シーマ(SIMA)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-03-14 13:54:39.0
- 坐骨を立てて(^^♪
- こんにちは SIMAです(^▽^)/
椅子に座っている時に背中が丸まり、姿勢が悪いと
感じたことはありませんか?
腰が丸まると背中も丸まり、首も前に出てしまい…と
悪い姿勢が連鎖していきます。
短い時間ならいいのですが、長時間になると首、肩、
腰のハリやコリにつながり、クセになると疲労姿勢
や内臓不調にもつながっていきます。
ということで、坐骨を立てた座り方、心がけましょう。
坐骨を立てて座るメリット
・背骨が自然なS字カーブになり、よい姿勢を保ち
やすくなります。
・自然なS字カーブになれば、呼吸がしやすくなり、
酸素の摂取量が増えます。
・血流が良くなり、肩こり・首コリ・腰痛の予防に
なります。
・姿勢を保つことで、腹筋や背筋も適度に使われ、
体幹の安定、血流も良くなります。
それでは早速やってみましょう
・お尻の下に手を敷いて、ゴリゴリする坐骨を確認
してみましょう。
・肩の力を抜いてリラックス。背筋をスッと伸ばす。
・おヘソとみぞおちを前にスッと出し、坐骨を立て
ます。 モゾモゾして坐骨を感じて下さい。
これだけです。
坐骨は立ってますか? リラックスしてますか?
腰の反りすぎもダメですよ(^^)
またソファなどに座った際も坐骨を立て、みぞおち
をスッと前に出して座ってみてください。
なお、坐骨を立てて座ったとしても、30分~1時間
したら体が固まってくるので、伸びをたり、トイレに
行ったりするなど、一旦リセットしましょう。
姿勢は意識でつくられる!(名言)
良い姿勢が定着するといいですね(^^♪
それでは今回はこの辺で失礼します また(^▽^)/
おすすめクーポン
新 規 |
¥4,000 【定番の全身もみほぐし◎】ボディケア(60分)
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-05
-
●2025-08-29
-
●2025-08-21
-
●2025-08-15
-
●2025-08-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(4)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(5)
- 2025年5月分(7)
- 2025年4月分(7)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(10)
もっと見る
シーマ(SIMA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥6,000 【カラダの中も外もメンテナンス◎】リフレクソロジー+ボディケア(90分)
|
新 規 |
¥4,000 【足の疲れ、冷えむくみに◎】リフレクソロジープラス(60分)
|
新 規 |
¥5,000 【しっかり全身もみほぐし!】ボディケア(80分)
|
新 規 |
¥4,000 【定番の全身もみほぐし◎】ボディケア(60分)
|
新 規 |
¥3,500 【気軽にサクッと!】リフレクソロジー(40分)
|
新 規 |
¥3,500 【気軽にさくっと!】ボディケア(40分)
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。