ぷらす鍼灸整骨院 元住吉院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-01-29 08:59:39.0
- ぎっくり背中とは!?
- 背中に強い痛みがでて動けなくなったり、息苦しくなったりしたことはありませんか?
それは「ぎっくり背中」かもしれません。
【ぎっくり背中ってなに?】
ぎっくり背中とは、背中の筋肉の筋繊維が微細断裂し、背中に強い痛みが起こった状態のことを指します。
軽度の肉離れのようなものと考えればわかりやすいでしょう。
ぎっくり背中になりやすい季節は「冬」です。
寒い季節は筋肉が固まった状態になりやすいのですが、そういうときに筋肉へ急な動きや衝撃が伝わると、筋肉が伸びることができずに細い筋繊維が切れてしまいます。
すると強い痛みが出て、ぎっくり背中の状態になるのです。
【こんな人は要注意!?ぎっくり背中になりやすい人】
・猫背の人
筋肉には表の筋肉と裏の筋肉があり、片方が伸びればもう片方は縮むという関係性でバランスをとっています。
例えば、前かがみの生活をしていると裏の僧帽筋(背中の筋肉)は伸び、表の大胸筋(胸の筋肉)は縮んでいる状態です。
しかし、同じ姿勢を続けていると、伸びているほうの筋肉には縮もうとする力が働き続け、もう一方の縮んでいる筋肉は自ら伸びることはないため縮こまり続けます。
そうすると表と裏の両方で力が入り続けることになり、筋肉が固まってしまうのです。
・同じ姿勢を続けることが多い人
体を動かす機会が少ないオフィスワークの人などは、運動不足になっていることがあります。
すると、猫背の人と同じように筋肉のアンバランスが起き、筋肉が固まってしまいます。
・ストレスが多い人
ストレスが多い人はうつむきがちになるため、姿勢のバランスが崩れやすくなります。
すると、重いものを持ち上げたり、急に動いたりした際の物理的な体の負荷に姿勢バランスの崩れが重なり、筋肉への負担が重くなります。
投稿者
ぷらす スタッフ
サロンの最新記事
-
●2025-04-15
-
●2025-04-14
-
●2025-04-13
-
●2025-04-12
-
●2025-04-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(30)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(31)
- 2024年11月分(31)
- 2024年10月分(28)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(4)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 元住吉院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950 ¥4,950
|
新 規 |
【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900 ¥3,900
|
新 規 |
【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100 ¥1,100
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。