【妊活・女性のお悩み改善サロン】RELACHER~ルラシエ~
ニンカツ ジョセイノオナヤミカイゼンサロン ルラシエ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 福井県福井市高柳3丁目706 ※住所詳細は予約時にお伝えします。
- 「新田塚駅」車で10分<無料駐車場完備>9:00~21:00営業≪足つぼ/リフレ/リンパ≫
ルラシエ(RELACHER)のブログ
- 生理の血がドロドロ…【福井市/RELACHER】
こんにちは、RELACHERの石村です!
突然ですが、いつも生理の血はサラサラですか?ドロドロのときもありますか?
いきなりの質問ですみません><
今日は生理の血についてのお話をしていきます!
皆さんはレバーのようなドロドロの経血が出た経験はありますか?
恐らく結構な確率で経験があると思います。
そのときに「病気?!」と心配になった方もいるのではないでしょうか?
結論、皆たまーにそうなります!
毎回でなければ心配しなくて大丈夫です。
ただ頻繁にあるなら「放置して大丈夫」とは言えません!
生理の時に出る経血とは、子宮内膜が剥がれ落ち、血液と排出されたものです。
(ホルモンの動きによって子宮収縮が起こり、身体の外に排出されます)
元々の経血はドロッとした塊なんですよね!
ただそのままだと排出するのに強い子宮収縮が必要になります。
そのため子宮内の酵素の働きで、経血をサラサラにしていき、サラサラの血が排出されていきます。
ただ酵素の働きが悪い場合は、経血がドロドロになりやすいです。。。
どういったときに酵素の働きが低下するのかというと、主に2つあります!
1.下半身が冷えて、骨盤内の血液循環が低下
2.運動不足から骨盤全体が硬くなり、血液循環が低下
そのほかにもストレスや過労、食生活の乱れが影響することも!
また、酵素の働き低下から生理の不調が続いてしまうと、「子宮筋腫」や「子宮内膜症」になりやすいとも言われています。
生理の血がドロドロで頻繁に起こる場合は、上記の理由からも放置しない方が良いです!
今気づけたことで、今後の生理のドロドロ経血を改善させるところから始めていきましょう
----------------------------------------------------
【妊活・女性のお悩み改善サロン】RELACHER ルラシエ
福井県福井市高柳3丁目706 ※住所詳細は予約時にお伝えします。
TEL:090-5685-1333
■公式ライン【hiromihina0603】
■公式インスタグラム【fukui_ashimomi.salon】
女性特有の身体の不調を一挙解決!
大人女性のための足つぼサロン◎
*足つぼ(足裏マッサージ)
*よもぎ蒸し
*オイルマッサージ
*リンパマッサージ
*ドライヘッドスパ
*リフレクソロジー
*マタニティ
*産前産後
----------------------------------------------------

-
●2025-05-14
-
●2025-05-12
-
●2025-05-07
-
●2025-05-04
-
●2025-04-30
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(8)
- 2025年1月分(7)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(8)
- 2024年10月分(8)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(8)
- 2024年7月分(11)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(8)
- 2024年4月分(11)
- 2024年3月分(9)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(10)
- 2023年12月分(2)
もっと見る
ルラシエ(RELACHER)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【妊活コース】足湯+足もみ+膝下オイルマッサージ60分 ¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
【更年期/生理不調*お悩みコ-ス】足湯+足もみ+膝下オイルマッサージ60分¥6500 ¥6,500
|
新 規 |
【温活×疲労回復に◎】よもぎ蒸し超え効能*心と体ケア*ラベンダー蒸し*45分 ¥3,600
|
新 規 |
【温活×自律神経の乱れ◎】心身ともにデトックス*ラベンダ-蒸し*60分¥5000⇒ ¥4,000
|
新 規 |
【更年期/生理不調*お悩みコ-ス】90分*ラベンダー蒸し+足つぼor美子宮 ¥9900 ¥9,900
|
新 規 |
人気No1【子宮ふわふわ温活コ-ス】90分*ラベンダー蒸し+足つぼor美子宮¥9900 ¥9,900
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。