カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- [Google評価★5.0]南武線「武蔵小杉駅」・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- 後鼻漏で痰が喉に張り付く…その原因と解消法
- 「喉に痰がへばりついて、不快感がとれない…」後鼻漏の症状の一つに、喉に痰が張り付くというものがあります。
これは、鼻水が喉の方に流れ落ちてくることで起こるのですが、なかなか取れずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、後鼻漏で痰が喉に張り付く原因と、その解消法について解説していきます。
後鼻漏で痰が喉に張り付く原因
後鼻漏で痰が喉に張り付く原因は、唾液の減少 にあります。
唾液には、鼻水をスムーズに流す役割があります。
しかし、唾液が減少すると、鼻水が喉に張り付きやすくなってしまうのです。
唾液が減少する原因としては、以下のようなものが挙げられます。
加齢
ストレス
自律神経の乱れ
脱水症状
喉に張り付く痰を解消する「耳下腺マッサージ」
後鼻漏で喉に張り付く痰を解消するには、耳下腺マッサージ が効果的です。
耳下腺は、唾液を分泌する器官の一つです。
耳下腺をマッサージすることで、唾液の分泌を促し、喉に張り付いた痰を流しやすくすることができます。
耳下腺マッサージの方法
耳下腺マッサージは、以下の手順で行います。
耳下腺の位置を確認する
耳下腺は、耳の穴の下あたり、顎の骨の少し前にあります。手のひらを耳下腺に当てる
両手のひらを、耳下腺に優しく当てます。
大きく回すようにマッサージする
手のひらを大きく回すように、耳下腺をマッサージします。
10回ほど繰り返す
10回ほどマッサージを繰り返します。
ポイント
力加減は、気持ち良いと感じる程度に調整しましょう。
マッサージは、入浴中や洗顔後など、肌が清潔な状態で行いましょう。
毎日続けることで、効果が期待できます。
唾液の分泌を促すその他の方法
よく噛んで食べる
鼻呼吸を心がける
唾液の分泌を促す食べ物を食べる(昆布、わかめ、のり、生モズクなど)
最後に
後鼻漏で痰が喉に張り付くのは、とても不快なものです。
耳下腺マッサージや、その他の方法を試して、後鼻漏の症状を改善しましょう。
新 規 |
¥7,500
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。