小林整骨院 三条のブログ
- 背中の痛みを和らげる柔軟性の重要性
- こんにちは!
今回は小林整骨院三条です(^▽^)/
今回は背中についてです!背中の痛みに悩む人は多く、その原因の一つが「体の柔軟性の低下」です。特に、肩甲骨や背骨周りの筋肉が硬くなると、動きが制限されて負担がかかりやすくなります。今回は、背中の痛みを和らげるための柔軟性の重要性と、効果的なストレッチ方法を紹介します。
柔軟性が背中痛の改善に役立つ理由
体の柔軟性が低下すると、正しい姿勢を維持するのが難しくなり、背中の筋肉に余計な負担がかかります。特に、以下の筋肉が硬くなると、背中の痛みを引き起こしやすくなります。
僧帽筋(肩から背中の上部):硬くなると肩こりや肩甲骨周りの痛みが出やすくなります。
広背筋(背中の側面):硬いと背中が丸まり、猫背になりやすくなります。
脊柱起立筋(背骨沿いの筋肉):硬くなると背中の動きが制限され、痛みを引き起こします。
背中痛予防のためのストレッチ
背中の痛みを防ぐためには、これらの筋肉を適切にストレッチすることが大切です。
1. 肩甲骨ストレッチ
両手を前に伸ばし、指を組んで軽く背中を丸めるようにします。肩甲骨の周りがじんわり伸びるのを感じながら、ゆっくり深呼吸しましょう。
2. 広背筋ストレッチ
両手を上に伸ばし、片手で反対の手首を持ちます。そのまま体を横に倒し、わき腹から背中にかけてしっかり伸ばしましょう。
3. 背骨ひねりストレッチ
椅子に座り、片手を反対側の膝に置いて体をゆっくりひねります。背骨が気持ちよく伸びるように意識しましょう。
まとめ
背中の痛みを和らげるためには、日頃から柔軟性を高めることが大切です。毎日のストレッチを習慣にし、背中の筋肉をほぐすことで、痛みの軽減だけでなく姿勢改善にもつながります。無理のない範囲で、ぜひ続けてみてください。
新 規 |
¥1,000
【施術数1350万人】人気NO1ポキポキ整体で全身のお悩み解消☆5000円→1000円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
-
●2025-05-01
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(42)
- 2025年3月分(38)
- 2025年2月分(47)
- 2025年1月分(17)
- 2024年12月分(32)
- 2024年11月分(29)
- 2024年10月分(18)
- 2024年9月分(16)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(21)
- 2024年6月分(1)
もっと見る
小林整骨院 三条のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【施術数1350万人】人気NO1ポキポキ整体で全身のお悩み解消☆5000円→1000円 ¥1,000
|
新 規 |
【 整体人気NO.1クーポン☆】肩こり/腰痛改善コース ☆¥5500→¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
【デスクワークの方に大人気♪】肩・首こり・頭痛改善コース¥5,000→¥1,000 ¥1,000
|
新 規 |
【骨盤&姿勢矯正/全身の歪み改善◎】整体×マッサージ¥5000→¥1000 ¥1,000
|
新 規 |
眼精疲労/首&肩こり改善】姿勢矯正×ヘッドマッサージ¥5,000→¥1,000 ¥1,000
|
新 規 |
【女性人気No.1】整体×美容鍼×美顔器 身体とお顔を整える 9750円→1000円 ¥1,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。