女性専用パーソナルジム LAIT GYM(ライトジム)梅田スタジオ
ジョセイセンヨウパーソナルジム ライトジム ウメダスタジオ
- エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- 大阪府大阪市北区豊崎5丁目7-21 おおきに豊崎西公園ビル 4F
- 【月2回-5kgパーソナル体験3,000円】大阪メトロ中津駅徒歩1分/阪急大阪梅田駅徒歩7分
ライトジム(LAIT GYM)のブログ
- 【驚愕】パーソナルジムでの事故事例
- 大阪・梅田中津の女性専用パーソナルトレーニングジムLAIT GYMです!
近頃、パーソナルジムの普及とともに事故や事件が右肩上がりに増えています。
この記事ではパーソナルジムでの事故や事件を大阪・梅田中津で女性専用パーソナルジムを運営し、指導歴10年の私が解説していきます。<事故の詳細>
この事故は、東京都内の某高級パーソナルジムで、2022年初頭に発生しました。
被害者は、30代の男性で、デスクワーク中心の生活を送っていたため、体力向上と健康維持を目的にパーソナルトレーニングを始めました。
インストラクターは、30代の男性で、数年間のトレーニング経験があるとされていましたが、専門的な資格や指導経験が不足していることが後に判明しました。
ある日、インストラクターは被害者に対して、通常よりも重い重量でのバーベルスクワットを行うよう指導しました。
トレーニング中、被害者は重いバーベルを持ち上げた際にバランスを崩し、バーベルを背中から落とし、地面に倒れ込みました。インストラクターは近くにいましたが、即座にサポートすることができませんでした。
被害者はすぐに救急車で病院に搬送され、「脊椎損傷」と診断されました。手術と長期間のリハビリが必要となり、被害者は仕事を長期間休職せざるを得ませんでした。
<LAIT GYMの見解>
原因は、トレーナーの経験不足です。
体力の向上や健康の維持に通常より重い負荷は必要ありません。
トレーニングは重たいものを持ち上げるといったイメージは、指導歴の浅いトレーナーの固定観念で危険です。
当ジムでは、指導歴10年のトレーナーがしっかりとサポートするのでこのような事故はまず起きません。
人の体を預かるには覚悟と責任を持たないとだめです。
重いものを扱えばこのように怪我のリスクは高くなるので、当ジムでは重りは軽ければ軽いだけ良いとお客様にお伝えしています。
トレーニングを安心安全に行いたい方はトレーナー選びを慎重に行なってください!
大阪・梅田中津エリアでの女性の体づくりはLAIT GYMにお任せください♪
この記事を読んでもっと食事について知りたい、トレーニングを始めようと思えた方は、ページ下の『このクーポンで予約』から簡単にご予約をお取りすることができます!
ダイエット/ピラティス/痩身/整体/小顔/骨盤矯正/バストアップ/ブライダル/肩こり/腰痛
新 規 |
¥5,000
【疲れの原因は姿勢かも?】骨盤・呼吸・重心を整えるパーソナルストレッチ
|
このクーポンで 空席確認・予約 |
本郷 大樹
-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
-
●2025-04-24
-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
- 2025年4月分(26)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(22)
- 2025年1月分(29)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(24)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(25)
- 2024年8月分(29)
- 2024年7月分(31)
- 2024年6月分(30)
- 2024年5月分(29)
- 2024年4月分(30)
- 2024年3月分(28)
- 2024年2月分(25)
- 2024年1月分(27)
- 2023年12月分(27)
- 2023年11月分(2)
もっと見る
ライトジム(LAIT GYM)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
★ジム初心者大歓迎★パーソナルトレーニング【4月限定¥8,000→¥3,000!】 ¥3,000
|
新 規 |
【30代からの“細見え体型”へ】くびれ×骨盤×姿勢のフルチェック体験 ¥5,000
|
新 規 |
【何しても痩せない人へ】3つのズレを整えるボディチェック&カウンセリング ¥1,500
|
新 規 |
【1ヶ月で全部試せる】姿勢×食事×くびれ“納得体験”1ヶ月体験パーソナル ¥15,000
|
新 規 |
【疲れの原因は姿勢かも?】骨盤・呼吸・重心を整えるパーソナルストレッチ ¥5,000
|
全 員 |
【オンライン】冷蔵庫とスマホがあればOK!ゆるーく食事改善サポート1ヶ月 ¥8,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。