良久庵鍼灸接骨院のブログ
おすすめデザイン
投稿日:2024-09-24 10:44:43.0
- 腕や指が痺れる『胸郭出口症候群』とは??
- 高松市仏生山町にある良久庵鍼灸接骨院です!
腕や指が痺れる『胸郭出口症候群』をご存知ですか??
【胸郭出口症候群とは?】
胸郭出口症候群とは、首から腕にかけての神経や血管が、首と胸の間にある狭い通路(胸郭出口)で圧迫されることで、肩から腕にかけて痛みやしびれ、だるさ、握力の低下、手のむくみ、手の蒼白感などの症状が出る病気です。
【なぜ腕にしびれが出るのか?】
胸郭出口は、首の骨から腕に向かって神経や血管が通る狭い通路です。この通路で神経や血管が圧迫されると、腕に十分な血液や神経が送られなくなり、しびれや痛みといった症状が現れます。
【胸郭出口症候群の原因】
姿勢が悪い: 猫背や肩をすくめる姿勢など、悪い姿勢が長く続くと、神経や血管が圧迫されやすくなります。
筋肉の緊張: 首や肩の筋肉が緊張し、神経や血管を圧迫することがあります。
骨の変形: 頸肋(けいろく)と呼ばれる首の骨の変形や、第一肋骨が変形している場合、神経や血管を圧迫することがあります。
外傷: 交通事故やスポーツなどで肩や首を強く打つと、神経や血管が損傷し、症状を引き起こすことがあります。
【胸郭出口症候群の症状】
腕や手のしびれ: 特に、小指側や薬指側にしびれを感じることが多いです。
肩や腕の痛み: 肩や腕に重だるい痛みを感じることがあります。
腕の力が入らない: 握力低下や、物を持ち上げるのが困難になることがあります。
指先の冷え: 指先が冷たく、蒼白になることがあります。
だるさ: 腕がだるく、疲れやすいと感じることがあります。
【まとめ】
胸郭出口症候群は普段聞きなれない疾患ですが、多くの方が患う可能性があります。姿勢の悪さは多くの人に当てはまり、特にデスクワークをしている人や小さい子供を抱っこしているお母さんは特になりやすい疾患です。
症状緩和するためには神経の絞扼部位に対してアプローチをすることが大切です。
また、予防するためには普段の姿勢に対してをアプローチする必要があります。
当院の施術では治療から予防まで行なっていますので、お困りの際はお気軽にご相談ください^-^
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-27
-
●2025-04-26
-
●2025-04-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(31)
- 2025年3月分(36)
- 2025年2月分(19)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(35)
- 2024年11月分(64)
- 2024年10月分(41)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(31)
- 2024年7月分(39)
- 2024年6月分(33)
- 2024年5月分(4)
もっと見る
良久庵鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【女性限定 4月限定クーポン】全身矯正+全身マッサージ 13000円→8800円 ¥8,800
|
全 員 |
【4月限定 新生活応援クーポン】美容鍼×首肩マッサージ 6500→5500円 ¥5,500
|
新 規 |
【近藤限定】女性施術者による癒しの美容鍼+全身マッサージ 今だけ5,500円 ¥5,500
|
新 規 |
【初回無料相談】カウンセリング 0円 ¥0
|
全 員 |
*整体メニュー* ¥0
|
新 規 |
【慢性的な肩こりを解消したい】整体×ぼきぼき矯正 11000円→7700円 ¥7,700
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。