リンパマッサージ&よもぎ蒸し専門店 HARENOHI SPA
リンパマッサージアンドヨモギムシセンモンテンハレノヒスパ
- リラク
- リフレッシュ
- 整体・カイロ
- エステ
- 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-3-5大岩ビル602号室
- JR・京成幕張本郷駅南口徒歩1分/23時まで営業◎/リンパ・よもぎ蒸し【根本解決】
ハレノヒスパ(HARENOHI SPA)のブログ
- 体質別で見る☆アーユルヴェーダがすすめる睡眠時間☆
- ――アーユルヴェーダの教えの中では「睡眠」はどのような役割だとされていますか?
睡眠は、日常の食生活や精神状態が健やかであるかを示す“通知表”のようなものです。
アーユルヴェーダでは、きちんと消化されなかった「毒素」が身体に溜まることで、便秘や頭痛、目の渇きなどの不調が現れると考えます。それらを治そうと身体が働くことで全体のバランスが乱れ、その結果として睡眠の質が落ちていきます。つまり、小さな不調が積み重なった結果として睡眠の質が下がる、ということです。
――睡眠の質が低下しているということは、日常を健やかに過ごせていない証なんですね。
不眠だけでなく、例えば癌や精神疾患という症状であったとしてもアーユルヴェーダでは同じ考え方をします。もちろんそれぞれの病気に対する対処法もたくさんありますが、根本的に解決するには「毒素」を身体に溜めない生活を身につけることが唯一の方法となります。
体質別で見る、アーユルヴェーダがすすめる睡眠時間
――アーユルヴェーダがすすめる睡眠時間について教えてください。
その人の体質によって適切な睡眠時間が変わってきます。
アーユルヴェーダには、カパ、ピッタ、ヴァータという3つの体質があり
カパ体質の人は6~7時間、ピッタ、ヴァータ体質の人は8~9時間必要であるとされています。
ここまでの睡眠時間を確保するのは現代人には難しいと思うので、マイナス1時間程度を目安にしていただいてよいかと個人的には思っています。
~夜によく眠るための1日の過ごし方~
まず、朝に太陽を浴びることが大切です。人間には「サーカディアンリズム」という体内時計が備わっていて、太陽を浴びることはよく眠るためのホルモン分泌にも影響を与えます。
食事に関しては、朝は軽め、昼はしっかり食べて、夜は寝る3時間前には済ませるというのが身体に「毒素」を溜めないための基本となっています。
睡眠に困っている方におすすめなのが、ドライヘッドスパです!!
頭のコリをほぐしたり安眠に効くツボを刺激するヘッドスパが効果的といわれており、横になりながらヘッドスパを受けた時の睡眠効果は、約10分の睡眠が通常の睡眠8時間に相当するといわれています。また、施術後の快眠効果も持続するため、睡眠障害や不眠の改善に効果的といわれています。ぐっすり眠って、朝から良い1日のスタートを^ ^

-
●2025-05-13
-
●2025-05-08
-
●2025-05-05
-
●2025-05-04
-
●2025-05-03
- manager AIRI(55)
- therapist AOI(73)
- therapist SENA(2)
- therapist ERIKA(15)
- therapist EMI(18)
- therapist ASAKO(12)
- 代表 今関(1)
- 2025年5月分(5)
- 2025年4月分(6)
- 2025年3月分(14)
- 2025年2月分(16)
- 2025年1月分(13)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(26)
- 2024年10月分(12)
- 2024年9月分(24)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(18)
もっと見る
ハレノヒスパ(HARENOHI SPA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【人気NO.1★】全身オイルリンパ&ハーブよもぎ蒸し計130分 15800円→12000円 ¥12,000
|
新 規 |
【人気NO.2★】全身オイルリンパ&ハーブよもぎ蒸し計100分12800円→10000円 ¥10,000
|
全 員 |
【首肩コリ改善】ドライヘッドスパ+全身オイルリンパ90分¥11000→¥10000 ¥10,000
|
全 員 |
【首肩コリ改善】ドライヘッドスパ+全身オイルリンパ120分¥15000→¥12300 ¥12,300
|
全 員 |
【脳の整い】ヘッドスパ+よもぎ蒸し計60分¥7600【快眠.集中力向上】 ¥7,600
|
全 員 |
【脳の整い】ヘッドスパ+よもぎ蒸し計100分¥9800【快眠.集中力向上】 ¥9,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。