レリーズ(Release)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-11 17:30:34.0
- 寝起きの肩こり、原因は?
こんにちは♪【Release】です*
朝起きたとき、なんだか肩が重い、痛い、動かしにくい…。そんな「寝起きの肩こり」に悩まされていませんか?
一日の始まりに肩がつらいと、気分も下がってしまいますよね。
今回は、寝起きの肩こりの原因と、すぐにできる対策についてご紹介します。
なぜ寝起きに肩がこるの?
寝ている間はリラックスしているはずなのに、どうして肩がこってしまうのでしょうか?
主な原因は次のようなものが考えられます。
1. 寝姿勢のクセ
うつ伏せ寝や、横向きで肩を下敷きにしていると、肩まわりの筋肉や関節に負担がかかりやすくなります。
また、枕が高すぎたり低すぎたりして首の角度が不自然になると、寝ている間にも筋肉が緊張し、こりに繋がることがあります。
2. 寝具との相性
枕の高さ・硬さ、マットレスの沈み具合が身体に合っていないと、自然な寝返りが打てず、血流が滞ったり、筋肉に余計な負担がかかります。
3. ストレスや緊張
寝る前までスマホを見ていたり、仕事や人間関係のストレスを抱えたまま眠ると、交感神経が優位になり、身体がしっかり休めません。これにより筋肉が硬くなったまま朝を迎えてしまいます。
寝起きの肩こりを軽減するためのセルフケア
1. 朝のストレッチ習慣をつける
起きた直後に、ゆっくり首や肩を回したり、腕を上に伸ばすストレッチを行うことで、血流が促進され、筋肉がほぐれやすくなります。
2. 寝具の見直し
枕の高さやマットレスの硬さが自分に合っているかチェックしてみましょう。横向き寝が多い人は、肩が沈みすぎないようにすることも大切です。
3. 寝る前のリラックスタイムを確保する
ぬるめのお風呂に入ったり、アロマを焚いたりして副交感神経を優位にし、ぐっすり眠れる準備を整えましょう。
寝起きの肩こりは、体からのサインかもしれません。
無理な姿勢での睡眠や、ストレスを放置したままでは、肩こりが慢性化する可能性も。
朝すっきり目覚めるためにも、自分の睡眠環境と生活習慣を今一度見直してみてはいかがでしょうか?\\ご予約、ご来店お待ちしてます//
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥12,500 アロマリンパマッサージ 120分 ¥12500
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-13
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(8)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(22)
- 2025年8月分(16)
- 2025年7月分(15)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(11)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(17)
- 2025年2月分(18)
- 2025年1月分(15)
- 2024年12月分(18)
- 2024年11月分(20)
- 2024年10月分(9)
- 2024年9月分(7)
- 2024年8月分(12)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(15)
- 2024年5月分(19)
- 2024年4月分(18)
- 2024年3月分(5)
もっと見る
レリーズ(Release)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥8,000 【人気の初回割引♪】 リンパマッサージ 90分 ¥9,000→¥8,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】リンパマッサージ 60分 ¥6,500→¥6,000
|
|
新 規 |
¥11,000 【初回割引】 リンパマッサージ 120分 ¥12,000→¥11,000
|
|
新 規 |
¥6,000 【初回割引】ドライヘッドスパ+デコルテリンパマッサージ《アロマ無料》60分
|
|
新 規 |
¥7,000 【初回割引】 もみほぐし 90分 ¥7,500→¥7,000
|
|
新 規 |
¥9,000 【初回割引】 もみほぐし 120分 ¥9,500→¥9,000
|

