レリーズ(Release)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-07-31 11:08:36.0
- 自律神経を整える大切さ
こんにちは♪【Release】です*
心と体のバランスを保つうえで、自律神経はとても重要な役割を果たしています。ストレス社会と言われる現代では、この自律神経が乱れがち。自律神経とは何か? どのように整えればいいのか? 今日はその大切さについてお話しします。
自律神経とは?
自律神経は、私たちの意思とは関係なく働き、内臓や血管、呼吸などの機能を調整する神経です。大きく分けると、以下の2種類があります。
交感神経:活動モード
副交感神経:リラックスモード
この2つがバランスよく切り替わることで、健康的な生活が送れます。しかし、ストレスや生活習慣の乱れによって、このバランスが崩れると、心身にさまざまな不調が現れます。
自律神経が乱れると、次のような症状が出やすくなります。
慢性的な疲れや倦怠感
頭痛やめまい
不眠や寝つきの悪さ
イライラや不安感
胃腸の不調(便秘・下痢)
冷えやのぼせ
こうした症状が続くと、心身のパフォーマンスが下がり、生活の質にも影響を及ぼします。
自律神経を整える方法
1. 生活リズムを整える
自律神経を整える基本は「規則正しい生活」です。特に、睡眠のリズムを一定にすることが大切。毎日同じ時間に寝起きすることで、体内時計が整い、自律神経のバランスが安定します。
2. 深呼吸をする
副交感神経を優位にするために、意識的に深呼吸をしましょう。特に「4秒吸って、8秒吐く」ような呼吸をすると、リラックス効果が高まります。
3. 身体を動かす
軽いウォーキングやストレッチなどの適度な運動は、自律神経のバランスを整えるのに効果的です。特に、朝日を浴びながらの散歩は、体内時計の調整にも役立ちます。
4. 温活をする
体を温めることで血流が良くなり、副交感神経が優位になります。ぬるめのお風呂(38~40℃)にゆっくり浸かるのがおすすめです。
5. ストレスを上手に発散する
趣味の時間を持つ、好きな音楽を聴く、マインドフルネス瞑想をするなど、自分に合ったリラックス方法を見つけましょう。
自律神経は、私たちの健康を維持するうえで欠かせない存在です。日々の生活習慣を見直し、バランスを整えることで、心も体も元気に過ごせます。
「なんとなく調子が悪い」と感じたら、自律神経のバランスが崩れているサインかもしれません。無理せず、自分をいたわる時間を大切にしましょう!
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥12,500 アロマリンパマッサージ 120分 ¥12500
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(16)
- 2025年7月分(15)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(17)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(15)
- 2024年12月分(18)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(15)
- 2024年5月分(19)
- 2024年4月分(18)
- 2024年3月分(5)
もっと見る
レリーズ(Release)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥8,000 【人気の初回割引♪】 リンパマッサージ 90分 ¥9,000→¥8,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】リンパマッサージ 60分 ¥6,500→¥6,000
|
|
新 規 |
¥11,000 【初回割引】 リンパマッサージ 120分 ¥12,000→¥11,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】ドライヘッドスパ+デコルテリンパマッサージ《アロマ無料》60分
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回割引】 もみほぐし 90分 ¥7,500→¥7,000
|
|
新 規 |
¥9,000 【初回割引】 もみほぐし 120分 ¥9,500→¥9,000
|

