レリーズ(Release)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-08 12:27:04.0
- 自律神経の整え方
こんにちは♪【Release】です*
自律神経を整える習慣*ストレスに強く、疲れにくい体をつくる
本日は「自律神経を整える方法」についてご紹介します。
なんとなく疲れやすい、眠れない、イライラする…そんな不調の原因は、自律神経の乱れかもしれません!
自律神経を整えることは、心と体の健康を保つためにとても大切です。
自律神経とは?
自律神経は、私たちの体を24時間休まずにコントロールしている神経で、「交感神経(緊張・活動モード)」と「副交感神経(リラックス・回復モード)」の2つから成り立っています。このバランスが乱れると、心や体にさまざまな不調が現れます。
自律神経が乱れる原因
・不規則な生活(寝不足・食事の乱れ)
・ストレスや不安
・運動不足
・スマホやパソコンの見すぎ
自律神経を整える5つの習慣
1. 規則正しい生活リズムを作る
毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きるだけでも自律神経は安定します。朝は太陽の光を浴びて、体内時計をリセットしましょう。
2. 深呼吸・腹式呼吸を意識する
ゆっくりと息を吐くことで、副交感神経が優位になり、心が落ち着きます。1日数回、意識的に深呼吸をしてみましょう。
3. 軽い運動を習慣に
ウォーキングやストレッチ、ヨガなど、無理のない運動を毎日続けることがポイントです。血流がよくなり、自律神経のバランスが整います。
またマッサージも副交感神経が優位になり、血行が促進され効果的です。
4. スマホやPCから離れる時間を作る
ブルーライトは自律神経に負担をかけることがあります。寝る1時間前はデジタルデトックスを心がけましょう。
5. 温かいお風呂に入る
38~40℃のぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、副交感神経が働き、リラックス効果が得られます。
自律神経を整えるには、特別なことをする必要はありません。毎日のちょっとした習慣の積み重ねが大切です。「なんとなく不調」を感じている方は、まずは生活習慣を見直すことから始めてみてください!\\ご予約、ご来店お待ちしてます//
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥7,000 アロマリンパマッサージ 60分 ¥7000
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(16)
- 2025年7月分(15)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(17)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(15)
- 2024年12月分(18)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(15)
- 2024年5月分(19)
- 2024年4月分(18)
- 2024年3月分(5)
もっと見る
レリーズ(Release)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥8,000 【人気の初回割引♪】 リンパマッサージ 90分 ¥9,000→¥8,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】リンパマッサージ 60分 ¥6,500→¥6,000
|
|
新 規 |
¥11,000 【初回割引】 リンパマッサージ 120分 ¥12,000→¥11,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】ドライヘッドスパ+デコルテリンパマッサージ《アロマ無料》60分
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回割引】 もみほぐし 90分 ¥7,500→¥7,000
|
|
新 規 |
¥9,000 【初回割引】 もみほぐし 120分 ¥9,500→¥9,000
|

