ネクサスのブログ
おすすめメニュー
投稿日:2024-03-26 17:47:39.0
- カイロプラクティック テニス肘
- テニス肘(外側上顆炎)とは
マウス操作とか、雑巾を絞る動作などで、肘の外側の外側上顆(骨が出ている場所)付近に痛みが出る症状です。
テニスのバックハンドで起こりやすいためにテニス肘という通称ができましたが、マウスの操作によっても起こるため、現在ではデスクワーク従事者に急増している病気とも言われてます!そのため、手を甲側に反らす動きによって筋肉が収縮すると、外側上顆に引っ張る力が加わります。
引っ張る力を繰り返し受けると、外側上顆に炎症や微細な損傷が起き、手首を反らす動作で痛みが出るようになります。
マウス操作や家事、手を使う作業などで手首を反らす動作を繰り返したことや、テニスなどのスポーツで手首に大きな力がかかったことが主な原因でが、マウス操作などでは、力の大きさはケガをするほどではありません!
しかし、毎日繰り返すことで徐々に外側上顆付近の組織(主に筋肉の腱)に小さな傷がついていきます。
このような小さな傷が繰り返されることで蓄積し、ケガをしているのと同じように痛みを生じるようになっていきます。
病院でのテニス肘(外側上顆炎)の治療↓
基本的には炎症が起こっているものとして、消炎鎮痛剤(湿布薬)が処方されます。
痛みが強い場合には外側上顆付近に、炎症を抑えるためのステロイド注射を行います!
しかし、マウスの使い過ぎなど蓄積性損傷でテニス肘になった場合は、炎症していないことが多いため、多くの場合効果はあまり期待できません。
外側上顆炎の負担を減らす目的で、筋肉をバンド固定(テニス肘バンド)する場合もあります。
バンド固定や注射などでも改善ができない場合は手術を行うときもありますが、手術までいくまでにはセカンドオピニオンは受けておくといいでしょう!カイロプラクティックによる施術↓
カイロプラクティックでは痛みのある部分だけではなく、頚椎や手首、肩や肩甲骨、背骨の状態も検査し、体全体の関節と筋肉の状態を改善することで腕の痛みを改善する身体づくりをしていきます。
腕の痛みは、姿勢や腕の使い方など生活習慣が原因になっている場合が多いです。
カイロプラクティックでは問診と検査によって、腕の痛みが起こっている原因を体の状態と生活習慣の両方の観点から分析します◇
適切なアドバイスによって生活習慣の改善を行うことで、根本治療と腕の痛みの予防も期待できます。
おすすめクーポン
新 規 |
¥8,800
【お任せしたい方に♪】姿勢・骨盤オーダーメイド60分¥11,000円→8,800円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-05-20
-
●2025-05-13
-
●2025-05-08
-
●2025-05-06
-
●2025-05-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(6)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(11)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(10)
- 2024年8月分(13)
- 2024年7月分(8)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(9)
- 2024年4月分(10)
- 2024年3月分(27)
- 2024年2月分(6)
もっと見る
ネクサスのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【当店人気No.1◇】小顔矯正+首肩調整40分 ¥8,800円→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【初回限定お試しコース】首・肩・頭痛改善カイロプラクティック60分¥7,700 ¥7,700
|
新 規 |
【お任せしたい方に♪】姿勢・骨盤オーダーメイド60分¥11,000円→8,800円 ¥8,800
|
新 規 |
【妊活・妊婦・産後ケア】マタニティカイロプラクティック初回60分¥7,700 ¥7,700
|
新 規 |
【頭痛・眼精疲労に★】頭蓋骨矯正+ドライヘッドスパ+首肩矯正60分¥8,800 ¥8,800
|
新 規 |
【全身引き締めたい方に】姿勢矯正+骨盤矯正+O脚X脚調整60分¥7,700 ¥7,700
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。