ホグシノタツジン カマタヒガシグチエキマエテン
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 東京都大田区蒲田5丁目18ー2 月村ビル3F
- JR蒲田駅東口から徒歩1分 [もみほぐし/整体/マッサージ/ストレッチ/肩こり/腰痛]
ほぐしの達人 蒲田東口駅前店のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-06 12:25:35.0
- 夏バテしないために
- 夏の厳しい暑さで「体がだるい」「食欲がない」「疲れがとれない」と感じたら、それは「夏バテ」のサインかもしれません。夏バテは、高温多湿な環境に体が適応できず、主に自律神経の乱れや水分・栄養不足から起こります。しかし、日々の生活習慣を少し見直すことで予防・改善が可能です。元気に夏を乗り切るための重要なポイントをご紹介します。
1. 食事の工夫で内側から元気に
食欲が落ちやすい夏こそ、バランスの取れた食事が大切です。そうめんなどの炭水化物だけでなく、疲労回復を助ける栄養素を意識しましょう。
ビタミンB1を補給:糖質をエネルギーに変えるのに不可欠な「ビタミンB1」が豊富な豚肉、うなぎ、大豆製品を積極的に摂りましょう。
酸味と香りを活用:梅干しや酢に含まれる「クエン酸」は疲労回復を助け、食欲を増進させます。ミョウガやショウガなどの香味野菜も効果的です。
内臓を冷やさない:胃腸の働きを弱めるため、冷たいものの摂りすぎには注意しましょう。
2. 賢い水分補給で脱水を防ぐ
体は知らず知らずのうちに水分やミネラルを失っています。「喉が渇いた」と感じる前に、こまめに水分を摂る習慣をつけましょう。1日1.5リットルを目安に、水やカフェインの少ない麦茶を飲むのがおすすめです。たくさん汗をかいた後には、ミネラルも補給できるスポーツドリンクなどを活用すると良いでしょう。
3. 適切な温度管理で自律神経を整える
暑い屋外と冷房の効いた室内の激しい温度差は、自律神経に大きな負担をかけます。冷房の設定温度は28℃を目安にし、外気温との差が5℃以上にならないように心がけましょう。扇風機で空気を循環させたり、オフィスではカーディガンを羽織ったりして、体を冷やしすぎない工夫が大切です。
4. 質の良い睡眠で心身をリフレッシュ
寝苦しい夜は睡眠の質を下げ、疲れが溜まる原因になります。寝る前に寝室を冷やしておき、就寝時はタイマーを活用しましょう。また、就寝の1~2時間前にぬるめのお湯に浸かると、リラックスして寝つきが良くなります。
5. 適度な運動で汗をかく習慣を
暑いからと動かないでいると、体温調節機能が鈍ってしまいます。早朝や夕方の涼しい時間帯にウォーキングなどの軽い運動を取り入れ、適度に汗をかく習慣をつけましょう。これにより、夏バテしにくい体を作ることができます。
#蒲田 #休日 #疲れ #マッサージ #夏バテ
投稿者
フジサキ
サロンの最新記事
-
●2025-08-17
-
●2025-08-11
-
●2025-07-29
-
●2025-07-27
-
●2025-07-19
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ほぐしの達人 蒲田東口駅前店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
¥5,500 【冷え/むくみ解消】全身もみほぐし30分+オイル足ほぐし30分 ¥5500
|
全 員 |
¥7,000 人気NO1全身もみほぐし60分+オイル足ほぐし30分 ¥7,000
|
全 員 |
¥4,800 お得なセットメニュー!全身もみほぐし30分+頭ほぐし20分 ¥4,800
|
全 員 |
¥6,300 お得なセットメニュー!全身もみほぐし60分+頭ほぐし20分 ¥6,300
|
全 員 |
¥7,500 【フルコース】全身もみほぐし30分+足ほぐし30分+頭ほぐし20分 ¥7,500
|
全 員 |
¥5,780 ☆【首肩こり/腰痛】本格全身もみほぐし 90分 ¥5780
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。