ゴウシンキュウセイコツイン
- リラク
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- エステ
- 東京都豊島区長崎5-20-8
- 西武池袋線東長崎駅、東京メトロ有楽町・副都心線千川駅から徒歩10分ほどです。
ゴウ鍼灸整骨院(GO鍼灸整骨院)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2024-08-10 13:29:21.0
- 食いしばりや歯ぎしりに注意!
- こんにちは。
今回は「食いしばり」や「歯ぎしり」についてお話していきます。
最後にはおすすめのツボを紹介していますのでご参考ください。
これらは上下の歯をぎゅっと強くかみしめる動きや、ギリギリと強くこすり合わせるような悪習癖のことを指します。
“ブラキシズム”と呼ばれ無意識化で上下の歯が非機能的な接触をしている状態です。
本来、リラックス状態では“安静空隙(あんせいくうげき)”といって上下の歯と歯の間に2mmほどのスペースがあります。
しかし何らかの原因でブラキシズムがみられる方は、口の筋肉が常に緊張しており、このスペースがほとんど見られない場合もあります。そうすると顔の筋肉の緊張、フェイスラインの乱れや頭痛、肩こりなど様々な症状を引き起こすことがあります。
【原因】
主に、ストレス・就寝環境・長時間の集中などが挙げられます。
ストレス→仕事や日常生活で起こる様々な変化など
就寝環境→枕が合わない、適切な暗さ、生活音が気になるなど
長時間の集中→歯を食いしばると、集中力が増しやすく長時間になればなるほど負担も大きい
そういった負担を減らすと共に、筋肉の緊張を和らげていくと良いでしょう。
【筋肉】
噛む際に使っている筋肉=咀嚼筋(そしゃくきん)は咬筋・内側翼突筋・外側翼突筋・側頭筋の4種類あります。
咬筋は顎の所についているので噛んでいるというイメージがしやすいと思います。
側頭筋は口の開閉の際にこめかみに手を当てると動くのが分かります。
また側頭筋は頭の側面についている筋肉で頭痛などにも関わってくることがあります。
内外の翼突筋は咬筋・側頭筋の下に付いているので直接は触ることが出来ません。
【おすすめのツボ】
咀嚼筋を緩めるには、“下関(げかん)”というツボがオススメです。
下関は頬骨の下の辺りにあり、咬筋を動かすための神経“三叉神経(さんさしんけい)”があります。
頬骨を触りながら耳の方へずらして触っていくとピタッと止まる場所が下関です。
そのポイントに指を当て口を開閉した際にツーンと響けば上手く刺激が入っている証拠です。
ツボの位置は個人差があるのであまり響かない場合は上下前後ずらして探してみて下さい。
※デリケートな場所なのでグリグリ押さないように気を付けて下さい。
また顔周りだけではなく身体の緊張も一緒に緩めてあげると良いでしょう。

サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(2)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(1)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(1)
- 2024年5月分(1)
もっと見る
ゴウ鍼灸整骨院(GO鍼灸整骨院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥4,000 11月末限定☆ 【ハリ/小顔/保湿】ラジオ波フェイシャル 60分 6500円→4000円
|
|
全 員 |
¥3,000 11月月末限定☆全身整体40分 5400円→3000円
|
|
全 員 |
¥5,000 【じんわりあったか】お灸 60分 7050円→5000円
|
|
全 員 |
¥4,000 【週一回のメンテナンスに!】首肩痛or腰痛特化鍼 60分 5950円→4000円
|
|
新 規 |
¥4,500 【首肩のつらさ・緊張緩和に!】極上の猫背矯正 70分 ¥7,500 → ¥4,500
|
|
新 規 |
¥4,000 【女性限定☆選べるオイル】プレミアム下半身むくみケア70分 ¥6,500→¥4,000
|

