カラダメンテナンスフアン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 埼玉県新座市東北1‐14‐4 セゾンけやき102
- 東武東上線志木駅から徒歩5分
フアン(fuan)のブログ
- 睡眠時のビクッと現象「ジャーキング」
- 電車の中や、学校での授業中、ついウトウトしてしまい眠りそうになっていると、急に体が「ビクッ!」と痙攣して目を覚ました経験はありませんか?
あのビクッとする痙攣は「ジャーキング」といって、誰にでも起こる症状です。電車や学校でジャーキングを経験して恥ずかしい思いをしたことがあると思うのですが、今回はそのジャーキングについてまとめていこうと思います!
ジャーキングとは、入眠時に起こりやすい「筋肉の無意識に起こる痙攣」のことです。これは、ミオクローヌスと呼ばれる筋肉が本人の意思とは関係なく異常な運動を起こしていて、「入眠時ミオクローヌス」という医学的な名称もあります。
ジャーキングは多くの人が経験するもので、疲労が蓄積されている時や眠りの浅いとき、学校や電車内の椅子など普段よりも「寝心地の悪い状況」で起きやすくなります。また、どういうわけか高い所から落ちる夢を見ている時に起こることが多いです。
そして、ジャーキングは人によって足や腕が動いてしまったり、頭にも起こることがあり、痙攣が1回だけ起こる場合もあれば連続して起こる場合もあります。また大きな音を聞いた時や声を掛けられた時など外からの刺激を受けた時に起こることもあります。
ジャーキングは性別や年齢に関係なく誰にでも起こる現象で、成人のおよそ6~7割の人が経験していると言われています。
ジャーキングが起こる原因は実はまだ解明されていません。
睡眠不足が原因ともいわれていますが、入眠時に起こるジャーキングは眠り始めて全身の筋肉が緩み始めた状態を脳が「高い所から落下している」と勘違いしてしまうため起こると考えられています。
入眠時の不安定な脳が間違った指令を体に向けて出してしまうことで無意識に脚や腕の筋肉が動いてしまうのですが、ジャーキングは肉体的・精神的な疲れや睡眠時の体勢の悪さなどが原因で起こりやすいとも考えられています。
【ジャーキングの予防方法】
1.睡眠のリズムを整える
2.アロマをたく
3.入浴
いかがでしたか?
僕も授業中や電車内で突然ビクッと目が覚めて少々恥ずかしい思いをしたことがあります。皆さんはいかがですか?
ジャーキングは決して病気というわけではありませんが、周期性四肢運動障害という病気の可能性もありますので、疑わしい症状がある方は、病院を受診することをおすすめします。
新 規 |
¥4,200
【新規限定】整体40分コース¥6000→¥4200
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-22
-
●2025-04-16
-
●2025-04-09
-
●2025-03-31
-
●2025-03-24
- 2025年4月分(3)
- 2025年3月分(4)
- 2025年2月分(4)
- 2025年1月分(3)
- 2024年12月分(3)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(3)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(3)
- 2024年6月分(3)
もっと見る
フアン(fuan)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
悩んだらコレ!人気No.1【新規限定】整体60分コース¥8000→¥5600 ¥5,600
|
新 規 |
人気No.2!【新規限定】産後骨盤矯正40分コース¥6000→¥4200 ¥4,200
|
新 規 |
人気No.3!【新規限定】小顔歪み矯正40分コース¥6000→¥4200 ¥4,200
|
新 規 |
【新規限定】整体40分コース¥6000→¥4200 ¥4,200
|
新 規 |
【新規限定】整体90分コース¥10000→¥7000 ¥7,000
|
新 規 |
【新規限定】小顔歪み矯正+全身骨格調整70分コース¥8000→¥5600 ¥5,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。