ビーエムエイチパーソナルジム
- エステ
- リラク
- 整体・カイロ
- リフレッシュ
- 大阪府大阪市住吉区長居東4-6-3 阪下ビル603号室
- 御堂筋線長居駅5番出口から徒歩1分/JR阪和線 長居駅より徒歩5分
BMHのブログ
- 寝違えて首が痛くて辛い!効果的ストレッチ紹介
- 寝違えて首が回らない!
これは誰もが経験あることだと思います。
痛みがあるし、動きづらいし辛いですよね。
今回は寝違えが起こる原因と、寝違えたときのおすすめのストレッチも紹介したいと思います。
寝違えはなぜ起こる?
寝違えは、睡眠中の不自然な姿勢によって首まわりや肩の筋肉や関節、靭帯に余分な負担がかかることが主な原因と考えられています。
長時間首の筋肉が圧迫されることによって血行が悪くなり痛みや痺れを引き起こす場合や、特定の部位が圧迫され続けることによって筋肉や靭帯がダメージを負ってしまう場合があります。
寝違いしてしまったときの対処法
対処法 1安静にする
まずは安静にしましょう。
一番大切なのは、不用意に首を動かさない事。
寝違えた時、ご自分でも「ここまでなら動かせる」「これ以上は痛くて無理かな」と、首を動かしながら痛いポイントを探すことはできるので、それ以上むやみに刺激したり、負担を与えないようにしましょう。
対処法2 冷やす
寝違えた時、まず冷やすの?温めるの?と迷いませんか。
強い痛みなど炎症が強い、または腫れている、熱を持っている場合は 冷やすと、血管が収縮するので炎症を和らげることができるので、ご家庭にある保冷剤や氷水の入ったビニール袋をタオルでくるんで、痛みがある部分に当てて冷やしましょう。
その際、冷やし過ぎには注意が必要です。
冷やしていると気持ちが良く、痛みも軽減されていくのが分かるので、つい長時間冷やしてしまう方もいらっしゃいますが、炎症が起きている部分を長く冷却すると、却って血行が悪くなり、元の状態に戻るまで時間が掛かってしまう可能性もあります。
寝違えたときにやってはいけないこと
1.マッサージ
痛みがあるうちは、マッサージをしてしまうとかえって痛みが悪化してしまう恐れがあります。
どうにかしたい、揉むとマシになる気がする。
と考えてしまう気持ちはよくわかりますが、ここは我慢して湿布をして安静にしましょう。
2.温める
痛みが強いうちは、温めてしまうと逆効果になります。
痛みがマシになってくると、温めることで血行が良くなるという効果もありますが、基本的に痛みがあるうちは温めないほうが良いでしょう。
新 規 |
¥5,980
【迷ったら、コレ!】全身もみほぐし60分コース 通常6600円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-18
-
●2025-04-03
-
●2025-03-05
-
●2025-02-10
-
●2025-02-02
- 2025年4月分(2)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(2)
- 2025年1月分(15)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(1)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(1)
もっと見る
BMHのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【人気No.1】パーソナルトレーニング&ストレッチ 70分3,300円 ¥3,300
|
新 規 |
【猫背・反り腰でお悩みの方】姿勢改善パーソナルトレーニング60分 3300円 ¥3,300
|
新 規 |
【住吉区在住の方限定】2回の体験レッスンが3,500円! ¥3,500
|
全 員 |
【平日・午前限定】でトレーニングが6,000円!2回使えるクーポン☆ ¥6,000
|
全 員 |
【口コミ投稿のお客様】都度払いができる限定クーポン★2回利用できます! ¥6,500
|
全 員 |
【平日・夜】17時~21時限定でトレーニングが5,000円!2回使えるクーポン☆ ¥5,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。