15)
- 2024年2月分(11)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(3)
もっと見る
スリーエス ジブンサウナ(3Sジブンサウナ)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【個室サウナ初めての方におすすめ!】 サウナ90分¥5,500→¥3,900 ¥3,900
|
新 規 |
【初回限定ペア割】 サウナ90分2人¥8,400→¥6,900 ¥6,900
|
再 来 |
【2回目来店の方限定】サウナ90分¥5,500→¥3,900 ¥3,900
|
全 員 |
【サウナ初心者の方にオススメ!低温サウナ】特別価格サウナ90分 ¥2,900 ¥2,900
|
全 員 |
【平日13時~17時限定クーポン】サウナ90分¥4,900→¥3,500 ¥3,500
|
全 員 |
【平日21時~60分限定クーポン】サウナ60分¥4,500→¥3,500 ¥3,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。